ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
元「助屋」の場所にできたお店。「立ち呑み屋」らしく、お酒や呑みメニューが豊富。
しかしメニュー表には「麺魂」となっており、ラーメンにも力を入れてそうです。

「ラーメン(600円)」
たまる
「素ラーメン(500円)」と迷ったのですが、やはりこれから。結果、正解でした。
スープは真田地鶏からとられたもののようですが、何故か魚介っぽさも感じました。
表面の油は多めですが、いい感じにまったり感を演出。軽い縮れの卵麺もよく合ってます。
最も感動したのがチャーシュー。一見モモの硬そうなものかと思いきや、
かなり柔らかく、しっとりとした歯ごたえをも併せもつもの。これはかなりいいです。
コリコリメンマももっと欲しいくらい。ナルトも、好きな人にはたまらないでしょうね。

あまりのメニューの豊富さに戸惑う方もいそうですが、ラー好きの方は是非ラーで(^o^)ノ

【ショップデータ】
20070403193239.jpg
長野市南長野南石堂町1420
営業時間:11:30-15:00 17:00-深夜2:00(日祝-24:00)
定休日:無休

※残念ながら07.に閉店しました。
コメント
この記事へのコメント
■あなぐまさん

ここが「旧・助屋」でしたか。長野駅前に行くたび困り果ててます(笑!)
これでまた一軒増えて、さてさてど~したモノか?? 近いうちに初訪したいのですが何せ浮気性、「蕪村」?「みそ屋」?「豊龍」?…(汗)
2007/04/17(火) 08:41 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、どうもです。
他で例えるのが難しいラーメンかと思うので、
一度是非試していただきたいです。
浮気性…食べ歩きをしている以上、
避けて通れぬ語句かと(笑)
さあ、どんどん浮気しましょう!(^o^)
2007/04/17(火) 18:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
現在、意外と長野駅前で食べれなくなった正統派醤油ラーメンですよね。
以前こちらのお店に行った時に一番気になったのは
「Roast Soy sauce TOMATO NOODLE topping in MOZZARELLA」
(こがししょうゆトマトラーメン)
と書かれたメニューです。
試してみたいやら怖いやら・・・(笑)
2007/04/17(火) 22:25 | URL | 邪道 #mQop/nM.[ 編集]
邪道さん、さすがに抑えていますね。
その横文字メニュー、ありますね、いま見返すと。。
創作意欲、旺盛なお店のようですね。ご感想、是非お聞きしたいです(笑)
そう、季節限定の「ハマグリ潮ラーメン」なるものもかな~り気になりました。
2007/04/18(水) 01:32 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんわ。私もここ、行ってきました。
味玉らーめんを頂きました。
スープは透明度の高い、鶏のよい出汁が出ており、醤油ダレもかなり完成度が高いように感じました。
あなぐまさんの言うとおり、チャーシューは見た目とは裏切るやわらかさと、味付けも濃すぎず、スープと麺のバランスを崩さないようなチャーシューでしたね!
麺も最初はよかったですが、食べ進むうちに、少しへたれてくる感がありました。硬め指定できれば最後まで、よい感じで食べていけるかなと感じました。太さはちょうど良いかんじでした。
あっさり系としては長野駅界隈でも完成度は高いと思います。
おでんもおいしかったですよ!
2007/04/22(日) 00:21 | URL | chikumakun #q4OopQcg[ 編集]
chikumakunさん、どうもです。
チャーシュー、いいんですよね~。チャーシュー麺にも惹かれます。
麺のへたれやすさはあったかもしれません。
多分完全にへたれる前に食べきったような気がします(笑)
硬め指定も、面白いかもしれませんね。
おでん!すごく惹かれましたが…駅前で呑む機会あれば、絶対食べます。
2007/04/22(日) 08:10 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/890-1163283e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック