ちょっと間があくとレギュラーメニューに走ってしまう、ってことよくありません?(笑)
「蕪村そば・味玉(650+100円)」「塩そば・味玉(750+100円)」


実は「つけそば」と言ったつもりが、ウチの曰く「しっかり蕪村そばって言ってた」とのこと。
暑かった日でしたので、ちょっと頭の回転がさえませんでした。。

しかしながら蕪村そば、いつもながらにカツオのインパクトは健在

こってり加減もちょうど好みのレベル。この日は若干塩分が高めに感じましたが。
最近は太麺オンリーでしたので、久しぶりの細麺(といっても通常の中太位ですが)堪能しました。
ネギが堂々と主張するところも好き。チャーシューホロホロ、ゼリー状の味玉の黄味も完璧。
塩そば、ごまかしの効かない鶏白湯ですが、しっかりと濃厚な出汁をとっているのが一目瞭然。
蕪村そば同様、若干の塩分の感じ方にブレがありますが、これは自分の体調もあるのかも。。
レモンも合うと思う日もあれば、ちょっと合わないかな、って思う日もあるので(笑)
市内の未訪店巡りを拒みつづけるお店の一つです。罪深いです、ホント(^o^)ノ
過去レポ↓
7月22日、5月31日、4月21日、3月12日、2月9日、1月27日、1月10日(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは。^^
無意識に蕪村そばって言ってしまったんですね。笑
私は先日8月いっぱい限定だった辛つけそばを食べましたが
いやぁ、限定にはもったいない激うまな美味しさでしたよ~。
実は今週月曜にもつけそば食べに行きました。f(^^
秋の限定は海老塩そばとのこと。
蕪村って限定づくしのお店ですよね。
無意識に蕪村そばって言ってしまったんですね。笑
私は先日8月いっぱい限定だった辛つけそばを食べましたが
いやぁ、限定にはもったいない激うまな美味しさでしたよ~。
実は今週月曜にもつけそば食べに行きました。f(^^
秋の限定は海老塩そばとのこと。
蕪村って限定づくしのお店ですよね。
Takeshi#さん、どうもです。
やはりお店の名前がついたメニューって呼びやすいんでしょうか(笑)
辛つけそば、すごく面白い麺でしたよね~
また違った形ででもよいので、再現するのを心待ちにしております。
そして今回の「海老塩そば」。ちょっと好みから外れそうなメニューではあるのですが^^;
機会あれば一度試してみようとは思っています。
やはりお店の名前がついたメニューって呼びやすいんでしょうか(笑)
辛つけそば、すごく面白い麺でしたよね~
また違った形ででもよいので、再現するのを心待ちにしております。
そして今回の「海老塩そば」。ちょっと好みから外れそうなメニューではあるのですが^^;
機会あれば一度試してみようとは思っています。
あなぐまさん
「蕪村」してきましたね!継之助もつけそばで迷うのですが基本的にラーメンとは“スープに泳いでいるもの”
と思っていますのでついついオーソドックスになります。(それも醤油味のみ)つい先日も蕪村!と思ったのですが浮気して「みそ家」しましたが店を出たとたん、蕪村が背中に見えて“後ろ髪”状態でした(笑)!
「蕪村」してきましたね!継之助もつけそばで迷うのですが基本的にラーメンとは“スープに泳いでいるもの”
と思っていますのでついついオーソドックスになります。(それも醤油味のみ)つい先日も蕪村!と思ったのですが浮気して「みそ家」しましたが店を出たとたん、蕪村が背中に見えて“後ろ髪”状態でした(笑)!
2006/09/08(金) 08:19 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
こんにちは、いつもながらに垂涎の画像・・罪作りです(爆)
2006/09/08(金) 09:11 | URL | タテさん #-[ 編集]
継之助さん、どうもです。
あははは、浮気(笑)このあたりは誘惑が多くて断ち切るのが大変ですよね。
つけそばも猛烈に食べたくなるので、通年メニューであるのがすごく嬉しいです。
でもたまには浮気しないと…開拓ができません(笑)
タテさん、どうもです。
こうして眺めていると、自身に対しても罪作りしているみたいな錯覚に陥ります(笑)
あははは、浮気(笑)このあたりは誘惑が多くて断ち切るのが大変ですよね。
つけそばも猛烈に食べたくなるので、通年メニューであるのがすごく嬉しいです。
でもたまには浮気しないと…開拓ができません(笑)
タテさん、どうもです。
こうして眺めていると、自身に対しても罪作りしているみたいな錯覚に陥ります(笑)
秋限定えび塩そばいただいてきました。
ファンタジスタ以前のネタですが・・・今はそちらメインなのでなかなか行けそうにないですけど、また食べたいな~
美味しかったですよ~
ファンタジスタ以前のネタですが・・・今はそちらメインなのでなかなか行けそうにないですけど、また食べたいな~
美味しかったですよ~
iggyさん、どうもです。
えび塩そば、良かったようですね。
ここの繰り出す球種も豊富ですよね、完成度も高いですし。
東急だけでないことは予想していましたよ~(笑)
えび塩そば、良かったようですね。
ここの繰り出す球種も豊富ですよね、完成度も高いですし。
東急だけでないことは予想していましたよ~(笑)
ご無沙汰しています。
今日は実家に戻ってPCから書き込み
しています。
えび塩そば、初日に食べました(^・^)
塩とはまた違ってえびの香りがして
いいですよ。
桜海老が散らされていて、見た目も
いいし。
今日は実家に戻ってPCから書き込み
しています。
えび塩そば、初日に食べました(^・^)
塩とはまた違ってえびの香りがして
いいですよ。
桜海老が散らされていて、見た目も
いいし。
2006/09/16(土) 16:16 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
えび塩そば、初日でしたか~、さすがです(笑)
桜エビ、意外にラーメンに使われていることが多いですよね。
海老が少々苦手なことが、ちょっと大きなハードルなんですが…^^;
えび塩そば、初日でしたか~、さすがです(笑)
桜エビ、意外にラーメンに使われていることが多いですよね。
海老が少々苦手なことが、ちょっと大きなハードルなんですが…^^;
zuccaさん、どうもです。
「メニューにはない【塩つけそば・750円】がとても良かったこと。ある程度通わないと頼めないかもしれないこと。」
の情報、ありがとうございます。
先日行ったばかりなのですが、知りませんでした、これ^^;
想像するだけで美味しそうですね。機会あれば試してみたいです!
P.S.コメントが非公開でしたが、公開にさしさわりないと判断して載せました。
「メニューにはない【塩つけそば・750円】がとても良かったこと。ある程度通わないと頼めないかもしれないこと。」
の情報、ありがとうございます。
先日行ったばかりなのですが、知りませんでした、これ^^;
想像するだけで美味しそうですね。機会あれば試してみたいです!
P.S.コメントが非公開でしたが、公開にさしさわりないと判断して載せました。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/551-e5a875fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
JR長野駅前にある麺屋蕪村。長野市へ引っ越しをしてからすでに3度ほど立ち寄っている、お気に入りのお店の一つです。^^
2006/09/08(金) 01:36:13 | 信州 わっしょいな
ラーメンファンタジスタが始まる前のネタです。フラリと長野に行ったので久しぶりのこちらへ。ものすげー小さなお店に見えますが・・・いや、確かに小さいんですが、店内はうまくレイアウトされてて15席くらい確保さ
2006/09/14(木) 00:52:27 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル
長野ラーメン食べ歩き二軒目は、長野駅近くの「麺屋 蕪村」におじゃましました。 長野方面に来ると必ず行くお店の候補に入る蕪村ですが、どうしても行きたくなってしまいました。それ程僕にとって魅力的なお店です
2006/10/18(水) 21:13:10 | まちゃの信州グルメ日記
みなさん、こんにちは。日曜日、大黒屋さんの後、ラーメン博の会場であるビッグハットを横目に(笑)、長野市に行きました。買い物等を済ませ、東急でファンタジスタの会場をのぞき(笑)、同じ階のとんかつ「まい泉」も指をくわえて見た後、こちらで夕食でした。「つけそば
2006/11/14(火) 18:52:35 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ