夕刻の狙い目の時間、開いててホッ。この日もガッツリいきました。
「チャーシューメン(750円)」

待望の初オーダー。聞かれましたよ、脂身(笑)もちろん、多目の部分でお願いしました。
いや、チャーシュー、荘厳ですね。麺が見えないくらいに覆い被さってきます。
やはりウマイです、脂身のとこ。この日は体調が優れなかったものの、おいしく頂けました。
鶏油増し、胃の負担を考えてちょっとだけにする予定が、気が付けばドボドボと入れてました(笑)
スープは最初はやや薄めかな、と思いましたが、食べ終わる頃にはちょうど良い塩梅に。
玉子を入れないスープはとっても久しぶりでしたが、物足りなさを感じることなく完食

「ニンタレカツライス(900円)」「玉子カツ丼(800円)」


そろそろ「ソースカツ丼」を頼むべき頃なのですが、気に入るとそれしか頼まない家人がいて…(笑)
カツも脂身多目でいきましたが、ライスが足りなくなり、最後は皆で奪い合い必至です。
たまにはカロリーなど気にせずに、ガッツリご飯を食べるのもいいものですよね。
次回のために、普段から粗食でのりきろう!っと。(ラーメン以外ですが:笑)
過去レポ→8月25日、7月6日、5月7日、4月2日、3月4日、2月16日、06.1月7日
11月13日、05.8月22日(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
家族で行くといろいろガッツリ食べられていいですよね~
ニンタレカツライス、長年の夢です!!(大げさ)
駐車場も出来て気軽に行けそうなので、近いうちに訪れてみようかと思います!
家族で行くといろいろガッツリ食べられていいですよね~
ニンタレカツライス、長年の夢です!!(大げさ)
駐車場も出来て気軽に行けそうなので、近いうちに訪れてみようかと思います!
貪欲なほどの逞しい注文メニューに
(失敬ながら)どんなご家族なんだろうかと妄想逞しくしましたよ。
さぞかし健康優良的家庭なんだろうとね。
写真の中では「玉子カツ丼」に妙に惹かれます。一度は食べてますが、立派なズームアップ画像を見ちゃうと・・
文章最後の2行が実に美しい!
(失敬ながら)どんなご家族なんだろうかと妄想逞しくしましたよ。
さぞかし健康優良的家庭なんだろうとね。
写真の中では「玉子カツ丼」に妙に惹かれます。一度は食べてますが、立派なズームアップ画像を見ちゃうと・・
文章最後の2行が実に美しい!
2006/09/16(土) 21:57 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
まちゃさん、こんばんは。
ニンタレ、未食でしたら、それは大きな夢といっていいでしょう(笑)
自分もなぜか一人では行ったことないのが、幸いかもしれません。
店主、待っていると思いますよ!
月10杯程度さん、どうもです。
我が家…健康だけがとり得の単なる大食い一家です。
しかも全員カツ好き、ラーメンは微妙なのですが…(笑)
玉子カツ、何気にスゴク魅力的ですね~
ちょっと他の食堂では味わえない「特別な」味うぃ感じますね、いつも。
ニンタレ、未食でしたら、それは大きな夢といっていいでしょう(笑)
自分もなぜか一人では行ったことないのが、幸いかもしれません。
店主、待っていると思いますよ!
月10杯程度さん、どうもです。
我が家…健康だけがとり得の単なる大食い一家です。
しかも全員カツ好き、ラーメンは微妙なのですが…(笑)
玉子カツ、何気にスゴク魅力的ですね~
ちょっと他の食堂では味わえない「特別な」味うぃ感じますね、いつも。
あなぐまさん
「大黒屋」訪店したくてウズウズしているのですが、
一見さんでもOKでしょうか?
それと、どうせ遠路行くのですから
「ラーメン+ニンタレカツ」に挑みたいのですが
お腹具合はどうなんでしょう??
「大黒屋」訪店したくてウズウズしているのですが、
一見さんでもOKでしょうか?
それと、どうせ遠路行くのですから
「ラーメン+ニンタレカツ」に挑みたいのですが
お腹具合はどうなんでしょう??
2006/09/17(日) 10:10 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
こんにちは、このところ続けて行けそうな日にお店のお休みと重なり
来週も含め3回ほど涙を流してます。
来週も含め3回ほど涙を流してます。
2006/09/17(日) 10:41 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
あなぐまさんも「脂身多い部分同好会」入会決定ですね。
さらにカツまでとは恐れ入りましたよ!
ラーメンも食べたいけどカツも食べたいですよね。
あなぐまさんも「脂身多い部分同好会」入会決定ですね。
さらにカツまでとは恐れ入りましたよ!
ラーメンも食べたいけどカツも食べたいですよね。
継之助さん、どうもです。
一見さん、恐らく大歓迎かと。
混雑時は相席覚悟で、是非行ってみてください。
ニンタレ(ライスなしも小盛も可)と半ラーメンのセットでしたらいけますよ。
半ラーメンも小さな丼ながら、本格的な一杯が堪能できると思いますよ~
タテさん、どうもです。
不定休にことごとくぶつかること、意外にありますよね。
その分、次回は思いっきり楽しみましょう!
ピーかりさん、どうもです。
「脂身多い部分同好会」、光栄です!
でも最近はちょっと控えめを意識してます(笑)
が、ここだけは別、ですが。
一見さん、恐らく大歓迎かと。
混雑時は相席覚悟で、是非行ってみてください。
ニンタレ(ライスなしも小盛も可)と半ラーメンのセットでしたらいけますよ。
半ラーメンも小さな丼ながら、本格的な一杯が堪能できると思いますよ~
タテさん、どうもです。
不定休にことごとくぶつかること、意外にありますよね。
その分、次回は思いっきり楽しみましょう!
ピーかりさん、どうもです。
「脂身多い部分同好会」、光栄です!
でも最近はちょっと控えめを意識してます(笑)
が、ここだけは別、ですが。
あなぐまさん、こんばんは。先月水曜日に行ったら休日でした(泣)
ニンタレ是非食したいのですが、不定休とのことで、だいたいの休日の傾向っておわかりのようならば教えていただけないでしょうか?
ニンタレ是非食したいのですが、不定休とのことで、だいたいの休日の傾向っておわかりのようならば教えていただけないでしょうか?
2006/09/17(日) 22:14 | URL | ぽこぞう #-[ 編集]
ぽこぞうさん、どうもです。
不定休、多分法則はないかと(笑)
タテさんの掲示板で、大黒屋さん自ら教えてくださることが多いです。
ご参考までに↓(タテさん、載せさせていただきます^^;)
http://budouen.jp/patio/patio.cgi?mode=view&no=1071
不定休、多分法則はないかと(笑)
タテさんの掲示板で、大黒屋さん自ら教えてくださることが多いです。
ご参考までに↓(タテさん、載せさせていただきます^^;)
http://budouen.jp/patio/patio.cgi?mode=view&no=1071
あなぐまさん
貴重な情報、ありがとうございました。
是非、訪店したいと思います。あなぐまさんやここの常連さんに
逢ったりして…(笑!)
貴重な情報、ありがとうございました。
是非、訪店したいと思います。あなぐまさんやここの常連さんに
逢ったりして…(笑!)
2006/09/18(月) 11:07 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
自営業者って、結構つらいんです。
折角来ていただいたのに。
ぼこぞうさん、ごめんなさい。
今、飲食店組合、観光協会、商工会、そして市の行政審議委員などやっていまして、その会議が月5~6回少なくとも入ってきます。それに合わせてお休みしています。
仕事第一!と割り切って会議を欠席すれば良いんですが、なかなかそうは言えないんだよな~。
次回お越しの際は必ず声を掛けてください。気合いを入れて作ります。
ご来店をお待ちしております。
大黒@千曲
折角来ていただいたのに。
ぼこぞうさん、ごめんなさい。
今、飲食店組合、観光協会、商工会、そして市の行政審議委員などやっていまして、その会議が月5~6回少なくとも入ってきます。それに合わせてお休みしています。
仕事第一!と割り切って会議を欠席すれば良いんですが、なかなかそうは言えないんだよな~。
次回お越しの際は必ず声を掛けてください。気合いを入れて作ります。
ご来店をお待ちしております。
大黒@千曲
継之助さん、どうもです。
そうそう、意外な出会い、これも食べ歩きの醍醐味ですしね(笑)
是非、実食されたら、ご感想お待ちしておりますね!
大黒屋さん、ありがとうございます。
色々ご多忙の毎日、大変なご苦労かと思います。
その中で、これだけの休みで、むしろ大丈夫でしょうか、と心配になってしまいます。
どうかご無理されずに、たまには神奈川へ遠征を楽しみつつ(笑)
おいしいラーメン&カツを食べさせてくださ~い!
ぼこぞうさん、是非リベンジを!!
そうそう、意外な出会い、これも食べ歩きの醍醐味ですしね(笑)
是非、実食されたら、ご感想お待ちしておりますね!
大黒屋さん、ありがとうございます。
色々ご多忙の毎日、大変なご苦労かと思います。
その中で、これだけの休みで、むしろ大丈夫でしょうか、と心配になってしまいます。
どうかご無理されずに、たまには神奈川へ遠征を楽しみつつ(笑)
おいしいラーメン&カツを食べさせてくださ~い!
ぼこぞうさん、是非リベンジを!!
あなぐま様ありがとうございました。お陰様で19日に、ニンタレ+半ライス+半ラーメン(刻みタマネギ入り)を堪能しました。予想を上回る美味しさでしたっ!
大黒屋様、こちらこそ勝手なことばかり言って申し訳ありませんでした。
実は10月に仙台に転勤が決まって長野の思い出として、どうしても大黒屋さんで食べたかったのです。
もう食べれるかどうかわかりませんが、再び食べれる日まで、長く続けて頂くことを願ってます。
大黒屋様、こちらこそ勝手なことばかり言って申し訳ありませんでした。
実は10月に仙台に転勤が決まって長野の思い出として、どうしても大黒屋さんで食べたかったのです。
もう食べれるかどうかわかりませんが、再び食べれる日まで、長く続けて頂くことを願ってます。
2006/09/20(水) 22:01 | URL | ぽこぞう #-[ 編集]
ぽこぞうさん、どうもです。
早速リベンジ果たせたようですね、良かったです。
しみじみとした気持ちでご感想読ませていただきました。
きっと大黒屋さんも喜ばれていることでしょうね!
仙台でのご活躍と共に、また大黒屋さんの味に再開できる日をお祈りしております。
早速リベンジ果たせたようですね、良かったです。
しみじみとした気持ちでご感想読ませていただきました。
きっと大黒屋さんも喜ばれていることでしょうね!
仙台でのご活躍と共に、また大黒屋さんの味に再開できる日をお祈りしております。
ぽこぞうさん、ご来店ありがとうございました。
仙台か~。ちょっと遠いなぁ~。
でも、東北地方の美味い物が食べられるぽこぞうさんが、うらやましぃ~。
何年or何十年後かに、ご来店頂き、「う~ム、大黒屋の味だ!」。と言っていただければ嬉しいな。
ご健闘をお祈りしています。
大黒@千曲
仙台か~。ちょっと遠いなぁ~。
でも、東北地方の美味い物が食べられるぽこぞうさんが、うらやましぃ~。
何年or何十年後かに、ご来店頂き、「う~ム、大黒屋の味だ!」。と言っていただければ嬉しいな。
ご健闘をお祈りしています。
大黒@千曲
大黒屋さん、こんにちは。
ぽこぞうさんのお気持ち、すごくよく分かりますね~
万が一県外に転勤などなったら、ここの味は「長野県の味」として生涯忘れられないと思います。
>何年or何十年後かに、
すごくありがたいお言葉、ですよね。
ぽこぞうさんのお気持ち、すごくよく分かりますね~
万が一県外に転勤などなったら、ここの味は「長野県の味」として生涯忘れられないと思います。
>何年or何十年後かに、
すごくありがたいお言葉、ですよね。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/553-3e1f4127
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック