「熊本一本(700円)」「豚骨焼麺(600円)」


スープ、安定感ありすぎるので、たまにはマー油多め、など試したくなります(笑)
チャーシューは程よいかたさが残るとこがまた絶妙。足りない脂身は角煮で十分に補給できます。
焼きそば、混んでいる時には頼むのが申し訳ないほどの、手の込んだ一杯。
あの火力、あのスープがなければ再現不可能、です(当たり前ですが:笑)
そして必須のサービスライス。炭水化物も脂質に変わりうるのですが…つい…

まあここの満足感には何ものにも替えがたいものがありますので。
2週間後、再訪。オーダーが固まってしまってブログに向きませんね(爆)
「熊本一本(700円)」「豚骨焼麺(600円)」


熊本、マー油が多め。焼きそばは、高菜切れ(笑:結構レアケースかも)でした。
元々高菜って決して好み方ではないのですが、ここのは別。やはり欲しいです(笑)
帰り際お店の出口ですれ違った二人組みは、どうみてもハタチ前後のギャル。
幅広い客相のハートを掴んでいることを改めて実感しました(^o^)ノ
過去レポ↓
10月16日、8月15日、7月12日、6月、5月、4月、3月②、3月①、2月、06.1月、
12月②、12月①、11月、10月②、10月①、8月、6月、'05.5月(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
先日上田店で「あなぐまバージョン」(熊本1本、勝手に命名しました)いただきました。もちろんおいしかったのです。本店にも行きたいです!
先日上田店で「あなぐまバージョン」(熊本1本、勝手に命名しました)いただきました。もちろんおいしかったのです。本店にも行きたいです!
ピーかりさん、こんばんは。
元々大勢の常連さんからの要求で作られたメニューなので、命名は恐れ多いです(笑)
チャ-シューと角煮が一度に味わえるのは、本当に嬉しいし重宝します!
元々大勢の常連さんからの要求で作られたメニューなので、命名は恐れ多いです(笑)
チャ-シューと角煮が一度に味わえるのは、本当に嬉しいし重宝します!
熊本一本は店主盛りってやつですね。
ご主人がきょうはどんな具合かを確かめるために食べる1杯だとか。
豚骨焼きそばは福岡の人に聞いてみたら焼きラーメンだねって言ってましたよ。
ここにしかないから貴重ですよね。
ご主人がきょうはどんな具合かを確かめるために食べる1杯だとか。
豚骨焼きそばは福岡の人に聞いてみたら焼きラーメンだねって言ってましたよ。
ここにしかないから貴重ですよね。
2006/12/28(木) 22:02 | URL | zucca #-[ 編集]
先日自分も「桃太郎〆」してきました。
12時回ってからドドド~ッとお客さんがなだれ込んできましたね~
お正月もほとんど休まずに頑張るそうですが、
くれぐれも無理なさらいでほしいですね。
そう、久しぶりに「ターロー」行きましたよ~!
12時回ってからドドド~ッとお客さんがなだれ込んできましたね~
お正月もほとんど休まずに頑張るそうですが、
くれぐれも無理なさらいでほしいですね。
そう、久しぶりに「ターロー」行きましたよ~!
2006/12/29(金) 08:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/634-3b4c122d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック