ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
家人が「焼きそばを食べたい」とのこと。それでは、ということでここへ。

「辛みそラーメン(650円)」
辛みそ みらくる\
スープは今まで以上にゴマの濃さを感じました。味噌本来の旨みと軽い辛さが絶妙。
細縮れ麺は相変わらず良い食感。細麺が味噌にここまで合うラーメンはそうないはず、と再認識。
シャキシャキといくらでも食べられそうなモヤシもやはりここならでは。挽肉もいい働き。

「ソース焼そば(700円)」「ぎょうざ(450円)」
焼きそば ぎょうざ
若干平打ちの細麺が、濃い目の甘辛ソースと濃密に絡みます。
多めの野菜もタップリ、ビタミンが損なわれない程度の熱の通し方も素晴らしい。
ぎょうざは、細かい目の具材がジューシー、食べ応えもまずまずでした。
が、ラーメンが500円で提供されるお店にしてはちょっとコスト高かな。

色々なメニューに目移りもしますが、いつも同じようなものを頼んでしまう、そんなお店です(^o^)ノ

過去レポ→06.1月12日(ショップデータ)05.10月9日
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、おはようございます。
先日、久しぶりに訪れてきました。

> 細麺が味噌にここまで合うラーメンはそうないはず、と再認識。

まったくそのとおりと思います。やはり、あのスープのなせる技でしょう。
2007/06/09(土) 07:49 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、こんにちは!
細麺の扱いって、太麺に比べると難しいと思うのですが、
ここはサラリとそれを成し遂げてしまうんですよね~
スープもさることながら、どの料理にも安定感を感じます。
2007/06/09(土) 08:37 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
先日、桃太郎さんの後に行ってきました。
味噌ラーを食べたのですが、この味って「ニューミサ」に似ていると思いませんか?
このお店だけは、「味噌=太麺」派の私でも、中細の縮れ麺がいい味出していますので、黙っておいしくいただいております(爆)
2007/07/03(火) 21:23 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、どうもです。
何と大盛り焼麺の後に行かれたんですね~さすがです(笑)
ニューミサとみらくる、そうえば!スープのコクの出し方がとても似ているかも。
そして細麺の相性の良さ、ですよね、何といっても。
自分ももちろん味噌=太麺派ですが、みらくる・永楽系列だけは別、ですね。
2007/07/03(火) 21:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

先日みらくるデビューしてきました。
ソースやきそばもおいしそうですね。炒め物も食べてみたいです。
2007/07/07(土) 14:22 | URL | ピーかり #-[ 編集]
ピーかりさん、どうもです。
みらくるデビュー、おめでとうございます!
ここは全メニューを制覇することはまず無理なので、
少しずつ解明してゆきましょう、皆さんで(笑)
2007/07/07(土) 20:19 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/959-98903220
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)ここのところ毎日のようにムシムシとしてお天気で、今日は午前中は外の作業だったのですが、曇り空にもかかわらず、汗だくになってしまいました(^^ゞさて、昨日に続き、2軒目のレポとまいりま
2007/07/03(火) 21:03:38 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
みなさん、こんにちは。今日は2007年7月7日ということで、7が3つ並んで縁起がよいそうです。結婚式を行うカップルも多いとか・・。わたくし、結婚はしていますが、結婚式はまだなのです。どうなっているんでしょう(笑)さて、先日長野市内に行く用事があったので、
2007/07/07(土) 14:20:11 | 新 余は満足ぢゃ!