ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
季節の変わり目や疲れた時など、ちょっとパワーをつけたい時に最適なお店です。

「豚醤油らーめん(600円)」「豚味噌らーめん(700円)」
20061012234514.jpg 20061012234526.jpg
醤油は「こってり・濃い目・魚介増し」、味噌は「こってり・大辛・ニンニクダブル」で。
醤油はもう少しこってりでもいいくらい。やはり「こってりと超こってりの中間」がベストかも。
味噌は適度な辛さと強烈なニンニクが味噌に溶け込み、これぞスタミナ系というもの
一口啜るごとにパワーが漲ってきます。次は激辛(最高ランク)、試してみたいです(笑)
中太麺はちょっと細く感じましたが、季節的な関係ではないか、とのこと。
麺そのものは変えていないようですが、実際に細くなったので茹で加減が難しいようです。
製麺にも条件によって様々な変化が出るのですね~、お店側も大変です。

…と、少々欲求不満が残りましたので、先日試してきました。

「豚醤油(600円)」「豚味噌(700円)」「味噌つけ麺(700円)」
20061024185348.jpg 20061024185401.jpg 20061024185412.jpg
醤油は「超こってりとこってりの中間」、味噌は「激辛、こってり、ダブル」。
「海苔トッピング無料」になってました。刻み海苔、比較的珍しいですよね。
結果、両者とも非常に満足のいく味。「力丸らしさ」が存分に味わえました
ただ、胃粘膜がコーティングされていく感じと、消化管が燃え滾るような感覚は残ります(笑)
味噌つけ、麺のプリプリの感触がかなり好感。つけダレは「こってり・濃い目」がお勧め

さあ、パワーついたぞ~っと(^o^)ノ

過去レポ↓
8月28日7月19日6月16日5月4月3月2月1月②06.1月①
11月10月9月②9月①(ショップデータ)8月7月05.6月
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/652-81ba37ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック