「ラーメン(550円)」「塩バターラーメン(480円)」


生姜のたつスープ、きれのある醤油、サクッと軽い細縮れ麺。ほっとしますね。
チャーシューもシンプルゆえに飽きのこないタイプなんですよね。安定感あります。
常連さんのオーダー「塩バター」が気になっていると、別皿で「お好みで」と持ってきてくださいました。
これ、凄まじいほど、合います。思わず笑っちゃいましたよ、合いすぎて。
バターの溶ける前と溶かした後で、雰囲気がガラリ。今ならサービスとのこと。お勧めです。
思いっきり和みました。が、常連さん多いですよね。あまり混雑しないようにと祈ったりして(^o^)ノ
過去レポ→07.1月30日、11月15日、10月17日、9月22日、06.9月1日(ショップデータ)
この記事へのコメント
来週あたり・・と、疼きます。
やはり醤油を再確認後、塩バター・ショックを受けてみたいです。
ほんと「凄まじい」ですかぁ?!
やはり醤油を再確認後、塩バター・ショックを受けてみたいです。
ほんと「凄まじい」ですかぁ?!
2007/05/19(土) 22:58 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、
凄まじさ、きっと誰もが「合う」と感じるのでは、と思い表現してみました。
醤油とセットでいけば、「みなこいワールド」満喫できることでしょう!
「裏」も気になりますけどね(笑)
凄まじさ、きっと誰もが「合う」と感じるのでは、と思い表現してみました。
醤油とセットでいけば、「みなこいワールド」満喫できることでしょう!
「裏」も気になりますけどね(笑)
営業確認のTELしました?
たまには、行かないとと思うのですが
振られるの恐ろしくて(笑)
たまには、行かないとと思うのですが
振られるの恐ろしくて(笑)
2007/05/20(日) 21:45 | URL | 上田在住 #-[ 編集]
先週の某日の夜の部に伺ってみましたら、スゴかったでしたよ♪(その模様は、今週中に当ブログにて報告!)
店主の話によると、ど~やらラースパは最近あんまりやってないみたいです!電話で要予約でお願いしますって言われました!
あと「DODO麺」のスープも頂きました!スゴイ旨いですね~、アレは!!次は頂けたらイイなぁ~って思いましたぜ!
店主の話によると、ど~やらラースパは最近あんまりやってないみたいです!電話で要予約でお願いしますって言われました!
あと「DODO麺」のスープも頂きました!スゴイ旨いですね~、アレは!!次は頂けたらイイなぁ~って思いましたぜ!
上田在住さん、どうもです。
TELはしたことないような…で、振られ、2回ありました(笑)
すると必然的に青木へ行くことになりますが(爆)
GIRUSAMAさん、何と再訪果たしたのですね!
夜にスゴかったとは・・今からブログアップが待ち遠しいです。
ラースパ、そうですか…かなりマニア度高そうな一品ですしね(笑)
そしてDODO麺、鶏丸ごと使ったスープはなかなかですよね。
是非またお越しくださいね~(もう迷わないでしょう?)
TELはしたことないような…で、振られ、2回ありました(笑)
すると必然的に青木へ行くことになりますが(爆)
GIRUSAMAさん、何と再訪果たしたのですね!
夜にスゴかったとは・・今からブログアップが待ち遠しいです。
ラースパ、そうですか…かなりマニア度高そうな一品ですしね(笑)
そしてDODO麺、鶏丸ごと使ったスープはなかなかですよね。
是非またお越しくださいね~(もう迷わないでしょう?)
上田は、魅力的なお店が多いですよね。
3月までは、仕事で長野に、よく行っていたのですが、最近は、佐久までしか、なかなか。実家が佐久の隣みたいなものなので。
3751行きたいっす。
3月までは、仕事で長野に、よく行っていたのですが、最近は、佐久までしか、なかなか。実家が佐久の隣みたいなものなので。
3751行きたいっす。
こや。さん、なんとこちらご出身でしたか。
上田は新旧の折り合いがうまくいっているような気がしますので、
食べる側は色々な選択ができるのが魅力ですね。
ここもラーメンと雰囲気、両方楽しめますよ。機会あれば是非!
上田は新旧の折り合いがうまくいっているような気がしますので、
食べる側は色々な選択ができるのが魅力ですね。
ここもラーメンと雰囲気、両方楽しめますよ。機会あれば是非!
さくだいらwebです。僕みたいな50代後半はヤハリこんな雰囲気のスープがお目当てですね。チャーシューも飽きない味がモットーなんでしょうね。近い内に寄ってみます。
依田竹司さん、お久しぶりです。
老若男女にかかわらず、広い客層に受けそうなラーメンかと思います。
シンプルゆえに飽きがこなさそうなチャーシューも、一見の価値ありですよ~是非!
老若男女にかかわらず、広い客層に受けそうなラーメンかと思います。
シンプルゆえに飽きがこなさそうなチャーシューも、一見の価値ありですよ~是非!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/954-6141ea15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック