ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
涼しくなってきましたが、気になっていたこのつけ麺狙いで。

「辛つけ麺(800円)」「中華そば・煮玉子(600+100円)」
20061009232214.jpg 20061009232227.jpg
辛つけ、初挑戦です(多分)。ここのつけ麺は涼しくなっても、食べたくなるんですよね~
真っ赤なつけダレは予想以上の赤さ。ラー油と唐辛子が目にも眩しい
しかしここ特有の魚介の旨みが濃縮されており、辛味はうまくそれをサポートしている感じ。
啜るたびにとても辛いのですが、プリプリ麺がタレを弾く感触も楽しく、箸が止まりません
中華そば、う~ん、こちらは反面、魚介の効き方がちょっと弱くなっているような…
煮玉子も黄身がややかため、若干のブレは仕方なし、でしょうね。
食べ終わって、つけの辛味が味覚を鈍化させているのかもしれない、と気付きましたが(笑)

さて、ローテーションでは、次回は「カレーつけ」の予定です(^o^)丿

過去レポ→7月7日5月6日3月7日06.2月1日
12月8日9月12日05.5月17日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
カレーつけ、激しく課題入りしてます。
ローテーションの境地とは、つくづく羨ましい!
2006/10/10(火) 06:33 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、どうもです。
カレーつけ、他にありませんもんね(確か)。
ローテといっても3ヵ月毎ではちょっと甘いですね(笑)
2006/10/10(火) 07:34 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!カレーつけ、スパイシーですよね。さすがに割りスープは
出来ませんでした(笑)
2006/10/10(火) 08:12 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

プリプリ麺の禁断症状が出てます(笑)
今週中には行かないと・・
2006/10/10(火) 12:27 | URL | ピーかり #-[ 編集]
タテさん、こんばんは。
スパイスの配合具合が、絶妙なんですよね~
割りスープ、実は自分も未体験だったりして…(笑)

ピーかりさん、こんばんは。
ここの多加水麺、つけ麺にするとより活きますよね。
禁断症状が出やすいのは、自分の場合圧倒的にカレーです(笑)
2006/10/10(火) 19:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/594-3254764e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんにちは。東信地区にカレーの嵐が吹き荒れていますね(笑)元祖といえばこちらでしょう!「カレーつけ麺(800円)+煮卵(100円)」もう何回食べたことか・・丸木屋さんではイチオシです。麺はプリプリの自家製麺、いつも安定していますよね。つけダレは
2006/10/14(土) 14:10:01 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ
みなさん、こんにちは。昨日はガッツリ食べたい気分でしたので、丸木屋さんで「ちゃーしゅー丼セット」をいただきました。閉店間際でしたので、他にお客さんは2名でした。「ちゃーしゅー丼セット(900円)+煮卵(100円)」中華そばに煮卵もトッピング。わたくし、こ
2006/11/08(水) 19:31:08 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ
みなさん、こんにちは。最近、辛いものばっかりですが、今回もです。「辛カレーつけ麺(850円)+煮卵(100円)」通常のカレーつけ麺のタレより、真っ赤なのは一目瞭然。辛さはもう大丈夫。最近鍛えているから(笑)辛い中にも、柚子をときどき感じることができます。
2007/01/17(水) 18:22:54 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ