お昼時を外したにもかかわらず、かなりの混雑振り。繁盛していますね。
女性中心の店員さんの動きはデキパキしており、清潔感もあるお店です。
「中華そば(500円)」

豚の強い香り、いやこれも懐かしさ満点のスープ。旨み十分、多目の油浮きもよくマッチ。
中細の縮れ麺は、ややソフトながらも、プチンとした歯ごたえが楽しいもの。
そして夢にまで出た(笑)赤い縁を有するチャーシュー。脂身が多いんですね~
しかしこの脂身がプリンとした独特の食感、柔らかめのゼリーのような。
かなり想像を裏切られました。このチャーシューだけでも食べに来た甲斐がある、と。
歯ごたえの良いメンマとともに、具材の存在感は抜群でした

隣の方が頼んでいたチャーハンもとても惹かれました。他のメニューも試してみたいな~(^o^)丿
【ショップデータ】

松本市中央2丁目10-6
営業時間:10:30-15:00 17:00-20:00
定休日:火曜(月曜は昼のみ)
この記事へのコメント
こんにちは!初めてお店に行ったのが20年くらい前かな~~。
もちろん改装後も何回もお邪魔していますが・・・。
けっこうサンマーメンが好きなのです。
もちろん改装後も何回もお邪魔していますが・・・。
けっこうサンマーメンが好きなのです。
2007/01/08(月) 22:06 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、さすがに通われていましたね!
サンマーメン、気になります。覚えておきます。
他にも短期では制覇しきれない種類がありますよね~!
サンマーメン、気になります。覚えておきます。
他にも短期では制覇しきれない種類がありますよね~!
2007/01/09(火) 08:47 | URL | あなぐま #-[ 編集]
子供のころ食べた中華そばって多分こんな感じだったんだろうな、
って記憶は定かではないけれども思いました。
昔は、魚介も煮干もなく、また、チャーシューはふちが赤くて脂身が半分
ぐらいっていうのがお約束でしたよね~。
って記憶は定かではないけれども思いました。
昔は、魚介も煮干もなく、また、チャーシューはふちが赤くて脂身が半分
ぐらいっていうのがお約束でしたよね~。
2007/01/09(火) 23:29 | URL | おやす #-[ 編集]
おやすさん、どうもです。
一口飲んだだけで昔の味を思い出す、
これぞ「食堂系」の極みではないでしょうかね~
豚(や鶏)のスープというのは、時にラーメンの歴史すら感じさせることがありますよね。
チャーシューも昔はこんな感じだったのでしょうね。
それをいまでも守り続けているところがスゴイ!です。
一口飲んだだけで昔の味を思い出す、
これぞ「食堂系」の極みではないでしょうかね~
豚(や鶏)のスープというのは、時にラーメンの歴史すら感じさせることがありますよね。
チャーシューも昔はこんな感じだったのでしょうね。
それをいまでも守り続けているところがスゴイ!です。
2007/01/10(水) 07:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
最近色々な種類のラーメンが松本も増えてますが、昔からの素朴なラーメン。何年経っても食べたくなる味ですね。
2007/02/13(火) 00:38 | URL | ひろすけ #-[ 編集]
ひろすけさん、どうもです。
松本にも結構残っているんですよね、昔ながら系。
今後も長~く愛されるお店なのでしょうね。
松本にも結構残っているんですよね、昔ながら系。
今後も長~く愛されるお店なのでしょうね。
2007/02/13(火) 17:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/800-ebb69978
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック