呆然としていると後ろからもう並び始めるではないですか。その後もあれよあれよ、
日も暮れた18時の開店時にはざっと30人ほど。出る頃には40人ほどの列、でした。
「生粋塩らーめん(800円)」

せっかくなので本店限定メニューを。他に「釜揚げ塩つけ麺」もあってすごく惹かれたのですが。
透明感溢れるきれいなスープ、鶏の旨みが凝縮されている、これは予想通り。
しかし何といっても「雑味が全くない」のに驚き。博多の鶏鍋を彷彿させるものです。
実際麺に至るまでに、スープをグイグイかなりの勢いで飲んでしまいました。
で、麺は平打ちの中太縮れ麺。湯きりは無いに等しいその工程を見ていると裏切られますね。
ズルズルズルッとスープに妙に絡み、そして気持ちの良い食感、へたれにくさ、素晴らしい。
この麺なら湯きりは不要なのでは、と真剣に思いましたね。やられました。
チャーシューは赤身が多目の肩ロース、これまた意外なほどホロリと柔らかく絶品。
ちょっと敬遠しがちな多目の春菊も、不思議に邪魔にならず、むしろとっても合ってしまいます。
他にホタテの貝柱、ほとんど無味の挽肉。これでもかとスープに旨みを引き立ててくれます。
これまた「並んだ甲斐あったな~」と。あの麺で「つけ麺」、想像するだけでゾクゾクします(^o^)ノ
【ショップデータ】

厚木市幸町4-10
営業時間:11:00-14:00 18:00-22:00
定休日:火曜、第2水曜
この記事へのコメント
ほんとに美味しいですよね~
大行列は辛いけど、その価値ありますね。
でもその時、行列店の方々と近所との微妙な関係を目の当たりにしました。
ん~、いろいろ大変そうデスけど頑張ってほしいです!
大行列は辛いけど、その価値ありますね。
でもその時、行列店の方々と近所との微妙な関係を目の当たりにしました。
ん~、いろいろ大変そうデスけど頑張ってほしいです!
すごい、黄金ツアー。
この日はやり残しなしですね。
我が家は2軒まわれればいいほうかなー
うらやましい~
この日はやり残しなしですね。
我が家は2軒まわれればいいほうかなー
うらやましい~
2007/05/18(金) 03:39 | URL | ニール山口 #-[ 編集]
iggyさん、いいですよね~
結構鶏のニオイが気になる、という話も聞いていたのですが、
意外なほど感じず、全てが旨みとして感じられました。
行列、あの狭い歩道ではツライですよね。
ロックン…のように整備員までは要らないにしても(笑)
ニール山口さん、どうもです。
ハイ、思い残すことは(ほぼ)ありませんでした!(笑)
途中からは単独行動でしたので、動きは割りと軽快でした。
もうちょっと行けば「なんつっ亭」、さすがに無理でした^^;
結構鶏のニオイが気になる、という話も聞いていたのですが、
意外なほど感じず、全てが旨みとして感じられました。
行列、あの狭い歩道ではツライですよね。
ロックン…のように整備員までは要らないにしても(笑)
ニール山口さん、どうもです。
ハイ、思い残すことは(ほぼ)ありませんでした!(笑)
途中からは単独行動でしたので、動きは割りと軽快でした。
もうちょっと行けば「なんつっ亭」、さすがに無理でした^^;
あなぐまさん、こんにちわ♪
本丸亭さんですか~いや~ここの塩ラーメンは一度食べてみたいと思ってました。(基本わたくし塩ラーメン大好きなので)
鶏の旨味あるスープ一度食べてみたいです。神奈川は69さんといい、食べたいお店いっぱいです
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/446.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
本丸亭さんですか~いや~ここの塩ラーメンは一度食べてみたいと思ってました。(基本わたくし塩ラーメン大好きなので)
鶏の旨味あるスープ一度食べてみたいです。神奈川は69さんといい、食べたいお店いっぱいです
ニコりんさん、こんばんは!
塩ラーメン好きの方には、間違いなくお勧めです、ここ。
「川崎シンフォニー」や横浜の支店の方が、行列はかなり少ないようですね。
しかし本店限定、そして店主のお顔が拝見できる、というメリットも捨て難し(笑)
神奈川、レベル高いですよね、やはり。また是非行きたいです!
塩ラーメン好きの方には、間違いなくお勧めです、ここ。
「川崎シンフォニー」や横浜の支店の方が、行列はかなり少ないようですね。
しかし本店限定、そして店主のお顔が拝見できる、というメリットも捨て難し(笑)
神奈川、レベル高いですよね、やはり。また是非行きたいです!
昨日、用事で厚木を訪れ、21時頃たまたま通りかかったところ行列を発見。
何も知らずメニューの最初にあった「本丸」を頂いてきました。
一口目で「ウマ~!」。最初は焼きアゴが優しく香り、その後は
動物系の旨味と鶏油が佐野の青竹打ち平打ち麺に絡みついてくる。
春菊も香りの少ない品種なのか全く違和感なし。ラッキーでした。
何も知らずメニューの最初にあった「本丸」を頂いてきました。
一口目で「ウマ~!」。最初は焼きアゴが優しく香り、その後は
動物系の旨味と鶏油が佐野の青竹打ち平打ち麺に絡みついてくる。
春菊も香りの少ない品種なのか全く違和感なし。ラッキーでした。
2007/07/29(日) 09:19 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、何とも羨ましい用事!(笑)
しかし21時で行列、なんですよね。一体いつまで続くのでしょう、この人気。
しかし食べてみると納得しちゃうんですよね~それが何とも憎らしい。
旨味の押し寄せるスープと秀逸な青竹打ち麺、そして春菊。
すべてが鮮明に脳裏に焼きついてしまった一杯です。
しかし21時で行列、なんですよね。一体いつまで続くのでしょう、この人気。
しかし食べてみると納得しちゃうんですよね~それが何とも憎らしい。
旨味の押し寄せるスープと秀逸な青竹打ち麺、そして春菊。
すべてが鮮明に脳裏に焼きついてしまった一杯です。
2007/07/29(日) 20:30 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/941-dbd19f75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ただいま~!体力的にも精神的にも疲れた厚木から帰宅しました。5/5用事がひと段落した段階で気持ちはこちらへ・・・ソワソワ(笑)開店15分前に到着するとなにやらたくさんの人人人・・・も・もしや!そうです、行
2007/05/18(金) 00:36:16 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル
本丸亭 本丸塩らー麺 旧厚木街道沿い 駐車場有 ・住所 厚木市幸町4-10 ・電話 046-227-3360 ◎食べたもの◎ 本丸塩らー麺(750円) 並んでまでラーメンを食べたいと思わないので、常に大行列の本丸亭には普段は行こうとも思わないのですが、前を通りがかった時に並
2007/05/31(木) 07:39:26 | 湘南ラーメン食べ歩記