ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
3日から始まった、例の大勝軒企画。なかなか好評のようです。

「限定ラーメン(750円)」
限定ラーメン
別名「文蔵バージョン・山岸魂」。重いネーミングですね~^^;
注目していたつけダレは、酸味が程よく利いたあっさりつけダレ。文蔵の香りをうまく残してます。
麺にはつけそばより細めの中太麺。まちゃさんによると通常のらーめん用、とのこと。
これは正解。つけそば用(右の写真の右側がそうです)ではバランスが良くないでしょうね。
20070406001248.jpg 20070406001258.jpg
で味ですが、最初食べた印象は、いつものつけそばに慣れているため、物足りなさがありました。
しかし、家人の頼んだメニューを一通り味見してから、再度食べてみると、
とても新鮮な気持ちに。そして徐々に美味しさが感じられてきました。
少なくとも、県内の大勝軒系列のお店と比べると、断然まとまっていると思います。
そうそう、つけダレには当店初お見えのメンマも。これはやはり必須ですね。

8日(日)まで、です。店主の創意工夫が感じられる一杯、是非お試しを(^o^)丿
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
あなぐまさんも食べられたのですね~
やはりデフォのつけそばに慣れてしまうと物足りないかもしれませんが、うまくまとまっていますよね。
そういや、メンマは文蔵では初でしたね(笑)
2007/04/06(金) 20:45 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
まちゃさん、こんばんは。
豪快さは少ないものの、あっさり好きな方にはうけそうですよね。
まだまだ発展しそうな気配があるのに、
もうすぐ終わってしまうのが何とも寂しいです。
メンマ、これを機に他メニューでも使われるかな?(笑)
2007/04/06(金) 20:49 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/900-e4d1e55f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
僕のお気に入り店「麺匠 文蔵」で、期間限定のつけ麺が提供されているとのことで、食べに行ってきました。 地元情報誌のKomachiとのコラボレーションで、先日惜しまれつつ閉店した東池袋大勝軒のもりそばを
2007/04/06(金) 20:40:01 | まちゃの信州グルメ日記