さて、次回のレギュラーはこれで行こう、と決めていました。
「魚介系つけ麺・味玉(850+100円)」

おや、丼が以前の大盛用の丼ではないですか。しかも!麺が明らかに変わっている!
平打ちの中太麺。もちっとした弾力が、なんともここらしくない感じ(笑)しかしいい感じです。
メニューには並盛り280g、大盛450gとの記載が。どうりで多いはずですね

お聞きすると、数日前から製麺所を変えた、とのこと。ここオリジナルの特注麺になったようです。
つけ麺にすると水切りが良すぎるほどで、丼の底には一滴も水が残りません。
もう少し硬くない方が良いかも、とご主人。強い歯ごたえは好きな人にはたまらないのですが。
魚介のつけダレは、相変わらずの手の入れよう。魚の扱い方は安心して見ていられます。
以前の細麺に慣れてしまっている方にとっては、ちょっと違和感がありそうですが、
今回のこの麺にも、慣れるのはどうやら早そう(笑)ラーメンでも試してみたいですね。
何となく新しい蒼天の風を吹き込んでくれそうな予感。是非新しい味、体験してみてください(^o^)ノ
過去レポ(メニュー別です)↓
特撰みそらーめん、屋台らーめん昭和、野菜マーボ麺、モー・魚介系つけ麺、ブー・モー、魚介系つけ麺、
らーめん・味噌らーめん・つけ麺、梅塩そば・冷やし塩そば・つけ麺ジュレ・節塩そば、醤そば・節醤そば、
魚がつっ!、特製味噌、特製つけ麺、白の白・黒、黒・赤、辛味噌タンタン麺、
四川麻婆辛麺・いちごのフロマージュ、辛味噌タンタン麺・京風ぜんざい、羽海、夜限定、
特製らーめんのり、味噌つけ麺、白の白・白の赤、つけ麺、こくしょうゆ(ショップデータ)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/928-a2de81f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック