常連さんが多そうですね。皆さん思い思いの時間を楽しんでおり、ちょっと羨ましい(笑)
「熊本ラーメン・角煮(600+100円)」

オーダーは「熊本・一本」で通じます、さすが。手際の良い手捌き、なかなかです。
スープは本店より幾分あっさり気味でしょうか、でもニンニクのパンチは本店を凌ぐ程。
パンチの効いたダイナミックな味です。麺は本店の「かため」かそれ以上の硬さ。
ともするとちょっと粉っぽさを感じるほどなのですが、これが自分にとってはベストかも

ポリポリした歯ごたえがたまりません。替え玉を頼むかどうか本気で悩みました^^;
チャーシューは赤身が多い部分、大きめにカットされてきます。食べやすさがもうちょっとかな。
角煮はボリューム的にも100円以上ですね。小鍋に煮詰めてから提供されるのもしっかり本店譲り。
物腰の柔らかなご主人、なかなかの職人気質ぽい部分が垣間見えます。
が、一見さんにはやはり入りにくい雰囲気がどうしてもありますね。
ま、おいしければいいんですけどね~(^o^)丿
過去レポ→7月18日(ショップデータ)
この記事へのコメント
こんにちは!確かに馴染まない雰囲気がありますが、通えば解消かな(爆)
2006/09/10(日) 09:54 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
近所なら間違いなく通い、なんですけどね(笑)
そんなお店が、このあたりには増えてきましたよね。
近所なら間違いなく通い、なんですけどね(笑)
そんなお店が、このあたりには増えてきましたよね。
角煮をおつまみに・・
一杯やれば・・・
なじめるかも(笑)
一杯やれば・・・
なじめるかも(笑)
2006/09/10(日) 20:59 | URL | こあい #-[ 編集]
こあいさん、それ、夢なんですが…
運転手、探さなきゃ(笑)
運転手、探さなきゃ(笑)
運転手・・・ジャンケンで決めましょうか(笑)
2006/09/11(月) 12:44 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、グッドアイデア(笑)でも怖いな…^^;
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/560-658ad3c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック