ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
夕刻の中休みなしのお店を狙ってここへ。
長年、あこがれていたお店である(笑)。
意外に閑散とした一画に存在するが、
中途半端な時間帯にも拘らずお客の入りは半分ほど。人気のほどが伺える。

「とんこつしょうゆ(煮卵入り)600+100円」、「とんこつみそ(700円)」を。
20050604011544s.jpg20050604011558s.jpg

「とんこつしょうゆ」
太麺、濃い目、麺硬めでオーダー。
背脂ぎっしり、意外にマイルドなトンコツだしなので背脂多目でも合う。
マイルドに感じるのに、出汁の強さはしっかりしているところがスゴイ!
麺は中太でとても良い硬さ。麺の離れが良く、するするといける。
すすりこんでいく感触が気持ちよい。
煮卵は黄身がセリー状とトローン状の中間ほどの硬さで味がよくしみており旨い。

「とんこつみそ」
味噌は主張しすぎない、もしくはあまり強く感じられない。これは賛否両論だろう。
背脂はしょうゆより少なめ。マイルドな味噌を、という方向けだろう。
チャーシューは一瞬モモかと思うほどだが恐らく肩ロース。
脂身は多くはないがジューシーさも兼ね備える。う~ん、さすが。

店員さんの応対も丁寧で好感。
県内では背脂系の先駆者的な店だけあり、もはや風格さえ感じられた。

【ショップデータ】
20050604011613s.jpg

駒ヶ根市上穂南1-4
営業時間:11:00~深2:00
定休日:火曜

※07.3月末をもって閉店しました。
コメント
この記事へのコメント
醤油とんこつ頂きました。確かに背脂の量が印象的です。でもそんなにしつこくなく最後まで美味しく頂く事ができました。
一兆堂がカップラーメンでさらに有名になってしまったので、最近は昼間も満席状態で入れないときも結構あります。
その上松本市のちょもらんまの裏メニューで話題になった、ずくだせ信州と言うサイト
http://www.zuku-d.com/
にも出たのでさらに混みそうですね。
希、少価値みたいになってきたので、その分一杯のラーメンを大切に味わいたいと思います。
2006/08/05(土) 20:46 | URL | とんこつ研究家 #-[ 編集]
とんこつ研究家さん、こんばんは。
背脂たっぷりですが、しつこさはほとんど感じないんですよね~
カップラはいまだ棚の中(笑)そろそろ封を開けないと…。
今年のラー博にも出るのでしょうか。興味あります。
長く人気を維持するために、色々な努力をされているのでしょうね!
2006/08/05(土) 23:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
おいしかった
チャーシューも太め
ごはんもおいしく炊けてピカピカでした。

しかし店主が従業員に文句を言っていたり、作りながら咳をしていたり、レジの後ろが煩雑なのはどうかなと思いました。
2007/01/30(火) 14:21 | URL | ピース #-[ 編集]
ピースさん、どうもです。
チャ-シュー、自分も昨年の11月の訪店時に、見直しましたね~
ところで厨房の様子は、かなり自分のときの印象と違いますね。
もしかするとまだ慣れていない店員さんだったのではないでしょうか。
ここの店主、お一人でよくやっているなあ、と感心した次第でしたので…
2007/01/30(火) 21:15 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/60-4316c208
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)ほんと、毎日くそ暑いですね!もうヘロヘロです…(^^ゞ今日も朝6:00に起床!辛かった…(;_;)さて、昨日の「夜の駒ヶ根ツアー」の2店目は「ぐうでん」さんから5分ばかりの距離の「一兆堂」におじゃましました。「ぐうでん」さんの大盛が結構キ
2005/08/05(金) 20:51:53 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
゜+.(・∀・)゜+.゜伊那市近辺の食事処めもー!へ『らぁめん 一兆堂(駒ヶ根市)』の店評を
2005/10/19(水) 11:21:04 | ゜+.(・∀・)゜+.゜ 桜ん坊の脳内開示情報ー!
伊那方面ラーメン食べ歩き二軒目は、駒ヶ根の人気ラーメン店「らぁめん 一兆堂」におじゃましました。 一兆堂は最近カップラーメンにもなったほど南信地方でも人気のあるラーメン店です。駒ヶ根の市街地にあるので
2006/08/08(火) 20:54:34 | まちゃの信州グルメ日記