ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
やはりこの季節になると、自ずと訪店頻度があがります。

「酒粕焼き味噌らーめん(700円)」「味噌とんこつ(780円)」
酒粕味噌 味噌とんこつ
酒粕、昨年は食べ損ねましたので、冬限定なので今回こそはと。
噂には聞いていましたが、酒粕、いいです。写真右側の白い物体が酒粕ですが、
これを好みで少しづつスープに溶いていく仕組み。芳醇な香りと味噌との相性にウットリ
味噌と合わないはずはないとは思っていましたが、ここまで合うとは思いませんでした。
味噌とんこつ、この日はやや薄めの味付けに感じたのですが、前回はマー油入りだったからかも。
それでも味噌の奥に感じる豚骨は存在感あります。中太麺はいずれのラーメンでも安定感あり。

「ギョウザ(290円)」「豚飯(290円)」「杏仁豆腐(280円)」
20070115000006.jpg 20070115000019.jpg 20070115000031.jpg
200円台のサイドメニューってとても頼みやすいですよね。ちょっと頼みすぎました(笑)
その中でも豚飯、初めてでしたが、濃い目のタレと多めのネギがいいですね~満足感あり。

酒粕効果も相まってでしょうか、ポカポカになれます。冬にはこのお店、欠かせません(^o^)ノ

過去レポ→11月9日06.7月17日05.6月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
こんにちは、冬限定のアツアツつけめんも良いですよ!さらに豚まん頼めば200円前後シーリーズ完璧(笑)
2007/01/25(木) 08:46 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、あつつけ麺、次回の課題です。それにしてもかな~り熱そうですね。
豚まん、未食です。いつもお持ち帰り頼もうか迷うのですが(笑)
2007/01/25(木) 18:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/807-c1f7a7fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
茅野のラーメン店「麺屋 蔵人」におじゃましました。 蔵人は茅野の郊外にある人気ラーメン店です。味噌を鉄鍋で焦がして作る「焼き味噌ラーメン」で知られています。このようなタイプのラーメンは珍しいので、たま
2007/02/11(日) 20:21:51 | まちゃの信州グルメ日記
茅野の人気ラーメン店「麺屋 蔵人」におじゃましました。 最新号のKomachiで「さよなら東池袋大勝軒 ラーメンプロジェクト」という企画があり、みなさんご存じの大勝軒のインスパイアのつけ麺を期間限定で
2007/03/28(水) 21:16:33 | まちゃの信州グルメ日記