最近は行列を見てスルーすることが多くなったことが、残念といえば残念(笑)
「味玉らぁめん(750円)」「つけそば(750円)」


スープの濃度は良い時は本当に良くなってます。日によって多少異なるのも楽しみのひとつ。
ラー博後は麺上げは専ら真山さんが担当されていますが、安定感はさすが。
でもラー博前のように、店員さんが代わる代わるやる、っていうのも結構好きでした(笑)
つけそば、ラー博で使った「鰹油」が使われるようになりました。嬉しいです。
こってり度は少し増した感もあります。鰹の強い香りが麺へのノリを向上させた感も。
そして約2週間後(本当はもっと行きたいのですが、スルーすること数回で…)
平日にもかかわらず、開店後7分で満席。もうおなじみの光景ですね。
「味玉らぁめん」「味噌らぁめん(750円)」「つけそば」



スープの濃度(粘度も)は、お休み明けは若干薄めに感じますが、それも許容範囲内。
さらりとした飲み口が好みの方には、むしろ受けがいいだろうな、と思ってしまいます。
味噌にはつけそばと同じ太麺が使われるようになりました。いや、これはピッタリ

誰が何といおうと味噌には太麺、と信じてきた自分にはこのうえなく嬉しいマイチェンです。
辛さも「チョイから、ふつう、からめ」からチョイスできるように正式になりました。
この日はチョイからで。味噌の旨みを感じつつ、しかし十分に辛さは伝わります。お勧め

つけそばの麺、若干細めに感じましたが、製麺所でのいわゆる「ブレ」とのこと。
太さってなかなか一定で作るのって難しいようですよね。色々な条件があるようで。
鰹油はしばらく続けていきそうな雰囲気で安心。つけダレはデフォが一番好みかな。
さて明日も空いていることを願って、あの道を通ってみようっと(^o^)ノ
過去レポ↓
10月24日、9月21日、
8月②、8月①、7月、6月②、6月①、5月、4月、3月②、3月①、2月②、2月①、06.1月、
12月④、12月③、12月②、12月①、05.11月(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
何と同じ日に文蔵アップでしたね!やっぱり何か赤い糸で結ばれているのでしょうか?(笑)
平日は落ち着いてきたようですが、日曜日は2時過ぎでも行列していますよね。
最近は安定感がバッチリです!
何と同じ日に文蔵アップでしたね!やっぱり何か赤い糸で結ばれているのでしょうか?(笑)
平日は落ち着いてきたようですが、日曜日は2時過ぎでも行列していますよね。
最近は安定感がバッチリです!
まちゃさん、こんばんは。
なんと同じ日でしたね。赤い糸、間違いないでしょう(笑)
確かに平日は落ち着いてきました、これは大変嬉しいことです^^;
休日は怖くて近寄ることができません(大げさ:笑)
なんと同じ日でしたね。赤い糸、間違いないでしょう(笑)
確かに平日は落ち着いてきました、これは大変嬉しいことです^^;
休日は怖くて近寄ることができません(大げさ:笑)
すみません、こちらの味玉って基本は味付いていますでしょうか?
先日初めて食べたのですが、普通のゆで卵っぽく感じたもので・・・。
スープの濃さで味を感じなかったのかも知れませんが。
先日初めて食べたのですが、普通のゆで卵っぽく感じたもので・・・。
スープの濃さで味を感じなかったのかも知れませんが。
2006/12/17(日) 23:50 | URL | 邪道 #-[ 編集]
邪道さん、どうもです。
味玉、実はブレがあるかと思います。
この夏の入りくらいまで、いわゆる「ゆで卵」のことが多かったのは事実です。
しかし涼しくなってからの半熟具合は比較的安定し、
さらに最近は出汁の味がよく分かるようになってきたのですが…
ここ数ヶ月は安定してきたと思っていただけに、ちょっと残念ですね。。
「味玉らぁめん」を一番人気としてうたっているからこそ、より安定感が欲しいところですね~
味玉、実はブレがあるかと思います。
この夏の入りくらいまで、いわゆる「ゆで卵」のことが多かったのは事実です。
しかし涼しくなってからの半熟具合は比較的安定し、
さらに最近は出汁の味がよく分かるようになってきたのですが…
ここ数ヶ月は安定してきたと思っていただけに、ちょっと残念ですね。。
「味玉らぁめん」を一番人気としてうたっているからこそ、より安定感が欲しいところですね~
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/770-4dc961f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
このブログでもおなじみの、僕のお気に入り「麺匠 文蔵」ですが、週一回は通っているくらいハマっているラーメン店です。文蔵にはいろいろなラーメンが用意されていますが、今回は最近食べた文蔵のフルラインナップ
2006/12/17(日) 19:21:22 | まちゃの信州グルメ日記
僕のお気に入り、佐久の「麺匠 文蔵」におじゃましました。それにしても今年はよく文蔵に食べに行きました。毎週に近いくらいの頻度で訪れていますね~ それだけ文蔵のラーメンが好きだということになります!(笑
2006/12/28(木) 21:51:58 | まちゃの信州グルメ日記