今回は並ぶ覚悟で。お昼前、10人待ちくらいでした(店内に名前を記入して待つシステム)。
店員さんは3人、若く活気があります。
「熊本ラーメン(650円)」

スープは白濁し揚げニンニク(マー油)が散らばります。豚骨濃度は思いのほかライト。
熊本の製麺所から学んだという細麺のストレート麺は、「桃太郎@青木村」と比べるとかなり細め。
シャキッと硬めの茹で加減、噛みしめる際には意外に弾力感を味わうことができるもの。
そしてここの名物のスライスチーズが顔を出します。とろっと溶け出したとこのスープがウマイ。
足りないこってり感を補ってくれるよう。バターほどコテコテしないところがまたいいですね。
バラロールチャーシューはやや小ぶりながらジューシー、キクラゲはとってもコリコリ。
替え玉をしたい衝動を抑えるのに必死でした(笑)そう、〆の雑炊が滅茶苦茶気になりました(^o^)ノ
【ショップデータ】

前橋市総社町総社2014-5
営業時間:11:30-14:00 18:00-22:00
定休日:無休
この記事へのコメント
双喜のラーメンはライトな豚骨スープなので
食べやすい味だと思いましたね。
熊本ラーメンの麺は、個人的に
好きでしたので、一時期よく双喜に通いました。
食べやすい味だと思いましたね。
熊本ラーメンの麺は、個人的に
好きでしたので、一時期よく双喜に通いました。
2週間前、意を決して桂花@新宿で20年以上ぶりに食べてみました。
20年前は正直、慣れないせいか私には?でしたが、これがイヤにウマ~イ!家系に通じる美味しさ!旨さ!
双喜~桃太郎~桂花の連想連鎖に私的に興味。
20年前は正直、慣れないせいか私には?でしたが、これがイヤにウマ~イ!家系に通じる美味しさ!旨さ!
双喜~桃太郎~桂花の連想連鎖に私的に興味。
2007/07/01(日) 00:15 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
双喜サンにいらっしゃっていたのですか?
私は、いつもタイミングを逃し、まだ行ったことがないんですよ。
揚げニンニクが乗っているのですかぁ…。
私は、いつもタイミングを逃し、まだ行ったことがないんですよ。
揚げニンニクが乗っているのですかぁ…。
BOBOさん、どうもです。
意外なほどあっさりしたスープなんですよね。
食べやすさと、チーズ効果を引き立てるためなのかなあ、と思いました。
ここの細麺は面白いですね。かなり気に入りましたよ~
月10杯程度さん、どうもです。
桂花@新宿、良かったですか~、これは行ってみないといけませんね。
双喜は、桂花や桃太郎とは全く違う路線です。一度是非試してもらいたいなあ。
こや。さん、どうもです。
最近は行列が当たり前のようですからね~
群馬の豚骨のお店の中では、ある意味異色なスープかと思うのですが、
これだけ支持されているというのがスゴイですね!
意外なほどあっさりしたスープなんですよね。
食べやすさと、チーズ効果を引き立てるためなのかなあ、と思いました。
ここの細麺は面白いですね。かなり気に入りましたよ~
月10杯程度さん、どうもです。
桂花@新宿、良かったですか~、これは行ってみないといけませんね。
双喜は、桂花や桃太郎とは全く違う路線です。一度是非試してもらいたいなあ。
こや。さん、どうもです。
最近は行列が当たり前のようですからね~
群馬の豚骨のお店の中では、ある意味異色なスープかと思うのですが、
これだけ支持されているというのがスゴイですね!
あなぐまさん、どうもです~いや~相変わらず行動力が素晴らしいですね~恐れ入りますm(__)m
双喜さんは私も大好きなお店です。ライトな豚骨にスライスチーズ、マー油が本当に食欲をそそりますよね~
サイドメニューの雑炊もさながらどて飯が激旨です
双喜さんは私も大好きなお店です。ライトな豚骨にスライスチーズ、マー油が本当に食欲をそそりますよね~
サイドメニューの雑炊もさながらどて飯が激旨です
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。
しかしあなぐまさん、最近のフットワークの軽さは凄いものがありますね!(驚)
しかしあなぐまさん、最近のフットワークの軽さは凄いものがありますね!(驚)
ニコりんさん、こんばんは!
ライトな感じが意外でしたが、これ以上こってりだとチーズが浮いてしまうんでしょうね。
「どて飯」美味しそうですね~。いつか連食なしで予定せねば(笑)
のぶ山さん、こんばんは!
いや、最近群馬に足を伸ばしている、ってだけで(笑)とても楽しいですよ~
ライトな感じが意外でしたが、これ以上こってりだとチーズが浮いてしまうんでしょうね。
「どて飯」美味しそうですね~。いつか連食なしで予定せねば(笑)
のぶ山さん、こんばんは!
いや、最近群馬に足を伸ばしている、ってだけで(笑)とても楽しいですよ~
先日、僕もこのお店の前を通りましたが…、混んでいるのでスルーしました…。
空いてればなぁ…。
唐突ですが、リンクさせていただきました。
事後承諾となりますが、よろしくお願いします。
空いてればなぁ…。
唐突ですが、リンクさせていただきました。
事後承諾となりますが、よろしくお願いします。
寅次郎さん、こんにちは!
平日でも混んでいると聞いたことありますので、敷居が高いお店ですよね。
リンク、ありがとうございます。こちらからもさせていただきますね!
平日でも混んでいると聞いたことありますので、敷居が高いお店ですよね。
リンク、ありがとうございます。こちらからもさせていただきますね!
群馬に来て、おいしいラーメン屋を探してましたが、先日…群馬の知人に双喜を教えてもらい、行ってみました。
結論から言えば、熊本ラーメンをやりたいんだなとは思いました。
が、熊本ラーメン風としか言えないですね。
店員に「熊本に行った事あるの?」と聞いた所、『社長が修行をしてた、自分達は行った事は無い』との事でした。
どうりで…と。
作ってる本人達は本場の熊本ラーメンを食べた事が無い。
本場の味を知らないで作っているとは残念。
見た目、表面上の味は熊本ラーメン…ですが、何かが足りない。
マー油も控え目で、もう少し入れてほしい所です。
熊本県民として、これを熊本ラーメンと言ってるのは大変に不快ですが、熊本ラーメンの入り口として意識する位には、いいかと。
ぜひ、作ってる人も本場の熊本ラーメンを食べてほしいですね。
とにかく…スープ…何かが足りないですよ。コクがね。
残念。
結論から言えば、熊本ラーメンをやりたいんだなとは思いました。
が、熊本ラーメン風としか言えないですね。
店員に「熊本に行った事あるの?」と聞いた所、『社長が修行をしてた、自分達は行った事は無い』との事でした。
どうりで…と。
作ってる本人達は本場の熊本ラーメンを食べた事が無い。
本場の味を知らないで作っているとは残念。
見た目、表面上の味は熊本ラーメン…ですが、何かが足りない。
マー油も控え目で、もう少し入れてほしい所です。
熊本県民として、これを熊本ラーメンと言ってるのは大変に不快ですが、熊本ラーメンの入り口として意識する位には、いいかと。
ぜひ、作ってる人も本場の熊本ラーメンを食べてほしいですね。
とにかく…スープ…何かが足りないですよ。コクがね。
残念。
2009/05/30(土) 22:42 | URL | 熊本県民 #TRcOFq4w[ 編集]
熊本県民さん、はじめまして。
なるほど、確かにおっしゃる通り、全てが控えめなラーメンかもしれません。
自分も本場では数軒しか食べていないので偉そうなことは言えませんが…。
理想的には店員さん全員が、本場で(修行は無理でも)実食されるのがベストなんでしょうけどね。
そんな社員研修があれば、すごく素敵ですよね(笑)
長野へまで足を延ばせそうでしたら、文中にも書いてあります「桃太郎@青木村」がお勧めです。
熊本ご出身の店主は「桂花」での修行経験もあり、
若干地元向けにアレンジしていますが、美味しいですよ。
なるほど、確かにおっしゃる通り、全てが控えめなラーメンかもしれません。
自分も本場では数軒しか食べていないので偉そうなことは言えませんが…。
理想的には店員さん全員が、本場で(修行は無理でも)実食されるのがベストなんでしょうけどね。
そんな社員研修があれば、すごく素敵ですよね(笑)
長野へまで足を延ばせそうでしたら、文中にも書いてあります「桃太郎@青木村」がお勧めです。
熊本ご出身の店主は「桂花」での修行経験もあり、
若干地元向けにアレンジしていますが、美味しいですよ。
2009/05/31(日) 09:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/981-d17b7c67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日は、?D.P.EYEの数名で“双喜”(前橋市)にラーメンを食べに行ってみました!麺屋 双喜住所:前橋市総社町総社2014-5大山マンション1FTEL:027-254-0759営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00定休日
2007/07/02(月) 00:26:14 | のぶログ -群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ-