ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
新作の「辛ネギらーめん」がとても魅力的でしたが、諸事情により頼めず。
久しぶりの王道的メニューでいきました。

「香味醤油らーめん・大盛り・煮玉子(600+100+80円)」
20060928224011.jpg
一口目にこそ鯵の香りが漂いますが、馴染むのが早いんでしょうね、すぐにこなれた味に。
この「こなれた味」というのは大事です。ほっと安心する心地よさが味わえるんですよね~
中細麺の食感も安定感あります。大盛りでもスルスルといけちゃいます。
九条ネギは目にホント美しいですよね、切り方を含めてはやここの独占市場では。
ホロリととろけるチャーシュー、コリコリのメンマ、ゼリー状の黄味の玉子、抜かりなし、です。

安心して食べられ、幅広い年齢層にも受け入れられるラーメン、ですよね
これからの季節、味噌も久しぶりに食べてみたいなあ~(^o^)ノ

過去レポ→6月4日06.1月25日05.6月9日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~

ホント、赤兎のラーメンってホッとさせられますよね~
香味醤油らーめんは一回しか食べたことがないので、ぜひまた食べたいなぁ~
いつも何をオーダーしようか迷っちゃって困ります!(笑)
2006/09/29(金) 22:25 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
まちゃさん、こんにちは。
ホッとさせられるラーメンというのは、心を惹きつけられますよね。
香味醤油を食べると、今度は醤油も確かめたくなってきています(笑)
多くのファンがいらっしゃるのも、納得できますよね。
2006/09/30(土) 08:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
■あなぐまさん

継之助も先日「赤兎」してきました!
タテさんと数分のニアミスだったらしいです(笑)。。 名実とも完成されているラーメンに
感激でした! ご主人の真摯な態度がラーメンに反映されていますよね!
2006/09/30(土) 09:28 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、どうもです。
タテさんとニアミス、結構ここではありそうですよね(笑)
完成度の高さと、真摯な態度…全く同感です!
この日もかなりの混雑でしたが、ラーメンはいつものようにとてもしっかりとしたものでした。
2006/09/30(土) 12:26 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!ニアミスの多いタテさんです(笑)
香味油をWでもしくは多めに入れて頂くと、なかなか良いですぞぉ!
2006/10/02(月) 19:40 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、こんばんは。
香味油増し、できるんですね!
普通の醤油を再確認できたら、是非香味油増しやってみます。
2006/10/02(月) 21:14 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!醤油らーめん今が食べときですぞお・・・。
ちなみに塩ラーメンに香味油を入れて頂く裏技もあります(笑)
2006/10/02(月) 21:54 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、醤油、ますます気持ちが傾いてきました(笑)
塩に香味油、密かにいいなあ、と思ってましたので、これまた魅力的です!
2006/10/03(火) 01:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/582-6201deb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんにちは。日曜になりますが、下諏訪の赤兎さんに行きました。この日は、ラーメンの師匠タテさんと、ブログの師匠まちゃさんのお二人に、わたくしが無理言って、ご一緒してもらいました。「塩野菜らーめん(780円)」塩らーめんがおいしいのは知っていました
2006/10/17(火) 19:54:15 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ
下諏訪のお気に入りラーメン店「拉麺 赤兎」におじゃましました。 この日もタテさん主催の赤兎の会があり、やってきました。こういう機会でもないとなかなか食べに行けない距離なんですよね…(笑) この日も赤兎
2006/11/13(月) 21:28:00 | まちゃの信州グルメ日記