ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
最近は、体調不良により不定営業でしたが、ようやく通常営業になりました。
以前のように店内を走るのが嬉しくて、とご主人。いやいや、無理なさらずに…(笑)

「豚味噌(700円)」
豚味噌
復帰後はまずはこれから。「こってり・大辛・ニンニクシングル」で。
豚の香りのここまで強い味噌ラーメンもないでしょうね。力丸らしさ、健在です。
唐辛子の辛さとニンニクの辛味が一体となって舌に刺激を与えます。う~ん、ここらしい。
硬め指定の麺は、混雑時にはどうしても甘めに。本当に硬め希望なら「バリカタ」がお勧めです。

以前やっていた裏(といっても告示されます)、週末にはかなりの確率であるかも、とのこと。
「中華そば・大盛(500+150円)」「背油しょうゆ・大盛(600+150円)」
20070331175916.jpg 背油しょうゆ
豚一本でとられた中華そば、懐かしさもさることながら、「中華そばとはこれ」と唸らされるもの。
細麺の大盛りはやや勇気のいる選択でしたが、バリカタ指定でOKでした。
背油しょうゆ、この日はスープがいまいち、といことでメニューには出ていませんでしたが、
承知の上で頼みました。前回の経験から、「背油かなり多目、濃い目」で。
結果、前回を凌ぐ出来にびっくり。背油の旨みとニンニクが丼を支配しますが、
スープの出来うんぬんをカバーしてしまうのでしょうか(笑)かなり、気に入りました。

裏がこれほど魅力的とは…。ご主人は複雑そうですが(笑)いいものはイイ!です(^o^)丿

過去レポ↓
07.1月21日12月16日10月8月7月6月5月4月3月2月1月②06.1月①
11月10月9月②9月①(ショップデータ)8月7月05.6月
コメント
この記事へのコメント
近くに魅力的なお店があり、なかなか行けずじまいですが
私もここの「中華そば」、大きく胸を張ってオススメです。
【中華そばとはコレ】だと、私も唸らされました。ったく同感です。
2007/04/01(日) 22:38 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、どうもです。
中華そば、分かっていただけますよね、嬉しいです。
お店のコンセプトとは、ほとんど対極をなす一杯なだけに、
かなりご主人は微妙な反応なのですが…(笑)
レギュラーにすると(コスト的にも)こればっか頼まれるのを警戒されていますね。。
2007/04/02(月) 01:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
先の土曜日、ちょっと立ち寄って「中華そば」を再び。
やはりご主人に微妙な反応を見た気がしました。
しかし、やはり美味しいのでした。
気になるのはお店の「ニオイ」。仕方ないのかな?
2007/04/09(月) 23:56 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、やはり、そうですか(笑)
自分も、はっきり言って、中華そばが一番美味しいのです、ここは。
もっと自信をもってもらいたいのですが、確かに「看板」になってもおかしいのかな、とも。
ニオイ、これもご主人のこだわりなんですよね~
2007/04/10(火) 00:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/892-f4dc7b61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック