ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「自家製手打ち麺」のお店。見た目は目立ちませんが、結構気になるお店。
麺の印象が良かったので、久しぶりにその麺を確かめたくて行ってきました。

「つけめん(650円)」
つけめん どらごん
つけダレは醤油と味噌から選べますが、醤油で。ゴマ油と酸味の効いた薄味なタレです。
麺の上にはいっぱいトッピングがのってます。刻みチャーシュー、ワカメ、メンマ、玉子、ネギ。
その具をどけて麺を拾うのはかなり困難(笑)で必然的に具と麺を一緒に食べることとなります。
注目の麺、思ったより細く、縮れの勢いも控え目。水でしめられた割りには大人しい感じ。
しかし一緒に入ってくる具のおかげで寂しさはなく、色々な味の変化が微妙について面白いです。
特にワカメがとても合いました。固ゆでの玉子は甘すぎ、ネギは麺の上だと食べにくいかな。

恐らく一玉分ですので、サラリと食せるのが良いです。が、やっぱここは「ラーメン」かなあ。

過去レポ→05.9月15日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/957-50a9da2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック