ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
来ました、天天有。夜だけの営業ですが、最大の目的でもありましたので。
さすがの人気店ですね、ちょっとだけ待ちましたが、回転は早くすんなりと着席できました。

「中華そば・並(500円)」
中華そば 並
ネギの鮮やかな山と白濁したスープ、そしてチャーシューが4枚。でこの値段ですよ。
もう食べる前からテンション上がっちゃいました。そしてスープを一口。
…骨髄を凝縮したような香り、強烈だけど実に上品、臭味がない。スーッと体に染み渡る。
これぞ京都の豚骨か~なんて思っていたら、ベースは鶏なんですね。ビックリ。
細麺も軽く芯が残るか残らないくらいのしっかりした硬さ、当然スープともよく馴染みます。
チャーシューも薄めながらこれだけのボリューム、そして柔らかくてどんどん食べたくなるもの。
ネギも爽やかで脇役以上の存在。もっともっと欲しいくらい(ネギ多目できるようですね)。

もう目が点点になるほど(笑)スープも思わず完飲してしまいました(^o^)丿

【ショプデータ】
天天有
京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
営業時間:19:00-26:30(日18:00-25:30)
定休日:水曜
コメント
この記事へのコメント
さすがですね。確かここの店はテレビのランキングで1位を獲得していましたね。名前を覚えていたら京都遠征の時に行きたかったです。
京都では駅前の松本旅館のわきを入ったとこにあったトマトの入ったお好み焼きやら焼きそばをだす店に入りました。フレッシュな酸味がマッチしていておいしかったです。
トマトといえば群馬県の安中市に知見飯店(チミハンテン)というトマトラーメンをだす店があります。
2007/08/18(土) 01:00 | URL | ザスパマニア #KaRIk3jA[ 編集]
ザスパマニアさん、どうもです。
全国のランキング系の番組では、常連店ですよね。食べてみて納得、でした。
しかしラーメン以外の食文化にも惹かれます。次回の京都では冒険してみたいです。
トマトラーメン、群馬には結構あるんですね。
知見飯店、初めて聞きました。いつかチャレンジしてみたいです。
2007/08/18(土) 08:32 | URL | あなぐま #-[ 編集]
一乗寺の中でもかなりの有名店ですね。
私は未だに未食なんですが隣の店に惹かれてしまいます。
こちらのお店も近々訪問したいと思ってます。
2007/08/20(月) 22:59 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、隣のお店、自分もすっごく気になっています(笑)
次回の一乗寺では、「亜喜英」と共に狙ってみたいですね~
いや、天天有をスルー、というのも難しそうですが(笑)
2007/08/20(月) 23:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/921-bfba0af3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
VVV6 東京Vシュラン2 秋の京都を食う!セレブ VS 安ウマバトル 紹介店舗メモ
2007/10/07(日) 05:43:39 | むぅにぃの駄文戯れ言