日曜の昼時でしたが、前後客ともになし。ちょっと心配(余計なお世話です)。
「辛みそラーメン(530円)」、「つけ麺(500円!)」を。

小・中・大辛の3段階から辛さを指定できますが、“中辛”で。
結構濃厚な味噌ですね。もやし、タマネギなどの炒め野菜の旨味がスープにいい具合に染み出ています。
西山製麺のツルッとした喉越しの縮れ麺との絡みもOK。ここの辛みそはかなり辛い、と聞いていましたが、
辛さはさほど強くありません。全体的によくできた一品かと思います。

奉仕品、とのことでしたが、とにかく安い!しかも大盛りでも同じ!(もちろん大盛りで頼みました)
麺も冷水でしっかり締められており、カツオの風味をもつスープによく合います。
そしてスープの底にはチャーシューがゴロゴロ。う~ん、やはりお得感、大です。
冒頭にも書いたとおり、今後が少し懸念されます。権堂という土地柄、夜は栄えるのだと思いますが。
【ショップデータ】

長野市鶴賀権堂町2228-12
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30頃(日祝日11:30~18:00)
定休日:月曜
この記事へのコメント
自分は連食のラストでしたので、正直、印象が微妙。
もう一度挑戦してみたい店の一つです。
つけ麺もよさそうですね!
最近はつけ麺を食べる機会が多いのですが、結構どの店もレベルが高かったりします。
それにしても、凄い値段です(笑)
もう一度挑戦してみたい店の一つです。
つけ麺もよさそうですね!
最近はつけ麺を食べる機会が多いのですが、結構どの店もレベルが高かったりします。
それにしても、凄い値段です(笑)
razzaさん、どうもです。
ここは一食目でも強烈なインパクトとは無縁かもしれません。オーソドックスに丁寧に作っている、そんな印象ですね。
つけ麺のコストパフォーマンスはちょっと他にはないですよね~。ここより安いとこに遭遇したらぜひ情報交換しましょう(笑)
ここは一食目でも強烈なインパクトとは無縁かもしれません。オーソドックスに丁寧に作っている、そんな印象ですね。
つけ麺のコストパフォーマンスはちょっと他にはないですよね~。ここより安いとこに遭遇したらぜひ情報交換しましょう(笑)
あなぐまさん、こんばんは(^_^)
私が2月に行ったときもガラガラでしたよ。
私も辛味噌の「中」を食べましたが、
わたし的には「?・・・」って感じでした(^^ゞ
期待して行っただけにちょっと残念だったのですが・・・
私が2月に行ったときもガラガラでしたよ。
私も辛味噌の「中」を食べましたが、
わたし的には「?・・・」って感じでした(^^ゞ
期待して行っただけにちょっと残念だったのですが・・・
やっちゃんさん、どうもです。
お客の入り、心配ですね。立地的にも入りくんでいますのでちょっと不利なところもあるかもしれませんね。
辛味噌、やっちゃんさんには当然「?」かも(笑)子供も普通に食べていましたし(爆)
大辛、試してみたいですが、次回は寒い季節になってから、かなあ。。
お客の入り、心配ですね。立地的にも入りくんでいますのでちょっと不利なところもあるかもしれませんね。
辛味噌、やっちゃんさんには当然「?」かも(笑)子供も普通に食べていましたし(爆)
大辛、試してみたいですが、次回は寒い季節になってから、かなあ。。
つけのコストパフォーマンスが高いのは「丸長@延徳」ですね。もしかしたらここ以上かもしれません。
でも、安い、ですよね。あの麺の微妙な食感が、冷水で締めることによりどうなっているのか体感したいです。つけ汁の鰹フレーバー、という部分も出身店と絡めてある意味気になる部分です。
でも、安い、ですよね。あの麺の微妙な食感が、冷水で締めることによりどうなっているのか体感したいです。つけ汁の鰹フレーバー、という部分も出身店と絡めてある意味気になる部分です。
2005/06/23(木) 00:56 | URL | nel #-[ 編集]
nelさん、どうもです。
おぉ~大御所を忘れてはいけませぬね(^^ゞ
丸長の麺、とても魅力的です。課題店なので今年の夏中に制覇予定です。
出身店との兼ね合いの観点から、醤油ラーメンもぜひ試したかったのですが。。どうもここの「カラー」は醤油系の方が実は強いのかも…。
おぉ~大御所を忘れてはいけませぬね(^^ゞ
丸長の麺、とても魅力的です。課題店なので今年の夏中に制覇予定です。
出身店との兼ね合いの観点から、醤油ラーメンもぜひ試したかったのですが。。どうもここの「カラー」は醤油系の方が実は強いのかも…。
権堂周辺のラーメン店の相場がだいたい7、800円の中で、
唯一500円前後のお値段はほんとビックリですよね。(;゚Д゚)
辛い物好きな私。笑
この前はノーマルなみそラーメンでしたが、
次は辛みそラーメンに挑戦してみようかと思っています。
どの程度の辛さなのかちょっと不安…。
まずは中辛から!p(^▽^)q
唯一500円前後のお値段はほんとビックリですよね。(;゚Д゚)
辛い物好きな私。笑
この前はノーマルなみそラーメンでしたが、
次は辛みそラーメンに挑戦してみようかと思っています。
どの程度の辛さなのかちょっと不安…。
まずは中辛から!p(^▽^)q
Takeshi#さん、本当に安いですよね、ここ。
自家製麺、独特なおいしさがありますよね。
辛い系も比較的マイルドかと思いますので、中辛、イケますよ~
なかなか行ける機会がないのですが、常に行きたいという気持ちはあります^^
自家製麺、独特なおいしさがありますよね。
辛い系も比較的マイルドかと思いますので、中辛、イケますよ~
なかなか行ける機会がないのですが、常に行きたいという気持ちはあります^^
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/84-8a766954
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
本日4軒目は権堂のミソラ野。一年前にオープンした店です。 辛味噌ラーメンは三...
2005/06/22(水) 22:42:31 | さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~! 信州松本ラーメン情報
今年も信州ラーメン博が開催されることになりました。ヽ(^◇^)/ミソラ野さんは第一回に参加された北信代表のラーメン屋さんです。第1回信州ラーメン博公式サイト第2回信州ラーメン博公式サイト先日、権堂のア
2006/08/25(金) 21:11:45 | 信州 わっしょいな
「味噌」に関するページを集めました。
2006/09/20(水) 23:59:23 | 「味噌」のトラックバックセンター