「雷麻婆ラーメン(750円)」「長崎チャーメン(800円)」「Bセット(300円)」



麻婆は「甘辛」とのこと。でもアタマに「雷」がつくし…それなりには辛いんでしょうね。
が、一口目に感じたのは、突出した甘さ。う~甘い、甘い、こんなに甘いラーメンはそうないかも^^;
ラー油をこれでもかという位入れて、ようやく自然な「甘辛」になりました(笑)
しかし粒の揃った豆腐は見事な仕上がり。プルンとした歯ごたえはさすが中華料理屋さん。
チャーメン、たっぷりの餡は「焼きそば」と同様のものと思われますが、ボリューム満点。
パリパリに揚げられた麺は、ストレスなく噛み砕けて消化されていきそうなもの。
別皿に芥子が添えられるのが嬉しい、たっぷり酢を入れ芥子酢にすると、あっさりして食べやすし。
春巻き、普段はまず頼まないメニューなのですが、ここではちょっと外せない逸品です

色々な味がここにはありますが、やはり次回からは「雷ミソ」に行くと思います(^o^)ノ
過去レポ→06.6月21日、05.10月22日(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
今回は変化球ですね(笑)
もう一つ「トマト麻婆」っていうのがあるんですけど、挑戦してほしいな~
今回は変化球ですね(笑)
もう一つ「トマト麻婆」っていうのがあるんですけど、挑戦してほしいな~
私も最近、雷ミソラーメン(中辛)でしたが食べてみて、【甘さ】が気になりました。
以前には、その甘みが押し寄せる辛さに対し絶妙なバランス上にあり、大きな魅力でしたが、今回ばかりは不均衡な感は否めなかった。美味しいスープだけにすごく残念だと思った次第。
以前には、その甘みが押し寄せる辛さに対し絶妙なバランス上にあり、大きな魅力でしたが、今回ばかりは不均衡な感は否めなかった。美味しいスープだけにすごく残念だと思った次第。
2006/11/25(土) 18:09 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
ピーかりさん、どうもです。
トマト麻婆?!不覚にもノーチェックでした(笑)
見るからにチャレンジ精神を奮い立たせてくれるメニューだ~(ウソ、かな:笑)
月10杯程度さん、どうもです。
ここの甘さ、もともと結構強めですよね。
自分も食べるたびに感想の変化は、月10杯程度さんに似ています。
辛さが中和させてくれる、ということでしょうか。いや、ちょっと違いますかね…
トマト麻婆?!不覚にもノーチェックでした(笑)
見るからにチャレンジ精神を奮い立たせてくれるメニューだ~(ウソ、かな:笑)
月10杯程度さん、どうもです。
ここの甘さ、もともと結構強めですよね。
自分も食べるたびに感想の変化は、月10杯程度さんに似ています。
辛さが中和させてくれる、ということでしょうか。いや、ちょっと違いますかね…
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/745-ce5bc441
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック