ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
まちゃさんから夏メニューができたと聞いて行ってきました。

「冷やしつけ麺(650円)」「豚しゃぶ冷やし中華(850円)」
冷やしつけ麺 豚しゃぶ冷やし中華
透明な容器に清涼感のある麺、小さな器に入った飴色のタレ、思わずそうめんを想起(笑)
平打ち中太麺はここのつけ麺と同じものかと思われますが、きっちり冷えており食感もバッチリ。
つけダレはカツオ出汁の醤油(他にも塩があるらしいのですがこの日はありませんでした)。
さっとつけてズルズルズル~と啜りこむ、余計な具はほとんどなく、夏の風物詩的な感じ、ですね。
冷やし中華、甘辛のタレに細麺のウェーブ麺(恐らくこれ専用の麺でしょうか)、
具も豊富。豚しゃぶも割りと多め、別皿で添えられる「ゴマペースト」も、まろやかになっていい感じ。

「冷やし中華」ってやはり夏には欠かせません(特に子供は飛びつきます:笑)
夏限定で冷やし中華、いかがでしょうか、to 今までやられていないラーメン屋さん(^o^)ノ

過去レポ→07.3月6日9月25日06.7月20日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
夏の風物詩ですよね~冷し中華は暑い夏にはぴったしですしね~

冷しつけ麺もかなり美味しそうですね~http://blog9.fc2.com/image/icon/e/287.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">


最近、冷し系で豚しゃぶなど使われるラーメン屋多いですね
2007/06/25(月) 23:48 | URL | ニコりん #-[ 編集]
ニコりんさん、こんにちは!
冷やし中華がメニューにあると、ついつい頼みたくなる季節ですよね。
豚しゃぶ、嫌いな人は少なそうですし、
何といってもお得感がありますよね。
個人的には、牛しゃぶの冷やし系も食べてみたい気もしますけどね(笑)
2007/06/26(火) 07:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
助屋も行ってないですねぇ。
っていうか、佐久に仕事で週3回通っていたのが、今は、月に1回、プライベートで行くだけだからなぁ。

私はいつも、赤らぅめんで替え玉せずにゴハンを入れます。
2007/06/26(火) 12:11 | URL | こや。 #aIcUnOeo[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~

早速行かれましたね~
どちらも暑い日はピッタリのメニューですよね。

ゴマのペースト、店長さんによると「芝麻醤(チーマージャン)」というゴマペーストだそうです。
一味違った感じになって、美味しいですよね~
2007/06/26(火) 19:53 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
 実は、オレの今年のラーメン屋めぐりの第1弾がこの「助屋 佐久店」だったりします!

 やっぱり長野の豚骨のパイオニアといえば、やはり「助屋」ですかねぇ~!

 そんな豚骨のパイオニアのお店にもあるんですね~!清涼感溢れる冷し中華が!

 ゴマペーストが付いてくるとなると、コレは”かなり”なレベルなのでは♪
2007/06/26(火) 22:31 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
こや。さん、こんばんは!
以前はそんなに佐久にいらしていたんですか~道理で佐久通(笑)
替え玉せずに白飯投入!これぞ「大将の食べ方」、ですね。
合うんですよね~ここのスープとご飯って。

まちゃさん、こんばんは!
なるほど、芝麻醤なんですね、これが。
芝麻醤といえば、「蒼天」で以前限定メニューで使われてましたよね。
冷やし中華にめちゃ合いますよね、ちょっと驚きました。

GIRUSAMAさん、こんばんは!
おっとこちらも既食でしたか~恐れ入ります(笑)
長野豚骨といえば助屋、長野を代表する豚骨、といっていいでしょうね。
最近上越にもお店を出したとか。今は何店舗あるのか、もはや把握できません。
冷やしメニュー、どちらも「ここらしくない」美味しさで面白かったですよ~
2007/06/27(水) 02:19 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/987-a7f8dd38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
佐久のお気に入りラーメン店のひとつ、「らぅめん助屋 佐久店」におじゃましました。 助屋では先日より夏の限定メニューが提供開始されました。2種類あるのですが、早速いただいてみました。 「冷しゃぶ冷やし中
2007/06/26(火) 19:50:12 | まちゃの信州グルメ日記