ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「らーめん専門店」とつきますが、お店の一番の売りは「油そば」のようです。
「マニアっぽい」「かなり濃厚ですので体調の悪い方はご遠慮ください」などそそる貼り紙も(笑)

「油そば(550円)」
油そば
麺を上げた後、タレの入った丼を上下させシェイクさせる動きは面白いですね。必見もの。
で、その効果により運ばれてくる頃には、既にしっかりと麺にタレが絡んでいます。
麺アップ
中太のウェーブ麺はモッチリタイプ、タレは油分が予想通りかなり多め(丼を傾けて確認)。
しかしスルスルいけちゃうんですね、これが。油っこさやしつこさというのをなぜか感じません。
あえて強い麺と合わせないことで、この絶妙なバランスは生まれるんでしょうかね~
こちらは具も割りとシンプルなので、いかにも「麺とタレ」で勝負、っていう感じがして好感でした。

生卵トッピング(+50円)もとても気にはなったんですけどね…次回の楽しみにしておきます(^o^)ノ

【ショップデータ】
ぶぶか
武蔵野市吉祥寺南町1-2-3
営業時間:11:30-24:00LO
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
勉強不足のため狼狽しつつ只今調査・勉強中
コメ、後日(苦笑)
2007/07/09(月) 22:11 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんわです~


お~油そばですね~負けじと麺の力強さがあるのは写真から見ても分かりますね~

私って油そばあまり食べた事がないんですよね~http://blog9.fc2.com/image/icon/e/351.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">


でも、ここのはたべてみたいです~
2007/07/10(火) 00:04 | URL | ニコりん #-[ 編集]
月10杯程度さん、良かったですよ~ここ。
コメントお待ちしております
(笑)

ニコりんさん、こんばんは!
意外に、麺の強さは写真から見るより強くなかったです(笑)
しかしそれがまた、タレへの絡みをかえって良くしているのかなって。
かなり計算されつくされた油そばかと思いましたよ~
2007/07/10(火) 01:47 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ぶぶかは自分も行ったことあります!
油そばうまいっすよね~。
吉祥寺の街の雰囲気結構好きです。
2007/07/10(火) 21:49 | URL | ヒラサワ #-[ 編集]
ヒラサワさん、既食でしたか、さすがです。
ここのは「いかにも油そば」という感じがしてかなり好きかもしれません。
吉祥寺はラーメン屋さんも多いですし、発掘し甲斐がありそうです(笑)
2007/07/11(水) 07:53 | URL | あなぐま #-[ 編集]
まだラーメン系ブログを知らなかった頃は、
ラーメンばかり食べて良く飽きないなー、
って思ってましたが、今ではバリエーションの
広さに驚いてます。ホント、種類多いですよね。

ジャンク系のまぜそば、油そばは味も
強めでビール飲みながらいただいて
みたいです。ここの油そばも美味しそうー。
2007/07/11(水) 21:54 | URL | パス太 #mQop/nM.[ 編集]
パス太さん、どうもです。
自分もつくづくそう感じる今日この頃です(笑)
全く同じラーメンって、まずあり得ませんからね~
そしてよくぞこれほどのバリエーションを生んでくれたなあ、と感謝したいですね。

ここの油そばとビール、間違いなくはまりそう、です。
2007/07/12(木) 05:06 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/968-34115537
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
吉祥寺・ぶぶかをご紹介します。「ぶぶか」と言えばスープの無い油そばが有名ですね。私が「ぶぶか」の油そばを知ったのは、明星食品のインスタントラーメンが初めてでした。 明星食品ホームページこのカップラーメンを食べた時は感動した!スープの無いラーメンで、焼きそ
2007/07/15(日) 09:07:31 | 【BLOG】みつなりの法則