ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
久しぶりです。ちょっと小腹を埋めたかったので、これにしました。

「焦がしラーメン(700円)」
焦がしラーメン\
本店より火力が弱めのため、やや焦がしが少ない反面、こってり感はやはりこっちが上。
麺に絡みつくスープと油が、ネットリ。この感じはなかなか他では味わえません。
当然胃にもドッシリ来ることを警戒するのですが、いつも杞憂に。実に軽く収まってしまいます。
高菜はまだ出てきませんね(本店でも仕込みの関係上、最近は出ていないようです)
ビックリしたのが煮玉子。黄身がネト~ッとした絶妙の半熟。明らかに本店と切り分けましたね

新メニュー「一日5食・とんこつ塩」が気になります。どなたかのレポをとり合えず待ちます(^o^)ノ

過去レポ→12月19日9月9日06.7月18日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
先週の木曜日、本店の臨休でフラれ、こちらで。
「焦がしラーメン」をあなぐまさんにならい、角煮トッピで食べましたが、やはり、本店の「豚骨焼麺」とは微妙に違いますね~おいしいのですが、大盛だったこともあり、後半、油の多さが気になり、飽きてきてしまいました(爆)
味玉は絶品でした(^_^)
今度は味の検証を兼ねて、本店の「豚骨焼麺」を食べてきます!!
ところで、ラーメン類のメニューを見ると、営業時間は夕方も明記されているのですが、相変わらず夜間は焼肉店に変わり、ラーメン類は提供されていないのですか?
2007/07/02(月) 21:28 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、どうもです。
お~焦がしに一本でいきましたか~、いい選択です(笑)
ただし油の多さは、本店より強めかもしれませんね。(本店も良い意味で油っぽいのですが)
味玉には、ご主人のこだわりを強く感じましたね~逸品かと思います。
夜は通常営業かと思います(焼肉屋は完全になくなったと聞いています)。
2007/07/02(月) 23:00 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/880-eb395065
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も雨でムシムシとした一日でした。私はというと、草刈り作業もほぼ終了、屋内での仕事となっておりますが、のんびり、スローペースでやっておりました…少し疲れ気味みたいです…(;_;)さ
2007/07/02(月) 21:21:33 | やっちゃんの「これはうまいっ!」