ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
オンシーズンに入る前にあと一度行っておこう、ということで。
メニューは毎回微妙に変わるような(笑)これからシーズンにかけまた増えるのでしょうね。

「のりにのってうあってり麺(850円)」
のりにのってうあってり麺
昨年の信州ラーメン博出店メニューの再現です。大判の海苔、評判になりましたよね。
これ全景を撮ろうとすると丼がかなり小さくなってしまいます(笑)で、どうやって食べようかと。
海苔は厚めですが食べやすいパリパリのもの。やはりオーソドックスにそのままかじったり、
また端からスープに浸して小さくしながら食べるのがいいのでしょうね。
そしてもう一つの「のり」は岩海苔。ラーメンと元々相性の良い食材なだけに、問題なく合います。
小路店主の上げた麺はいつも良い茹で加減。多少のへたれやすさは気になりません。

「あってり麺 Cセット(999円)」
あってり麺・塩 
あってり麺は醤油と塩からチョイス可能。今回は久しぶりに塩で。
塩は出汁の香りがストレートに伝わるスープ。貝や魚介が以前よりしっかりしてきた感じ。
以前の輪郭のぼんやりさははなく、今回はズバリ味勝負!って印象で気に入りました。
そしてドリンクとデザートがついて一人前。ブルーベリーミルクと紅いもアイスを選びましたが、
どちらとも女性にはたまりませんね。二人で行ったらわけっこしてもいいですよね。
ブルーベリーミルク 紅いもアイス

今年のラー博やファンタジスタではどんなラーメンを用意してくるのでしょうね。楽しみです(^o^)丿

過去レポ→07.6月15日11月27日9月24日06.2月2日
11月4日7月28日05.6月1日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
まずはデザート系に目が行くニコりんです(笑)
あなぐまさん、こんばんわ~


ほう、軽井沢にもなかなか面白いラーメン店あるんですね~ラー博出店とはなかなか実力のあるお店ですか~

メモメモっと(笑)
2007/07/28(土) 01:57 | URL | ニコりん #-[ 編集]
ニコりんさん、こんにちは。
デザート、目を惹くでしょう~(笑)
柔軟な発想力をもつ店主ですので、メニューも店内の構造もとてもユニークなんです。
信州ラーメン博は今年も9月下旬に開催されますのでよろしければどうぞ!
2007/07/28(土) 07:57 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/998-78c1629e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんにちは。先日、わたくしの後輩が「あってり麺うまかったです、つけ麺もおかわりしました!」とたいへん悔しいことをわたくしに言いました。そして先日、そろそろ軽井沢も空いてくるころと予想して行きました。ところが夜なのに道路は全然空いていませんでした
2007/09/26(水) 18:49:17 | 新 余は満足ぢゃ!