ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
で、予定通り15時位にここへ。何と20数人が待ち。う~ん、諦めようにも諦めきれず…
1時間待ちでした。空いてきた、という情報を聞いていたのですが、休日はホント侮れませんね。

「しおらーめん(750円)」
しおらーめん
やはり初中村屋はこれから。流れ作業的とはいえ、4人で回す厨房内は見ごたえ十分。
特にチャーシューを炙る七輪の火力にはびっくり。これでよく焦げないなあ、と感心します。
スープは今こそ驚きは少ない魚介と貝類の奥深い香り、そして鶏を上品にあわせたもの。
しかし、ウマイです、しみじみ…。「真空平打麺」のパスタっぽい麺とよく合ってます。
しかし麺は「ひかり@岐阜」の方が、フワッと多目の含気をもった食感で印象的でした。
そしてチャーシュー、焼肉の上ロースですね、これ(笑)余分な油が落ちておりかつジューシー。
超細切りメンマも、細くてもしっかりコリコリ感をアピール。デフォでのる味玉も完璧な半熟具合。

正直欠点を探すために行ったのですが(笑)残念ながら抜け目が見当たりませんでした。
接客も問題なし、お店を出る時に「待った甲斐があった」と思わせてしまうお店でした(^o^)ノ

【ショップデータ】
中村屋
大和市下和田1207-1
営業時間:11:00-15:00 17:00-21:00(土日祝は中休みなし)
定休日:水曜
お店のHP
※08.4月に海老名へ移転しました。
コメント
この記事へのコメント
「しお」、末食です。二度行って、醤油を麺替えで。
【正直欠点を探すために行ったのですが・・】
しかし返り討ち。私も、まんまと・・。
2007/05/16(水) 23:45 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、もう2回行かれているんですね。
自分は次回があれば醤油、試してみたいです。
返り討ち…まさに。参りました(笑)
2007/05/17(木) 07:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!お店まで車で5分に住まいする甥っ子は、一度も食べたことがないそうです。

いつもどこで食べるか聞きましたがなるほど・・・と、思いました(笑)

それにしても行列ですね!!
2007/05/17(木) 08:14 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、おはようございます♪


いやいや、中村屋さんですか~名物『天空落し』はみられましたかねhttp://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
やはり中村屋さんは盛りつけも見た目も綺麗で美味そうです。
塩ラーメンは好きなので是非食べてみたいですね
2007/05/17(木) 09:08 | URL | ニコりん #-[ 編集]
 あなぐまさん、こんにちは~っス!

 一度は行きたい名店の中の名店ですよね~、中村屋!

 中村屋系のしお味を出してくるお店って、結構増えてきましたからね~!

 そろそろ本家の絶品しおらーめん、味わいたい衝動に駆られ始めてきました!
2007/05/17(木) 10:42 | URL | GIRUSAMA #-[ 編集]
タテさん、そうですか~
近くだったら週1で通いたいですね~、行列がすごくネックですが。
当分、この人気は衰えないのでしょうね…

ニコりんさん、こんばんは!
そういえば、天空落としが見れた感想、書き忘れてました(笑)
いや~嬉しかったです、しっかり見れて。
塩のキレはさすがと思いました。機会あれば是非!

GIRUSAMAさん、こんばんは!
そうそう、一度は、ってことで行ってきましたよ~
中村屋の姉妹店や暖簾分け店、本当に多いですよね~
でもやっぱり本家、何となく格別な気持ちになってしまいます(笑)
2007/05/17(木) 20:30 | URL | あなぐま #-[ 編集]
格別・・・まさにそんな感じでした(笑)
そういえば天空落し、AFURIでは見たけど本家では見逃しちゃったぁ~
ゆえにもう一度行かなきゃいけません(笑)
2007/05/18(金) 00:53 | URL | iggy #/VnjDXVU[ 編集]
iggyさん、やはり格別な雰囲気、ですよね。
天空落し、自分は「AFURI」での記憶が飛んでます(笑)
よって、どちらかというと「AFURI」再訪希望です(行列のネックが何よりですけど)。
2007/05/18(金) 07:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/940-01401586
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
5/23、この日はタテさん、Hdakさん、輔○丼さんと一緒に第2回ラーメン啜り倒しツアーでした。今回は神奈川攻略に重点をおいてみました。というのも最大の目的店がこちら【中村屋】だったこともあります。道を
2007/05/18(金) 00:43:23 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル
麺処/中村屋 特中村屋醤油 小田急江ノ島線/高座渋谷駅より徒歩4分 駐車場有(5台) ・住所 大和市下和田1207-1 ・電話 046-279-3877 ・時間 11:00~15:00 / 17:00~21:00 (土日祝11:00~21:00) ・定休 水曜日 ◎食べたもの◎ 特中村屋醤油(950円) 10月の終わ
2007/11/28(水) 04:41:07 | 湘南ラーメン食べ歩記