ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
かなりの人気店のようです。時間をおいてようやく入れました。
手際の良い店主、ネギの空中切りが見事(パフォーマンス性はさほど大きくないですが^^;)

「中華そば(600円)」
20061107163927.jpg
ここも濁ったスープです。レンゲはなさそうなので、麺から攻めます。
高山に恐らく共通の、さっと湯通しされたような麺、良い食感というのは必須ですね。
細麺ながらも意外にのびにくいのも、長い歴史と研究に支えられてきた賜物なんでしょう。
スープは魚介系なのですが、独特の酸味に似た風味。煮干なのかな?
チャーシューは、多分たまたまだと思いますが、非常に厚めの角煮風の部分でした。
これがとろっとろ、プリップリの脂身がついており、最高でしたね。ラッキー

賄い用には煮玉子を入れていました。きっと合うんでしょうね。
お土産用のラーメンをどっさり多量に仕入れに来る地元の方が何人かいらっしゃいました。
お家でもレベルの高いラーメンをいただいているのでしょうね>高山市民の方々(^o^)ノ

【ショップデータ】
20061107163938.jpg
高山市八軒町2-62
営業時間:11:00-20:00
定休日:火曜
コメント
この記事へのコメント
お姐さん、TVを見ながらネギを空中切りしてませんでしたか(笑)
2006/11/19(日) 14:56 | URL | jimmy #-[ 編集]
jimmyさん、どうもです。
空中切り、自分の時はご主人でした。
お姐さんもできるということは、伝統ある技術なんでしょうね(笑)
2006/11/19(日) 20:33 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/627-133c6c46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック