ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
石堂店ができてから初訪です。ラー博の前に一度確かめておきたかったので。
権堂店なきいまは、女神湖店とここだけですが、ここはいつもお客の出入りが激しい気がします。
店内は薄暗さの中に照明をとことん効かせており、背中合わせのカウンターになってます。
メニューは豊富。トッピングが多いのが大きな特徴ですが、あえてベーシックにいきました。

「基本らーめん(600円)」
20061007204923.jpg
メニュー名通りにのせました(笑)背油が薄っすらと張り、シンプルな具材が特徴です。
スープは動物系が突出、旨み成分がとても強くてビックリ。でも権堂店もこんな感じでした、確か。
中太の縮れ麺はモッチリした食感はグッド。しかし所々にダマができていたのはマイナス。
具材はシンプル過ぎかな^^;とろけるチャーシューは健在ですが見た目はいまいち。
そして細いメンマ2本のみ。だからトッピングしないといけないんだよ、と言われそうですが。

そして最も気になったのは接客。人気ぶりを見るとさほど問題はないのでしょうが。。
しかし2年連続のラー博出店はお見事。是非頑張ってもらいたいです(^o^)ノ

【ショップデータ】
20061007204959.jpg
長野市北石堂町1398
営業時間:11:30-14:30 18:00-23:30
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
基本ラーメン、探さないと見つけられないんですよね(笑)

で、実は邦心さん、長野市の「広徳の湯」内にもオープンしているようです。
(広徳の湯:国道18号線、上田から来ると川中島古戦場の少し手前、右側です。)
女神湖といい、面白い展開の仕方をしていますよね。
2006/10/14(土) 12:40 | URL | 邪道 #Z5GHyyj6[ 編集]
邪道さん、こんにちは!
基本ラーメン、目をじーと凝らしてようやく見つけました(笑)
広徳の湯店、そういえば雑誌で見ました!確か食堂系メニューもあるとか。
風呂上がりの一杯としては、かなりいけそうな気がします(^o^)
2006/10/14(土) 12:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
2度目の来店です。

入口に、土日限定のラーメンセットのメニューの案内がありました。
で、一番上に書かれていたメニューを注文したところ、トッピングが別皿になっていたので戸惑いました。。
↑あなぐまさんはどうですか??


余談ですが、
数ヶ月前に初来店した時は、たくさんの女性客がいました。
たまたまかも知れませんが、女性にも入りやすい雰囲気のお店なんだなぁと感じましたね。
2007/03/11(日) 09:18 | URL | 安曇 #/XQ1ZEtA[ 編集]
安曇さん、どうもです。
土日限定のセット、ですか。明らかにチェックしていませんでした^^;
で、トッピングが別皿と。。ラーメンでは珍しいパターンですよね。
自分でも、間違いなく戸惑うかと思います(笑)
女性客でも入りやすい雰囲気は、確かに大いにあるかと思います。
そんな部分というのは、とても評価に値するところかと思っています。
2007/03/11(日) 21:56 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/591-bcfef218
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック