キーワードには「海老」や「かき揚げ」。やや得意ではないのですがチャレンジです。
「えびそば(750円)」「こってり味噌(850円)」


香ばしい海老の香りが丼を包み込みます。海老だけでなく、魚介の複雑な旨みをしっかり感じます。
細麺とチョイスできる「平打ち麺」、これがとても良かったです。ムチッとした歯ごたえが快感。
この麺がより活きるのが「こってり味噌」。雪の如く丼を覆うはビッチリ背脂。スープが見えない(笑)
そしてキャベツ、もやしのてんこ盛り。その下に隠れていた平打ち太麺は若干茶色味。
いわゆる「二郎系」でしょうが、味噌というのが面白いです。これが芳醇な味噌で背脂と妙にマッチ。
野菜の分、もう少し濃い目でニンニクガッツリ、がベターでしたが、するすると完食。
食べ終わると、唇や手がベタベタ(笑)思わぬラーメンと出会えました。満足。
【ショップデータ】

川崎市川崎区駅前本町26-1 川崎ステーションビルB1
営業時間:11:00-22:30
定休日:無休(元日のみ)
この記事へのコメント
末食のお店です。
ですが、長野県でもこのような主張のあるものがあって欲しい。
なぜか、こじんまり無難な「教育県=長野県」なのです。
奇人・変人・哲人のお店が欲しいといえば言い過ぎか?
ですが、長野県でもこのような主張のあるものがあって欲しい。
なぜか、こじんまり無難な「教育県=長野県」なのです。
奇人・変人・哲人のお店が欲しいといえば言い過ぎか?
2007/05/12(土) 23:19 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
こってり味噌、凄いメニューが登場してたんですね(笑)
二郎遺伝子のお店なのでこういうのはお手の物って感じでしょうか。
えびも美味そうですね~
また行きたいデス!
二郎遺伝子のお店なのでこういうのはお手の物って感じでしょうか。
えびも美味そうですね~
また行きたいデス!
月10杯程度さん、どうもです。
>長野県でもこのような主張のあるものがあって欲しい。
は、大いに同意です。
冒険メニュー、というのは限定などでよく見られますけどね。
ただお店側としては、採算度外視、ってわけにはいきませんし、
お客の相の特徴も土地柄が関係しているでしょうからね…
難しいかもしれませんよね。
iggyさん、どうもです。
二郎の流れ、肌で感じることができました。
比較的あっさりのえびそばにも、「ニンニク入れますか?」がありましたし(笑)
ただ後悔は、生卵サービスを断ってしまったこと。きっと合いますね。
>長野県でもこのような主張のあるものがあって欲しい。
は、大いに同意です。
冒険メニュー、というのは限定などでよく見られますけどね。
ただお店側としては、採算度外視、ってわけにはいきませんし、
お客の相の特徴も土地柄が関係しているでしょうからね…
難しいかもしれませんよね。
iggyさん、どうもです。
二郎の流れ、肌で感じることができました。
比較的あっさりのえびそばにも、「ニンニク入れますか?」がありましたし(笑)
ただ後悔は、生卵サービスを断ってしまったこと。きっと合いますね。
あなぐまさん、こんばんは~やはりなんっつ亭さんは劇混みですか~すごい人気ですね
大山さんも人気店ですが『二郎系』としてやはり斬新なメニューですが、きっと食べたらはまるんだろうな~と思いますね
大山さんも人気店ですが『二郎系』としてやはり斬新なメニューですが、きっと食べたらはまるんだろうな~と思いますね
ニコりんさん、どうも~
なんつっ亭は、この時唯一行列でした(続いて本丸亭が数名)。
ただ「品達」よりは、かなり狙い目かと。次回は行ってみたいです。
大山の「こってり」、十分はまる要素ありありです(笑)
なんつっ亭は、この時唯一行列でした(続いて本丸亭が数名)。
ただ「品達」よりは、かなり狙い目かと。次回は行ってみたいです。
大山の「こってり」、十分はまる要素ありありです(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/937-353c0b6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック