ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
Komachi効果も徐々に現れているようですね。皆さんよく辿り着けます(笑)
で、話題の一品を…と思うと、最後の一食、何とかありました。ほっ。

「DoDo麺(1000円)」
20061105211718.jpg
鶏のモモの部分だけからとことん炊き出した鶏白湯、まさに店主渾身の一杯。
真っ白で澄んだスープ、鶏の濃い香りは「バターをあっさりさせたような」感じ。
ストレートに鶏を感じると、ふっと唇にまとわりつくあの感じ。いいです
このタイプのスープにしては塩分はやや高目ですが、これくらいあってもOKなレベル。
細縮れ麺の食感は安定感ありますね~合わせるスープの幅が広い麺です。
そして圧巻が具の鶏肉。柔らかく細かくほぐされた肉、当然うまいです。
しかし食べても食べても出てくる肉。見た目以上に底にもどっさり入ってました。
食べ手に「あ~鶏食ってんな~」と思わせる狙い、見事的中です

「ラーメン・オリジナル(700円)」「ラーメン風ワンタン(仮称)」
20061105211754.jpg 20061105211807.jpg 20061105211820.jpg
ちょっと考えたメニューがある、とのことで、是非!ということで作っていただきました。
一番の特徴はチューシューの代わりのカモスモーク。ラーメンには珍しいですが、結構合います。
スープのベースは醤油ですが、生姜の効かせをなくし、代わりにラー油と卵とじで仕上げています。
ちょっとインスタントラーメンぽい雰囲気満載(笑)スモークの香りがスープに溶け出すのもグー。
そして、製麺所からいただいたというワンタンの端切れを使ったラーメン。
麺はワンタンなので、正確にはラーメンではなくてラーメン風。
これ「究極のピロピロ麺」ですね(笑)透けるほど薄い部分やダマになっていて硬い部分もあり、
ズルズルズル~とスープごと口に吸い込まれていく感触がなんとも新鮮。気に入りました

店主の柔軟な頭から繰り出される様々なアイデアと試み、これからも興味津々です(^o^)ノ
あくまでもラーメンのレギュラーメニューは「ラーメン」と「塩ラーメン」ですので、
その他のメニューはその日によって不可能なこともありますのでご了承ください。


過去レポ→10月17日9月22日9月1日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
タテさん、こんばんは。
かなり気合いが必要ですよね。
でもこのあたり、色々な選択肢が増えてきて嬉しいです。
1日では狙いを絞るのが大変、ですよね(笑)
2006/11/16(木) 00:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは^^
むむむッ!またもや新メニューですか!
これは頂きに行かなくては~~^^;
鴨ラーメンと言えば中込の響屋さんを思い出しますが、比較すると面白そうですネ☆
2006/11/17(金) 10:17 | URL | み~み #-[ 編集]
み~みさん、どうもです。
「新メニュー」という言葉は、ここにはないのでは。
つまり、文字通りの「日替わり」の限定、みたいな(笑)
柔軟な店主の頭、自分はかなり好き、です(^o^)
2006/11/17(金) 23:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/632-119d2949
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック