ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
webで話題の裏メニューが気になって仕方ありませんでした^^;

「とりプラス(750円)」
とりプラス
ベースの「とり塩」に「鯵煮干の粉」を多量に仕込んだ一品。見た目の魚粉がいかにも香ばしそう。
粉はほとんどが具にかかっているので、ベースの鶏はしっかり味わうことができます。
そういえば麺、変わっていたんですね。以前よりプリッとした歯ごたえの良い麺で、より好みに。
また、緑鮮やかな九条ネギになったのも、今回が初めて。これまたピッタリ合いました。
チャーシューは相変わらずとろける食べ応え十分なもの、煮玉子は黄身が柔らかめでした。
って、久しぶりすぎて「とり塩」を食べている気分になってしまいました(笑)

しかし、麺を食べ終わった後のスープをレンゲですくうと…底にはタップリの粉が隠れていました。
この魚濃度高いスープがめちゃ良かった~。連食の合間でしたが、無意識のうちに完飲(^o^)ノ

過去レポ→12月21日8月28日7月2日6月18日06.3月24日05.12月16日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
なんか、鯵節って、インパクトありそうですよね。
たしかに、鯵の干物に味噌は合うから、醤油も合いますよねぇ。
いやー、これは、食べないとわかりません。想像すらできない。
2007/05/23(水) 23:45 | URL | こや。 #BaVqJGy6[ 編集]
こや。さん、こんにちは!
鯵節、インパクトありますよ~。スープの濃厚な鶏とも相性良いです。
しかしココの看板のひとつ「鯵しょうゆ」の方が、インパクトは強烈かも。
好みは分かれるかもしれませんが、はまる方にはドップリはまる鯵(味)です。
2007/05/24(木) 08:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~
おおっ、早速「とりプラス」いかれましたね~
鶏と鯵って合うのかとも思いましたが、ホントよく合っていますよね。
鯵干の香ばしい香りが何ともいえない一杯でした~
2007/05/24(木) 19:41 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
あなぐまさん

ブログにて詳細なレビュー&本サイトへのコメントありがとうございます。お気に召されたようでよかったです。どんぶりの底に潜む粉末には驚きますよね~。また、是非足をお運びくださいね~。ではでは
2007/05/24(木) 19:53 | URL | ずくだせマン2号 #-[ 編集]
まちゃさん、こんばんは。
先日はどうも、でした(笑)
鯵って香ばしいんだなあ、って思いましたね~
今後も、これやっている限りは、何回か食べてみたいです。

ずくだせマン2号さん、こちらこそありがとうございました。
あれだけ粉末が多く入っているとは、
レンゲを使うまで想像もつきませんでした(笑)
第4弾も期待しています(が、今回のも長くやって欲しい:笑)
2007/05/25(金) 02:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
週1回は来店してコツコツとスタンプを貯めてます。

8月は、1日~半ばまでお休みするとの事です。

休みが長すぎるんじゃないかと驚いていますが、貼り紙の "研究" が気になりました。
新メニューの開発でしょうかね・・・!?

来月後半に期待しています。
2007/07/21(土) 08:34 | URL | 安曇 #/XQ1ZEtA[ 編集]
安曇さん、どうもです。
週イチとは羨ましい~、なかなか行けなくて地団駄踏んでます。
ほう~研究ですか…かなり気になりますね。
新メニュー誕生か、今のメニューの進化か、はたまた限定か・・・楽しみですね!
2007/07/21(土) 20:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/952-c59c115e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
松本ラーメン食べ歩き二軒目は、「俺らラーメン ちょもらんま」におじゃましました。 ちょもらんまには何だか久々の訪店となりました。調べてみたら、昨年の12月以来だったんですね~ 最近は松本もラーメン激戦
2007/05/24(木) 19:44:49 | まちゃの信州グルメ日記