最近昼営業も始めたとのこと。行かずにはおられませんよね(笑)
「塩らーめん(680円)」

「帆立と桜エビからとったスープ」「瀬戸内海産の塩」とこだわりと自信が感じられるメニュー。
ホタテの旨み、十分。塩分がやや濃い目ながら、多めのネギに消されないスープ。感心しました。
系統は異なるものの、「蒼天@佐久」の「昭和らーめん」に通ずるものを感じます。
中細のウェーブ麺も、適度な食感で意外にへたれにくいところも好感。
焼きの入った肩ロースチャーシューは「醤龍@長野」に似ており、食べ応えもあり。
デフォ半玉も嬉しいですね。出来も良いものでした。
「餃子セット(320円)」「杏仁豆腐(160円)」


餃子セットはランチのみ。値段からは考えられないほど中身が多めで嬉しい。やりますね~!
杏仁はこの値段で出しているようでしたが、「ランチはサービスです」とのこと。子供だったからかな。
大人へは食後にコーヒーのサービスが。全てあわせてちょうど千円、申し訳ない位です。
気入りました。北信遠征時には今後もインプットしておきたいお店です(^o^)丿
【ショップデータ】

長野市豊野町豊野467-1
営業時間:12:00-14:00 17:00-24:30LO
定休日:第1,3水曜 (←※定休日が変わりました)
この記事へのコメント
昨日の「ときわや」といい、
本日の「一耕」といい、
情報収集の整理整頓方法に興味絶大です。
更に行動実行の駆動力。
われわれ平民生活と格段の違いに興味深々。
もしかして・・庄屋さま!(快笑)
本日の「一耕」といい、
情報収集の整理整頓方法に興味絶大です。
更に行動実行の駆動力。
われわれ平民生活と格段の違いに興味深々。
もしかして・・庄屋さま!(快笑)
2007/04/15(日) 23:15 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
ややっ、訪問されたんですね~。ありがとうございます。^^
私の方は、仕事場の通り道ということもあって、
2週に一度ペースで行っております。f(^^
塩ラーメンを食べたとき、衝撃的な美味しさでした。
実は初めて訪れたとき、ほとんど情報がなくて一か八かだったんです。
こういう当たりって、けっこう嬉しかったりするんですよね。
塩のほかには正油ラーメン、塩とはまた違った味わいのあるスープなんです。
あんかけかた焼きそばもグーでした。
また機会がありましたら、ぜひご賞味を。ヽ(^▽^)ノ
私の方は、仕事場の通り道ということもあって、
2週に一度ペースで行っております。f(^^
塩ラーメンを食べたとき、衝撃的な美味しさでした。
実は初めて訪れたとき、ほとんど情報がなくて一か八かだったんです。
こういう当たりって、けっこう嬉しかったりするんですよね。
塩のほかには正油ラーメン、塩とはまた違った味わいのあるスープなんです。
あんかけかた焼きそばもグーでした。
また機会がありましたら、ぜひご賞味を。ヽ(^▽^)ノ
月10杯程度さん、どうもです。
どちらもかなりのレベルにびっくりでした。
北信にはまだまだ楽しみが隠れていそうな予感がします。
行動力は自分はまだまだ(笑)
Takeshi#さん、こちらこそありがとうございました。
う~ん、自分も前情報なしでこれを食べたら、
衝撃は数倍だったでしょうね。
知っていても、しんみりとくる美味しさ、かなり良かったです。
正油ラーメン、あんかけかた焼きそば、
ここだったらいかにもイケそうな感じです。
次回の訪店が、いまから楽しみです!
どちらもかなりのレベルにびっくりでした。
北信にはまだまだ楽しみが隠れていそうな予感がします。
行動力は自分はまだまだ(笑)
Takeshi#さん、こちらこそありがとうございました。
う~ん、自分も前情報なしでこれを食べたら、
衝撃は数倍だったでしょうね。
知っていても、しんみりとくる美味しさ、かなり良かったです。
正油ラーメン、あんかけかた焼きそば、
ここだったらいかにもイケそうな感じです。
次回の訪店が、いまから楽しみです!
■あまぐまさん
継之助ルーツの親戚がある豊野!
「一耕」は聞いてはいましたが未訪でした。今度、「醤油ラーメン」しに行ってみたいです。
継之助ルーツの親戚がある豊野!
「一耕」は聞いてはいましたが未訪でした。今度、「醤油ラーメン」しに行ってみたいです。
2007/04/16(月) 08:36 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、豊野はゆかりの地だったんですね。
しかも既に耳にしていたとはさすがです!
お若い店主ですが、今後がとても楽しみです。
正油らーめんのレポ、楽しみにしていますからね~(^^)/
しかも既に耳にしていたとはさすがです!
お若い店主ですが、今後がとても楽しみです。
正油らーめんのレポ、楽しみにしていますからね~(^^)/
2007/04/16(月) 23:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!お昼にGO♪ ラーメンなかなか良いですね。
チャーシューがけっこう気に入りました。
ちょい残念なのは、オペが??で・・サービスの杏仁または、コーヒーが飲めなかったことかな(笑)
チャーシューがけっこう気に入りました。
ちょい残念なのは、オペが??で・・サービスの杏仁または、コーヒーが飲めなかったことかな(笑)
2007/04/26(木) 21:42 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、行かれたんですね。素早い!
チャーシュー、いいですよね。醤龍にも行きたくなります(笑)
オペはやや不安ですよね。幸い、自分の時はかなり空いていたので。
サービス、元はタダのものだから…とはなかなか割り切れませんよね(爆)
チャーシュー、いいですよね。醤龍にも行きたくなります(笑)
オペはやや不安ですよね。幸い、自分の時はかなり空いていたので。
サービス、元はタダのものだから…とはなかなか割り切れませんよね(爆)
チャーシュー自体は、一耕さんがより好みです。
もちろん、私達以外で3名のお客さんでした。
あえて頼むのも小心者で、憚られたし・・・笑
飯山の菜の花を見に行くのを口実にしました(笑)
つけめんの麺・・・かなり良いですよ☆
もちろん、私達以外で3名のお客さんでした。
あえて頼むのも小心者で、憚られたし・・・笑
飯山の菜の花を見に行くのを口実にしました(笑)
つけめんの麺・・・かなり良いですよ☆
2007/04/26(木) 22:47 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、そうでしたか…それはかなり残念な。
つけ麺、気になりますね~
オペの様子の再確認と称して(笑)次回試してみますね!
つけ麺、気になりますね~
オペの様子の再確認と称して(笑)次回試してみますね!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/893-901e3e63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック