ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
しばらく間があきました。外観が派手になりましたよね。
20061007204532.jpg
そこで看板にも出ているこれを。他にも塩坦々麺、みそ坦々麺(同値段)があります。
「坦々麺(700円)」
20061007204546.jpg
黒い色をしたスープはタップリ。濃厚なゴマの風味がしますが、サラリとしたスープです。
ほぼストレートの細麺は、ラーメンと共通のものかと思われますが、シャキッとした食感は健在。
担々麺との組み合わせは意外な気もしますが、結構合っているように思いました。
挽肉は目が粗く肉の旨みが感じられます。が、もう少し香ばしさが加わると嬉しいかな。
そして見た目以上にラー油が効いています。気づかぬうちに汗ビッショリに

色々なアレンジが可能なお店ですね。しかし、中華そばが一番合っているような気も。
次回は黒(動物系)か赤(魚介系)か、または塩か。悩ましいです(^o^)ノ

過去レポ→4月22日06.1月16日11月28日(ショップデータ)05.9月28日
コメント
この記事へのコメント
このお店の登場を、ぼんやりと予感してましたが、図星でした。
いや、むしろ待ち望んでいたというのが本当。
ここの基本は、中華そばだと思うものの、赤や黒それに坦々麺もありとは恐れ入りました。
お気に入りのお店ゆえ、それも試してみたいと思うのも自然ですよね。
2006/10/12(木) 22:08 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、ありがたいコメントありがとうございます^^;
レパートリーが広いんですよね~店主。
ここの強みは何といっても麺ですので、麺好きにはたまりませんね。
こう看板に堂々と書かれては、試してみようと思ってしまうのは仕方ありませんよね(笑)
2006/10/12(木) 23:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/590-d72fa568
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック