「中華そば(500円)」

来ました来ました、ワンコインラーメン。黒い醤油に光る黄色い麺がおいでおいでと。
鶏ベースのスープは、若干甘めですが、そこがまた懐かしさを助長。醤油も口当たりが良いです。
麺そのものの味を感じることの出来る中細縮れ麺、弾力があっていいんですよ~これが

食感としては「しま田@長野」に近いものです。これぞ昔から研磨された賜物、って感じ。
薄いバラチャーシューも味が染みており旨い。こりこりメンマ、ネギ、のり、なると。
昔ながらではあるのですが、決して古さを感じさせない一杯かと思います。
小諸では「一松」と肩を並べる中華そばかと。未食の方、是非(量も少なめ、連食向きです:笑)!
【ショップデータ】

小諸市甲3704-5
営業時間:11:30-14:00 16:30-20:30
定休日:第1・3月曜
この記事へのコメント
やはりなー ある所にはあるじゃないかぁ~!
歴史と伝統の「小諸」に無い訳がナイですよ!
昨日に続く「小諸のお店」に好奇と関心そして感心。
メモに落として置きましたので、スキあらばいつでも馳せ参じます。
【はらかずさん】こと【おffさん】寡黙なお人の様ですが、ラーメンに対する趣向、生き方に対する姿勢には大いに惹かれます。
歴史と伝統の「小諸」に無い訳がナイですよ!
昨日に続く「小諸のお店」に好奇と関心そして感心。
メモに落として置きましたので、スキあらばいつでも馳せ参じます。
【はらかずさん】こと【おffさん】寡黙なお人の様ですが、ラーメンに対する趣向、生き方に対する姿勢には大いに惹かれます。
2007/01/02(火) 20:12 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、今年もよろしくお願いいたします。
小諸のお店、話題にあまりのぼらないだけに、
どこも何となく「秘店の香り」がするのは自分だけでしょうか。
ここもしかり、国道から一本入っただけですが、
お店の雰囲気、ラーメンの雰囲気、どちらも十分楽しめるかと思います。
東信お越しの際は、ひょい、と寄ってみてください。そしてご感想お待ちしております!
小諸のお店、話題にあまりのぼらないだけに、
どこも何となく「秘店の香り」がするのは自分だけでしょうか。
ここもしかり、国道から一本入っただけですが、
お店の雰囲気、ラーメンの雰囲気、どちらも十分楽しめるかと思います。
東信お越しの際は、ひょい、と寄ってみてください。そしてご感想お待ちしております!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/764-a4ec6f7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック