さて今回は、新作のこれを狙って。

「写真by タテさん」と書かれてますね(笑)
「油そば(600円)」

外観は何ともカラフルな彩り。お好みで、と黒酢と一緒に運ばれます。
最初は麺が見えませんが、底に潜むタレと豪快にかき混ぜていただきます。
あ、いいですね、これ。こってりしているけどさほど油っこさを感じない仕上がり。
平打ちの中太麺はよくタレに絡みます。食感も好み

具材でちょっと敬遠しがちな紅生姜も、さほど悪影響は出ず、ちょっとしたアクセント。
見た目以上に、基本に忠実、かつシンプルな味だったのが、とても好感でした。
終盤、黒酢投入。予想通りかなりあっさりに変化します。体にもいいですしね(笑)
確かに「お勧め」できます。さあ、あとは「宝華@下諏訪」だ~(いつ行けることやら)(^o^)丿
前回レポ→05.6月26日(ショップデータも)
この記事へのコメント
このところ私も結構、通ってます。
ここの油そばは、カラフルでかき混ぜるには勿体ない綺麗さがあります。
これをこれでもかと豪快にかき混ぜる快感はまた格別です。
そして、その味。まさに好感度です。
昨年、限定で食べたハルピンのつけ麺を想起しました。
ここの油そばは、カラフルでかき混ぜるには勿体ない綺麗さがあります。
これをこれでもかと豪快にかき混ぜる快感はまた格別です。
そして、その味。まさに好感度です。
昨年、限定で食べたハルピンのつけ麺を想起しました。
2007/04/01(日) 22:24 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
こんにちは!それほど新作ではないですよ・・・ちょい前からめニューに
あるのは知っていたのですが、ツイツイ
さつまラーメンや味噌に目が行っていました(笑)
写真・・・・恐縮しています(笑)
かなり人気のメニューになられたようです。
私もはじめは、紅生姜にうん?と思いましたが食べると、全くの杞憂でした。
宝華さんは、夕方からオープンですね・・・私もハードル高いです。
また違った油そばが頂けます・・・。
4月になれば、わりと自由がきくので
お越しのさいには、ご一報くださいね☆
あるのは知っていたのですが、ツイツイ
さつまラーメンや味噌に目が行っていました(笑)
写真・・・・恐縮しています(笑)
かなり人気のメニューになられたようです。
私もはじめは、紅生姜にうん?と思いましたが食べると、全くの杞憂でした。
宝華さんは、夕方からオープンですね・・・私もハードル高いです。
また違った油そばが頂けます・・・。
4月になれば、わりと自由がきくので
お越しのさいには、ご一報くださいね☆
2007/04/01(日) 23:11 | URL | タテさん #-[ 編集]
月10杯程度さん、通われていますか~さすが。
これでもかと豪快に…まさに、これこそが油そばの魅力ですよね。
ハルピンの油そば、未食なので、復活を強く希望、です。
タテさん、新作ではないんですね、失礼しました^^;
紅生姜、「げんこつ屋@佐久」などよりも、すごく自然に感じました。
これだったら、「抜き」指定でなくてもイケますね。むしろ色彩的にも必要かも。。
宝華、初訪は、東京のお店の方が早いかもしれません(爆)
これでもかと豪快に…まさに、これこそが油そばの魅力ですよね。
ハルピンの油そば、未食なので、復活を強く希望、です。
タテさん、新作ではないんですね、失礼しました^^;
紅生姜、「げんこつ屋@佐久」などよりも、すごく自然に感じました。
これだったら、「抜き」指定でなくてもイケますね。むしろ色彩的にも必要かも。。
宝華、初訪は、東京のお店の方が早いかもしれません(爆)
こんにちは!カウンター以外にカウンターの右奥にちゃんとスペースがあります。
ま~私は、御主人のお顔が見えるカウンターにしか
座りませんが・・・笑
時期&場所等は、未定らしいですが
ハルピンさん、つけ麺専門のお店を
用意しています。
ま~私は、御主人のお顔が見えるカウンターにしか
座りませんが・・・笑
時期&場所等は、未定らしいですが
ハルピンさん、つけ麺専門のお店を
用意しています。
2007/04/02(月) 07:20 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、席、いっぱいあったんですね~
カウンターも、ご主人との距離が近くていい感じですよね。
開店直後のためか、薄暗い感じだったので確認しませんでした。
ハルピン情報、朗報です!確定情報、掲示板でチェックしなければ。
カウンターも、ご主人との距離が近くていい感じですよね。
開店直後のためか、薄暗い感じだったので確認しませんでした。
ハルピン情報、朗報です!確定情報、掲示板でチェックしなければ。
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
昨日、月10杯程度さんと行ってきました(^_^)
私は限定とんこつを食べたのですが、とんこつ臭を抑えてあるので、私は好きなのですが、あなぐまさんの好みからは外れているかも…でもコクがあり、後にひかないあっさりと仕上がっていて、とても美味しかったですよ(^_^)
でも、月10杯程度さんが食べられていた油そばをいただいたのですが、これ、絶品ですね。「げんこつ屋」もおいしいのですが、ちょっと次元が…という強烈なおいしさがありましたよね(^_^)
次回、必ず油そばをガッツリ食べてまいります!!
ところであなぐまさん、別スレですが、S天さんの今度の限定、早めに行かないと…(爆)
昨日、月10杯程度さんと行ってきました(^_^)
私は限定とんこつを食べたのですが、とんこつ臭を抑えてあるので、私は好きなのですが、あなぐまさんの好みからは外れているかも…でもコクがあり、後にひかないあっさりと仕上がっていて、とても美味しかったですよ(^_^)
でも、月10杯程度さんが食べられていた油そばをいただいたのですが、これ、絶品ですね。「げんこつ屋」もおいしいのですが、ちょっと次元が…という強烈なおいしさがありましたよね(^_^)
次回、必ず油そばをガッツリ食べてまいります!!
ところであなぐまさん、別スレですが、S天さんの今度の限定、早めに行かないと…(爆)
やっちゃんさん、こんにちは。
とんこつ、あっさり気味なんですね。好みかどうかは別にして(笑)興味ありますよ~
本場の鹿児島出身のご主人のことですので、期待できそうです。
油そば、いいですよね。麺とタレ、油のバランスがとても良いです。
麺量が少なめなので、連食向けですし。やっちゃんさんは迷わず大盛りですね。
おっと蒼天の味噌、完全に遅れをとりました。近日中になんとか行きたいです。
とんこつ、あっさり気味なんですね。好みかどうかは別にして(笑)興味ありますよ~
本場の鹿児島出身のご主人のことですので、期待できそうです。
油そば、いいですよね。麺とタレ、油のバランスがとても良いです。
麺量が少なめなので、連食向けですし。やっちゃんさんは迷わず大盛りですね。
おっと蒼天の味噌、完全に遅れをとりました。近日中になんとか行きたいです。
こんばんは 油そばを 見て 行きましたが Newの言葉につられて 信濃路ミソを 実食してきました。
コクがあり 節系の粉末が 香りづけといろどりに かけられて見た目もグーでした。
コクがあり 節系の粉末が 香りづけといろどりに かけられて見た目もグーでした。
2008/02/13(水) 20:52 | URL | エセグルメ #-[ 編集]
エセグルメさん、こんばんは。
信濃路味噌、そういえばありました。気になってたんですよ。
でかなり美味しそうですね、期待できそうです!
店名の読み方、「せごどん」だったかと思います。特徴ある読み方ですよね。
信濃路味噌、そういえばありました。気になってたんですよ。
でかなり美味しそうですね、期待できそうです!
店名の読み方、「せごどん」だったかと思います。特徴ある読み方ですよね。
2008/02/13(水) 20:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/882-9b04c9f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も寒かったですね!!ウチの近辺は夕方雪になり、うっすらと積もりました。タイヤをまだ履き替えていなかったので良かったです(^_^)さて、昨日は、今月はこれが最初で最後かもしれない「
2007/04/04(水) 22:16:51 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
おき入りの油そばをたべて参りました、600円は嬉しいお値段ですね☆タレと麺をしっかり具材と絡めて食べると、お~~~~~至福ですぞぉマッタリとしてますね~~さらに中盤以降に黒酢を少量かけると、風味にサッパリ感
2007/04/07(土) 08:41:16 | タテさんの気まま話
先日になりますが、諏訪方面でラーメン仲間の方々とラーメン食べ歩きをしてきましたので、ご紹介したいと思います。一軒目は、諏訪の「さつまラーメン 西郷どん」におじゃましました。 西郷どんは、諏訪にあるラー
2007/04/29(日) 07:33:54 | まちゃの信州グルメ日記