ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
新年のスタートはしばらく、「昔ながらのラーメンが食べられる食堂」系を中心にレポを。

トップバッターは、小諸駅前のロータリーにある焼き鳥屋さん。昭和24年創業の老舗。
焼き鳥と肩を並べる逸品がここのラーメン。呑んだ〆にも最適です。
店主と息子さんで切り盛りされていますが、この日はおばあちゃん店主がお一人でした。

「中華そば(480円)」
一松
見るからに昭和の雰囲気が漂うラーメン、特にスープが独特です。
鶏ベースに鰹出汁を多めに効かせ、多めの油膜がアツアツをキープさせる仕組み。
懐かしいようでここでしか味わえない風味なんですよね~不思議な感覚に陥ります。
プリプリの中細麺は食感もよく、強めの縮れがスープによく馴染みます。
そしてモモチャーシュー。ギシギシとした歯ごたえとそれなりの咀嚼力を要するもの。
いまや廃れかかっているタイプですが、忘れかかっていたものに出会えた、そんな気分に。

とても80過ぎの方が作ったものとは思えません。愛情がこめられた前菜の塩もみキャベツも名物。
哀愁漂う商店街ですが、古き貴重な文化として大事にしたいですね(^o^)ノ

過去レポ→05.7月23日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさんこんにちは。
明けましておめでとう御座います。

いつも楽しく拝見させていてだいております。

所謂あっさり系しか無理なおじさんにとってすばらしい特集です。

小生南信在住ゆえ、南信地域での情報も是非お願いいたします。

ご健康でのご活躍をお祈り申し上げます。
2007/01/04(木) 17:10 | URL | ご隠居プーさん #Jorm.KY.[ 編集]
ご隠居プーさん、こんばんは!
あけましておめでとうございます。

あっさり系、いいですよね~、この系統のファンは多いはずです(笑)
新年はあっさりと、そしてちょっとしんみりと情緒に浸りたい方も多いかと。
南信は、はっきり申し上げて、弱いです(笑)
一応、今回も2店ほど取り上げてみる予定ではありますが。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
2007/01/04(木) 21:23 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/772-c16ee3c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック