ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
高崎へ。「大谷」「五里」と立て続けに振られて意気消沈しつつこちらへ。
おや?店主、変わったんですね。独特の雰囲気の店主だったので、違ったお店に来た気分(笑)
前回いつだったっけ、と思い調べてみると、3年前、ブログ始める前でした。

「ラーメン(600円)」(醤油・塩)
醤油 塩
以前はなかった醤油と塩がチョイスできるようになっていました。「湘家@前橋」みたいで嬉しい。
スープは濃厚な豚骨、脂分は少なめ。ダイレクトに豚の香りが伝わってきます。
「塩」の方がよりマイルドに感じるので、女性向けかも。個人的には「醤油」の方がしっくりはきます。
中太のウェーブ麺は、スープを弾くタイプのもの。「かため」指定でちょうど良いかたさ。
チャーシューは味が濃くて硬めのもので結構独特。ほうれん草は柔らかめでかなり好み。
全体的に、以前の「高崎家」をそのまんま継承されているように思いました。

群馬ではFCの「山岡家」をはじめ、家系が多くていいですね。これも豚骨の所以でしょうか。
あ、そういえば、「きいろ家@前橋」が閉店したとか。寂しいですね…

【ショップデータ】
高崎家
高崎市上中居町331-1
営業時間:11:00-15:00 17:00-21:00
定休日:月曜
コメント
この記事へのコメント
ウチの近所に来ていらっしゃったのですね。
高崎家サンは、通ってるジムの至近なんですよ。前の店主は、ジムで、よく、見かけたんですけどねぇ。
2007/05/27(日) 22:44 | URL | こや。 #aIcUnOeo[ 編集]
 オレもブログを始める前に1回だけ行った事があります!結構前だな~!

 でも相変わらず、チャーシューが何か寂し気・・・味はイイんですけどね~!

 また久々に行ってみよ~かな~!店主が変ってからまだ1度も行ってないし!

 あと、勝手ながらリンク貼らせて頂きました!

 これからも、長野遠征の際の参考データベースとして大いに活用させていただきますよ♪
2007/05/28(月) 00:06 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
こや。さん、お近くなんですね。色々アプローチしやすい場所ですよね。
群馬は家系多いので、ここも生き残りをかけて頑張ってもらいたいです!

GIRUSAMAさん、ありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただきましたので、よろしくです。
店主だけではなく、食券機が導入されたりと、雰囲気も違って面白いですよ!
でもチャーシュー(笑)変わっていないのがちょっと驚きでもあり、感動でもありました。
2007/05/28(月) 00:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~


高崎家はブログを始める前に前の店主(まるとやグループになる前)の時に伺いましたよ~
甘いチャーシュが独特だったのを覚えています。塩が出来たとは楽しみですね
2007/05/28(月) 22:21 | URL | ニコりん #-[ 編集]
ニコりんさん、こんばんは!
まるとやグループというのがあったんですね、全く知りませんでした(恥)
2店のラーメンに共通点を見出すのが困難(笑)「まるとや」今どうなんでしょうね…
チャーシューとても独特ですよね。そして塩のレポ、楽しみにしておりますよ~!
2007/05/29(火) 02:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
高崎家は、店主さんが変わっても
チャーシューがあまり変わって
いないですね~(^^)

味は美味いと思いますが、駐車場が
狭いのが難点ですね。
2007/06/04(月) 19:50 | URL | BOBO #-[ 編集]
BOBOさん、こんばんは!
チャーシュー、変わっていなくて安心しました(笑)結構独特ですよね。
塩を始めたりと意欲的ですので、頑張ってもらいたいです。
駐車場、1500cc以上だと、歩行者の邪魔になりますよね…
2007/06/04(月) 22:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/946-d3c8fbf2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック