イチ長野県民には、何やら難しい暗号のようでよくわかりません(爆)
店内はちょっと不思議な空間感、眩しいステンレスカウンターが面白いですね。
「豚濁和出汁ソバ(700円)」

スープは、どっしりした豚骨に魚介を負けじと効かせたもの。かなりこってり感があります。
極細のストレート麺、これが何ともいえぬポリポリ感。スープに滅茶苦茶合いますね。
このタッグ、「俺の空@高田馬場」を思い出しました。より上品にきれいにまとめた感じ、でしょうか。
炙りロールチャーシュー、コリコリ太いメンマ、効果的な揚げネギ、当然のようにした充実した具。
こってりしているのに軽やかに食べきれてしまいます。バランスの良さ、実に素晴らしい。
何気ない所に、これほどレベルの高いお店…さすが東京だな、って思いますね(^o^)ノ
【ショップデータ】

世田谷区羽根木1-4-18
営業時間:18:00-翌4:00(土日11:30-)
定休日:無休
この記事へのコメント
ったくのノーチェック店。お恥ずかしい限り。
参考図書を紐解きますと、ありますあります。
結構取り上げられてるお店じゃないですか。
九州ラーメンの実力派「ばさらか」の臭みのないトンコツスープ
「地雷源」の魚介系スープ
「嗟哉」(←私、読めません)の特製細ストレート麺
これら3店のコラボレーションラーメンだとか。
写真姿は、随分と美味しそう!
地雷源や俺の空は既食ゆえ頭の中の想像でも可成り美味しそう!
さっそく、早々に駆けつけますよ。
参考図書を紐解きますと、ありますあります。
結構取り上げられてるお店じゃないですか。
九州ラーメンの実力派「ばさらか」の臭みのないトンコツスープ
「地雷源」の魚介系スープ
「嗟哉」(←私、読めません)の特製細ストレート麺
これら3店のコラボレーションラーメンだとか。
写真姿は、随分と美味しそう!
地雷源や俺の空は既食ゆえ頭の中の想像でも可成り美味しそう!
さっそく、早々に駆けつけますよ。
2007/03/20(火) 22:48 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、どうもです。
コラボラーメン店として、かなり有名なお店のようですね。
「嗟哉」は「あなや」とのことですが、今後の課題です(笑)
完成度の高さに脱帽でした。何せ4食目でもスルリ、でしたので。
行かれたらご感想、お待ちしておりますね。
コラボラーメン店として、かなり有名なお店のようですね。
「嗟哉」は「あなや」とのことですが、今後の課題です(笑)
完成度の高さに脱帽でした。何せ4食目でもスルリ、でしたので。
行かれたらご感想、お待ちしておりますね。
2007/03/21(水) 08:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
行かなきゃと思ってるお店、結構店の前は通るんですが駐車場がネックでなかなか・・・
私のストライクゾーンであることは間違いなさそうなので楽しみです。
嗟哉も場所だけは確認済みです(笑)
いかねばっ!
私のストライクゾーンであることは間違いなさそうなので楽しみです。
嗟哉も場所だけは確認済みです(笑)
いかねばっ!
iggyさん、さすがチェック済みでしたね。
夜だったら「なんでんかんでん」まで歩いたかもしれませんでした(笑)
iggyさんもきっと気に入られることと思いますよ。
暗号と言わずに、自分もこれから開拓できたら嬉しいな、っと。
夜だったら「なんでんかんでん」まで歩いたかもしれませんでした(笑)
iggyさんもきっと気に入られることと思いますよ。
暗号と言わずに、自分もこれから開拓できたら嬉しいな、っと。
2007/03/21(水) 20:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
お約束通り、義務感もあったりで、早速戴いて参りました。
ほんとスルリといただけました。
美味しいですねぇ。異様なオイシサといった感じ。
ただ私には(歳か)、濃厚過ぎで鼻血ブワ~といった感じでした。
近場の「たんたん亭@浜田山」くらいの濃度が適してました。
なお、「不如帰@幡ヶ谷」は、先を急いでいたこともあり(渋谷の親子丼)、今回はお店の下見だけに留めました。
ほんとスルリといただけました。
美味しいですねぇ。異様なオイシサといった感じ。
ただ私には(歳か)、濃厚過ぎで鼻血ブワ~といった感じでした。
近場の「たんたん亭@浜田山」くらいの濃度が適してました。
なお、「不如帰@幡ヶ谷」は、先を急いでいたこともあり(渋谷の親子丼)、今回はお店の下見だけに留めました。
2007/04/01(日) 22:57 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、早過ぎ~~!
異様なオイシサ、濃厚過ぎ…
分かりすぎて、思わず笑ってしまいました(笑)
これほど濃厚なラーメンが、するりと食べられてしまう魅力、スゴイですよね~
不如帰、下見が十分に役に立つはずです(自分は駅から20分程かかりました:爆)
異様なオイシサ、濃厚過ぎ…
分かりすぎて、思わず笑ってしまいました(笑)
これほど濃厚なラーメンが、するりと食べられてしまう魅力、スゴイですよね~
不如帰、下見が十分に役に立つはずです(自分は駅から20分程かかりました:爆)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/877-eaf8dec3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック