ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
元祖「八王子系」ラーメンのお店。困難なアクセスをアクセク行ってきました^^;
夕刻の時間帯にも拘らず店内は8割入り。さすがの人気です。

「中華そば(480円)」
ラーメン みんみん
黒味の強い醤油スープ、中央に鎮座する刻みタマネギ、これぞ八王子系、という出で立ち。
スープは鶏ベースのあっさり系ですが、適度な油分が物足りなさを感じさせません。
麺は絹の繊維を太くしたようなストレートの細麺、きれいな外観そのままにとても滑らかな口当たり。
スープを啜ると口角から入ってくる刻みタマネギが、爽快な食感で面白いアクセント。
スープを完飲してしまうくらい、いともあっさり食べ切れてしまいました。

タマネギ好きとしてはもっとたくさん欲しかったかな。でもバランスが崩れちゃうのかも。
きっと長年にわたり、色々計算され尽くした一杯なのでしょうね(^o^)ノ

【ショップデータ】
みんみん
八王子市楢原町437-1
営業時間:11:00-20:15
定休日:月曜
コメント
この記事へのコメント
う~ん、ま、た、し、て、も、ヤラレたーっ!
無念ですが・・ノーチェックのお店。
念のため、先程までせっせと学習していた↓を再度覗いてみますと、ありました。ありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ur7t-kbys/ramen/osusume/tikubetu.html
しっかりと「特におすすめ」のお店としてノミネートされてますね。
こーなれば、近々に、訪問予定組み込みです。
2007/07/19(木) 23:44 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
 おお~、みんみん!実はかれこれ3年前に訪れました!

 オレの地元の「新潟交通の銀バス」に乗り慣れていたおかげで、八王子の街もバスで何とか行くことが出来ました!

 とにかく、あの濃い目の味付けのスープに玉ネギのみじん切りはナイス過ぎる相性ですよね♪
2007/07/20(金) 01:14 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
月10杯程度さん、どうもです。
これまた役に立ちそうなページ、ありがとうございます。
八王子系、奥が深そうです。「星の家」が気になりますが、課題です。
なかなか行きにくい場所ですが、西東京まめにチェックしてきたいです!

GIRUSAMAさん、さすが既食でしたか~素晴らしいです!
そうそう、スープは濃い目、ですよね。
タマネギが全く浮かないんですよね~。麺とまさに三位一体の一杯、印象に残りました。

2007/07/20(金) 02:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんわ~

お~西東京ですか~相変わらず、フットワークが軽いですな~http://blog9.fc2.com/image/icon/e/819.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">


それにしてもものすごくシンプルな中華そばって感じですね~

醤油の色見が濃いめですが、あっさり&タマネギがアクセントとはなかなかの逸品のようですね~http://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">


こういうシンプルなラーメンもいいかもhttp://blog9.fc2.com/image/icon/e/733.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
2007/07/20(金) 09:33 | URL | ニコりん #-[ 編集]
ニコりんさん、こんばんは!
八王子系、基本的にはあっさりなのですが、結構こってりのとこもあるようですね。
いずれもシャリシャリの刻みタマネギがポイントですね~
なかなか行くことができない地域ですが、とっても面白そうです。
2007/07/20(金) 20:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/972-690d25ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック