ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
「新横浜ラーメン博物館」内の「支那そばや」の分店です。
(ご存知佐野実氏のお店ですね)店内には佐野氏の大きなポスターも^^;

「コーチン煮玉子ラーメン(780円)」
20061017173523.jpg
目の前で鳴り響く小気味良い湯きりサウンドに期待が高まります。
醤油の濁ったスープは、さらりとしていながらも、動物系のこってり感が感じられるもの。
しかしコクの深さでは「ラー博」の方が上でしょうか。
ストレートの細麺はさすがにいいですね。細麺なのに食べ応えを実感できる麺です
大きなバラロールチャーシューはとろける系、コリコリメンマは短小(笑)、
九条ネギはバッチリはまり、コーチン卵はゆるめの黄味と薄めの味付け。
随所にこだわりがみられ、完成度の高さとこだわりを感じますね~

無性にラー博に行きたくなってしまいました。ここも近くに来たらまた来たいです(^o^)ノ

【ショップデータ】
20061017173535.jpg
甲府市下石田2-20-21
営業時間:11:00-15:30 17:30-21:00(スープ切れ終了)
定休日:火曜、第3水曜
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/600-84bb9f36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
【円熟屋@中央市】のあと、間髪入れず行ってきました。現在の本店【支那そばや@新横浜ラーメン博物館】の暖簾わけ店という位置づけでしょうか?そう、あの佐野実氏の遺伝子を持ったお店です。お店【支那そばや】も店主佐
2006/10/25(水) 23:05:09 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル