先月より10月23日までの予定で長野市にやってきました。熊本ラーメン専門店のようです。
休日の昼時、何と行列が。20分ほど待ちましたが、出る頃には列なしでした^^;
メニューは「白ボッチ」「黒ボッチ(マー油入り)」「赤ボッチ(辛味噌入り)」の3本にそのバリエーション。
「黒味玉ボッチ(740円)」

まずスープの真っ白さが新鮮でした。豚骨の臭みがよく消された飲みやすいスープです。
「懐かしく食べやすい豚骨」というフレーズが思い浮かびますが、物足りなさを感じる人もいそう。
自分の乏しい経験からは、「こむらさき@熊本」を思い出しました。
マー油は少なめですが、ニンニクの香ばしさはよく出てますね。3倍位欲しいくらい(笑)
麺はちょっと意表を突かれました。極細ストレートは博多豚骨に使われそうな位の細さ。
硬めに茹でられ好みの歯ごたえではあるのですが、「熊本」から連想するのはやや困難でした。
煮玉子は濃い味付けのものでとてもおいしい。チャーシューは赤身のしっかりしたもの。
…といいつつも、替玉(半玉:60円)はしっかりしました(笑)
小鍋をおじさんがもってきてそのまま丼にザブン、と入れるシステム。替玉はより硬めでグッド

「助屋」で慣れ親しんだ長野市の方に受け入れられるかどうか、
タイプが全く違うとはいうものの、今後の動向に非常に興味があります(^o^)ノ
【ショップデータ】

長野市大字北尾張部
営業時間:11:30-15:00 17:00-23:00ただしスープ切れ終了
定休日:無休(10月23日までの予定です)
この記事へのコメント
こんばんは。^^
おおっさすがあなぐまさん、情報早いですね~。(;゚Д゚)
私なんかすっごい近所なのに、今夜見つけたばかりです。
全然気づきませんでした。f(^^
いつもは何にもなかったところに急に屋台が出現していたので、ほんとビックリ。
まさに秀吉の一夜城(大河ドラマより。笑)ですよね。
さっそく行ってみます。^^
おおっさすがあなぐまさん、情報早いですね~。(;゚Д゚)
私なんかすっごい近所なのに、今夜見つけたばかりです。
全然気づきませんでした。f(^^
いつもは何にもなかったところに急に屋台が出現していたので、ほんとビックリ。
まさに秀吉の一夜城(大河ドラマより。笑)ですよね。
さっそく行ってみます。^^
お、また来てるんですか!
前回ははんつさんの絡んだお店など3軒で来てたけど、今回はこちらだけですか?
前回はこちらで黒食べましたが印象良かったです。
前回ははんつさんの絡んだお店など3軒で来てたけど、今回はこちらだけですか?
前回はこちらで黒食べましたが印象良かったです。
あなぐまさん、こんばんは~
へぇ~、移動屋台でこういうお店があるんですね。全然知りませんでした。
熊本っていうと桃太郎を連想しちゃいますが、結構異なるようですね。
でも一度は食べてみたいです。
へぇ~、移動屋台でこういうお店があるんですね。全然知りませんでした。
熊本っていうと桃太郎を連想しちゃいますが、結構異なるようですね。
でも一度は食べてみたいです。
Takeshi#さん、こんばんは。
そうそう、Takeshi#さん、すぐお近くですよね。
ほんと、突然の出現で自分もビックリでした。
夜はさほど混まないように(何となく)思いますので、一度是非!
iggyさん、こんばんは。
そうです、今回は一軒のみです。3軒来てればもちろん3軒行きましたけど(笑)
黒既食でしたか、さすがです!色んな意味で独特ですよね。
まちゃさん、こんばんは。
面白いですよね、こういうの。
結構各地を転々としているようなので、
色々な地域に広く受け入れられるラーメンを目指しているのでしょうね。
そう、桃太郎とは全く別物なので、一度試してみると面白いですよ~
そうそう、Takeshi#さん、すぐお近くですよね。
ほんと、突然の出現で自分もビックリでした。
夜はさほど混まないように(何となく)思いますので、一度是非!
iggyさん、こんばんは。
そうです、今回は一軒のみです。3軒来てればもちろん3軒行きましたけど(笑)
黒既食でしたか、さすがです!色んな意味で独特ですよね。
まちゃさん、こんばんは。
面白いですよね、こういうの。
結構各地を転々としているようなので、
色々な地域に広く受け入れられるラーメンを目指しているのでしょうね。
そう、桃太郎とは全く別物なので、一度試してみると面白いですよ~
こんにちは!移動して諏訪に来てくれるまで待ちます(笑)
2006/09/05(火) 08:26 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、いつかは分かりませんが、気長に待ちましょうか(笑)
こんにちは~♪
おーっと、諏訪の前に、"松本"からお願いしま~す(笑)
数年前の"九一麺"を思い出します。
この時から、自分ラーメン好きになりました。
おーっと、諏訪の前に、"松本"からお願いしま~す(笑)
数年前の"九一麺"を思い出します。
この時から、自分ラーメン好きになりました。
こんにちは♪
いつまでかなぁ~???と思っていたら、10月23日までなんですね。。。
わかってスッキリ!ありがとうございます。。。
行かなくちゃ。。。ε=ε=┏(* ̄_ ̄)┛
いつまでかなぁ~???と思っていたら、10月23日までなんですね。。。
わかってスッキリ!ありがとうございます。。。
行かなくちゃ。。。ε=ε=┏(* ̄_ ̄)┛
ちゃぼさん、どうもです。
今後、どこに行くか楽しみですよね(笑)
九一麺、未食でした。雰囲気は似ているのでしょうね。
そういえば、自分もそんな頃から食べ始めたような気がします^^;
まゆ姉さん☆さん、どうもです。
お近くでしたら、迷わずGO!でしょう!
期限については、多少ずれる可能性もあるかもしれませんので、お早めにどうぞ~(^o^)丿
今後、どこに行くか楽しみですよね(笑)
九一麺、未食でした。雰囲気は似ているのでしょうね。
そういえば、自分もそんな頃から食べ始めたような気がします^^;
まゆ姉さん☆さん、どうもです。
お近くでしたら、迷わずGO!でしょう!
期限については、多少ずれる可能性もあるかもしれませんので、お早めにどうぞ~(^o^)丿
12/06より、来ているそうです。
場所は、ガスト柳原店の筋向いだそうです。
比較的近い場所なので、また行こうかと思っています。
新メニューがあるとのこと。
営業時間:11:30~15:00/17:30~23:00
定休日:水曜日
場所は、ガスト柳原店の筋向いだそうです。
比較的近い場所なので、また行こうかと思っています。
新メニューがあるとのこと。
営業時間:11:30~15:00/17:30~23:00
定休日:水曜日
2009/12/19(土) 21:14 | URL | みそおけ #lsIA.1kg[ 編集]
みそおけさん、なんとまた来ているのですか!
柳原というと、自分が行った時の場所に近いですね。
先日目の前を通りましたが全く気づきませんでした…^^;
新メニューというのも気になりますね。何とか機会見つけて行ってみたいと思います。
柳原というと、自分が行った時の場所に近いですね。
先日目の前を通りましたが全く気づきませんでした…^^;
新メニューというのも気になりますね。何とか機会見つけて行ってみたいと思います。
2009/12/20(日) 08:25 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/564-d371c0b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
明日は大ニュースの予定がありますね。結果はどちらであれ、元気で無事ならいいんです。ってことで本日のメモ。■ニュースクリップ産経新聞から【特報 追う】津軽ラーメン(上)一杯に情熱並々【特報 追う】津軽ラーメン(下)冊子作製、スタンプラリー....
2006/09/12(火) 10:54:25 | ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
長野市で期間限定でオープンしている「熊本ラーメン 大門」へ行ってきました。 大門は日本各地を移動しながら営業をしているラーメン屋さんで、いわゆる移動販売のお店です。長野市のこのお店は、8/26から10
2006/09/22(金) 20:05:00 | まちゃの信州グルメ日記
年末以来諏訪の実家に帰省している妻子を迎えに。 その前に長野市内でラーメンを食った。以前行ったテントラーメンの店「大門」がまた長野市にやっ てきたのだ。 ポストに投げ込まれていたフリーペーパーで再び長野にきたことを知ったのだが、それに餃子のタダ 券が...
2010/02/28(日) 21:18:11 | 雑記帳