ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今年の春により駅前に移転しました。ビブレのまん前の一等地です。
年中無休で頑張っておられますが、運悪く数ヶ月前に来たら休みでした…
張り切ってのリベンジです。開店後20分程表の札が「準備中」でしたがやってました(笑)

「つけ麺・大(700円)」
20060908222651.jpg
待ち焦がれていたつけ麺です。ゆっくりとしかし確実に仕事をこなす店主ですよね。
たっぷりの大盛りの麺は見た目以上のボリューム。歯ごたえがやはり抜群
グニュッと噛みしめた後に、歯に張り付くような麺は、まさに「ゴムのような」食感。
前回より強く感じます。「韃靼そば」のように見える黒点は全粉麺なんでしょうか、独特です。
つけダレもパワーアップ出される直前に小鍋に移して暖めなおすのでアッツアツ。
カツオが強めに効いてます。コッテリ度も程よい塩梅で、麺に負けてないんですよね~
麺同士がくっついてしまうのは、この麺の特性かと思いますが、ちょっと食べにくさはあり^^;
煮卵は相変わらず見た目、味とも完成度高し。甘めのメンマもうまいっ。
「ぞうすい(200円)」
20060908222705.jpg
残ったつけダレにご飯が入り、小鍋でグツグツ一煮立ちしたら生卵がタラーと投入されます。
これ、最高にうまいです最後の一滴まで普通に使い切ってしまう、エコ的な食べ方。
が、前回と比べると、刻み海苔とネギのトッピングがなくなりましたね…

基本的にどこが変わった、ということがさほどないとは思うのですが、
完成度の高さに改めて脱帽。大盛りだと、マッジで顎が疲れます。せめて中盛がお勧めかも。。
おばちゃんのオペレーションが馴れていないのはご愛嬌。何ヵ月後かにはまた行きたいです(^o^)丿

前回レポ→05.7月30日

【ショップデータ】
20060914023349.jpg
高崎市八島町46
営業時間:11:30-14:30 17:30-21:30(土日祝11:30-19:00)
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
昨日の「五里」に続き、興味深く拝見させていただいてます
世の中、色々ありますなぁ・・(感慨)
南牧に「ミソラ研究所」があると思えば
上田には「スープ研究処」もあったりして
更にはここの「北関東麺類研究所」・・
あなぐまさんも<一社設立>いかがでしょう!「あなぐまのちょといい処レポ社」とか
日頃より鋭意スルドキ店舗のご紹介には脱帽です(感謝)
文章の中央寄せ設定は、行を間違えずに読み易くて便利してます(尊敬)
2006/09/18(月) 22:41 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、どうもです。
研究所、いい響きですよね。でもここが(知る限りでは)元祖、でしょうか。
研究されているだけあって、なかなか他で味わえない麺が、かな~りイイ!ですよ。
「ちょといい処レポ社」、考えておきます(笑)
中央寄せ、実は賛否両論あるのですが、
ま、一つの特徴として続けさせていただきます!
2006/09/18(月) 23:16 | URL | あなぐま #-[ 編集]
とっても興味がわきました(^^♪

こちらのお店のつけ麺は通年販売ですか??

情報をお持ちでしたら教えてください。
2006/09/21(木) 19:29 | URL | たかぽん。 #mQop/nM.[ 編集]
たかぽん。さん、どうもです。
つけ麺、通年メニューです。というかここの看板ですね。
是非一度ご賞味してみてください。お勧めです。
2006/09/22(金) 07:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
情報ありがとうございます<(_ _)>

高崎に行く機会ができましたら是非行ってみます♪
2006/09/25(月) 19:22 | URL | たかぽん。 #mQop/nM.[ 編集]
たかぽん。さん、こんばんは。
高崎ではイチ押しですので是非!あと「五里」や「清華軒」などもイイですよ~
2006/09/25(月) 21:20 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。

たしかに、おばちゃんがイッパイ×2でした!(笑)
2006/10/13(金) 16:06 | URL | のぶ山 #-[ 編集]
のぶ山さん、どうもです。
おばちゃん、いい味出してますけどね(笑)美味しいので良しとしましょう。
2006/10/13(金) 20:38 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/566-5bd6b992
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 久々の群馬です♪以前こっちに住んでいる時に行こう行こうと思いつつ結局転勤になっちゃった宿題店です。(自爆) 今回は高崎の花火大会を見に来たついでに寄ってみました。以前は高崎駅前のメインストリート沿いにあったのですが移転して高島屋とビブレの間のところ....
2006/09/18(月) 22:25:01 | あまおじさんのラーメン紀行♪
吉ブーのサイトいいですよね。涙が出そうになります(笑)あ、音が出ますから要注意。ってことで本日のメモ。■ニュースクリップ北国新聞から富山中心街に5年限定のラーメン横丁 人気店呼べるか 来年2月にも整備おっと、3セクのラーメン施設ですね、これ...
2006/09/23(土) 18:07:56 | ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
 ミナケンを連れて「元祖高崎つけめん 北関東麺類研究所」(高崎市)に昼食を食べに行ってみました。元祖高崎つけめん 北関東麺類研究所住所:群馬県高崎市八島町46TEL:027-325-0345営業時間:11:30~14:30
2006/10/27(金) 02:09:59 | のぶログ -群馬にこだわる酒飲みオヤジのブログ-