iggyさんやまちゃさんのレポの「スープチャーハン」も目当てです。
「ラーメン(500円)」「半スープチャーハン(380円)」


ラーメン、スープから感じるのはやはり鶏。意外にも「塩」よりダイレクトに伝わってきます。
縮れの入った細麺は、スッキリした食感がとても好感。啜りこみが思わず早くなるタイプ。
バラロールチャーシューは2枚。とろける柔らかさ、この値段では嬉しすぎですよね

そしてスープチャーハン。「半」なのですが、十分に一人前あるのではないかと思う量です。
スープをベースに溶き卵やネギで作られた餡が、パラパラチャーハンに載ってきます。
餡がこれだけかかっているのに、パラパラ感がこれだけ分かるのはスゴイですよね

まあ華麗な鍋捌きからある程度(おいしさは)予想できましたが。
かなりのボリュームでしたが、吸収が良いのでしょうか、食べ終わる頃、お替りしたかった位(笑)
手間を惜しまぬ行程を見ていると、奉仕品としか思えませんね、これら。
他に替えのきかないお店です。冬になったらまた来たくなりそうです(^o^)ノ
前回レポはこちら→05.12月14日(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
スープチャーハン、絶品ですよね~ 半分なのに結構量があるし、パラパラ感もスゴイです。
以前行った時に隣の席のお客さんが食べていた餃子がメチャクチャ美味しそうでしたよ。醤油のラーメンと合わせて、課題メニューです!
スープチャーハン、絶品ですよね~ 半分なのに結構量があるし、パラパラ感もスゴイです。
以前行った時に隣の席のお客さんが食べていた餃子がメチャクチャ美味しそうでしたよ。醤油のラーメンと合わせて、課題メニューです!
まちゃさん、こんばんは!
いや~いいもの食べさせてもらいました、って感じですよ>スープチャーハン。
手間が半端じゃないし、おいしさも半端じゃありません(笑)
なるほど、餃子ですね。次回のために、是非覚えておきます(^o^)丿
いや~いいもの食べさせてもらいました、って感じですよ>スープチャーハン。
手間が半端じゃないし、おいしさも半端じゃありません(笑)
なるほど、餃子ですね。次回のために、是非覚えておきます(^o^)丿
東信の大御所あなぐまさん&まちゃさんお二人に気に入っていただけて人事ながらうれしいです!
娘さんの鍋捌きは圧巻ですね(笑)女性とは思えない音を出してますよね。
そうそう餃子は私も友人から爆押しされてるんです。
次回食べてきますね~
娘さんの鍋捌きは圧巻ですね(笑)女性とは思えない音を出してますよね。
そうそう餃子は私も友人から爆押しされてるんです。
次回食べてきますね~
iggyさん、こんにちは!
鍋捌き、実に見事。そして手際の良さは女性ならでは、という感じです。
今度はお母様も拝見してみたいです(笑)
餃子、iggyさんのレポで確認したら食べてみます(^o^)
鍋捌き、実に見事。そして手際の良さは女性ならでは、という感じです。
今度はお母様も拝見してみたいです(笑)
餃子、iggyさんのレポで確認したら食べてみます(^o^)
2006/10/06(金) 07:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!スープチャーハン課題です(笑)
2006/10/06(金) 07:58 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、良さげでしょう~是非次回どうぞ~!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/586-8a6524f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
先週になりますが、松本方面でラーメン食べ歩きをしてきたのでご紹介します。一軒目は山形村のアイシティ近くの「勝の家」におじゃましました。 勝の家は住宅街にひっそりとやっているラーメン屋さんです。お店自体
2006/10/05(木) 21:06:30 | まちゃの信州グルメ日記
ちょっと前、私の隠れ家的お店のこちらに行ってきました。いつもホッとしたい時についつい寄ってしまいます。暖簾は年季入ってますね~ 松本時代から使われてるのでしょうか?松本、現在では【大輝】が入ってい
2006/10/06(金) 01:54:24 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル