ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
11月20日にオープンしたばかりの、大勝軒の暖簾分け「常勝軒@伊勢崎」の支店。
残り一席ギリギリキープ。店主、他の店員さんに手取り足取りで、大変そうでした。

「づけ麺(700円)」
20061129004313.jpg
麺は150gと200gから選べますが、もちろん200gで。グレーがかった極太麺、食欲をかきたてます。
見た目通りの豪快な食感です。ガシガシワシワシ食べ進める感じ、とっても好み~
つけダレは魚介がほんのり香り甘みの強いもの。脂分も適度にあります。
甘みの好きな自分にもちょっと突出しすぎなきらいはあるものの、麺へののりは結構いけてます。
刻みタマネギが多量に入りますが、辛味はほとんどなく、無抵抗に麺と一緒に入ってきます。
タマネギ苦手な方でもOKでしょうね。個人的にはもう少し辛味があった方が嬉しいかも。。
そうそう、出される直前につけダレはレンジでチンされてきます。心遣いはありがたいですが、
これがかなり熱い(笑)割りスープお願いした際もまたチン。熱々なのは間違いないのですが…

他の方の頼んだ「ふじ麺」、まさに富士山のような見た目でした(笑)スゴッ
麺は間違いなく好みなので、他のメニューも気になります。本店にも是非行ってみたいなあ(^o^)ノ

【ショップデータ】
20061129004417.jpg
高崎市下小鳥町西浦54
営業時間:11:00-21:30LO
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。

あなぐまさん、フットワークが軽いですね。
私も行きたいと思っていたのですが、長野のあなぐまさんに先起こされてしまいました。
私は、あまり甘いのは好みではないので、つけ麺は、ちょっとどうしようか迷うところですね。
ふじ麺が気になりますので、そっちかな。
2006/12/03(日) 20:14 | URL | Shimora #-[ 編集]
Shimoraさん、どうもです。
高崎は東信からだとひとっとびですので割と行きやすいです。
甘みが得意でない方は、迷わずふじ麺かと(笑)
かなり量が多めのように見えましたので、十分お腹を空かせて行きましょう!
2006/12/04(月) 07:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。

先月の20日にオープンしたらしいのですが、その割にブロガーさんの来店率がスゴイような気がしますが・・・・・。(笑)

でも、そのおかげ(?)で急いで行った甲斐があり、美味しくいただいてまいりました♪

2006/12/12(火) 01:36 | URL | のぶ山 #-[ 編集]
のぶ山さん、どうもです。

>ブロガーさんの来店率がスゴイような気がしますが

自分もそう感じておりました(笑)
あの麺は長野ではなかなか食べられません。是非また行きたいです!
2006/12/12(火) 08:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。

あなぐまさんに遅れること数週間、ようやく行ってきました。

づけ麺は甘めと聞きましたので、食べたのはふじ麺です。
ラーメン二郎みたいな感じのラーメンで、人によりちょっと評価が分かれそうですが、私的にははまる味でした。
2006/12/23(土) 20:03 | URL | Shimora #-[ 編集]
Shimoraさん、こんばんは。
ふじ麺、行かれましたね。あの山のようなラーメン、食べてみたいです。
麺が秀逸なんですよね~高崎ではリピートしたいお店筆頭です。
「野菜タワー」もひそかに気になっています(笑)
2006/12/23(土) 20:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさんこんばんは。

TBありがとうございます。
2度目だったので、TBを遠慮していました。

今回は、裏ふじ麺を食べましたが、魚粉が利いていまして、通常のふじ麺よりすっきりした感じでした。
2007/03/01(木) 22:01 | URL | Shimora #-[ 編集]
Shimoraさん、どうもです。
ふじ麺の「盛りの良さ」に魅了され、思わずTBさせていただきました(笑)
「裏ふじ」もとっても気になりますね~!
が、まずは通常のふじ、行ってみたいと思います。
2007/03/01(木) 22:07 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/756-f407d878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 今日は常勝軒さんの支店、大黒屋本舗さんに行って見ました。ちゃっとままさんに教わった合言葉で、なんとづけ麺が500円でした。 ありがとーちゃっとままさん。お店に入り、食券を買う前にお伝えください。食券機の一番下に新聞見ましたさん専用のボタン...
2006/12/03(日) 23:44:36 | こんちゃん@らーめんヲタク
このお店は最近出来た、伊勢崎の常勝軒系列(東池袋大勝軒系列)のお店です。場所は、
2006/12/23(土) 20:00:45 | Shimora's Blog
メニューが増えているとのブログ記事が多数ありましたので、2ヶ月ぶりに行ってきまし
2007/03/01(木) 21:58:20 | Shimora's Blog