ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
休日の14時過ぎ、運よくワンテーブルをゲット。案の定、直後には待ち、でした。

「玉子入りラーメン(650円)」
20060820022720.jpg
鶏の真髄を味わうのなら、ここでしょうね、やはり。濃い鶏と優しい鶏が共存するスープです。
麺も、混雑時にもかかわらず安定感抜群。美しい鶏油が麺に絡むさまは、箸を止めさせません。
そしてこの日のチャーシューが素晴らしかった~厚みのある脂身の多い部分でしたが、
そのジューシーさが半端ではありませんでした。しかも不思議に油っこく感じないんですよね~
今気づきましたが、「チャーシューメン」未食なので、是非今度頼んでみようと思います。

「ニンタレカツライス(900円)」「玉子とじカツ丼(800円)」
20060820023012.jpg 20060820022813.jpg
カツの黄金コンビを。ニンタレは、口の中を損傷するのではないかという位のサクサク衣。
カツ丼にすると、タレが衣にジワーとしみこみ、玉子が優しく包み込む絶妙のコラボ。

癒しの空間に浸り、明日への活力をまたいただきました(^o^)ノ

過去レポ→7月6日5月7日4月2日3月4日2月16日06.1月7日
11月13日05.8月22日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
チャーシュー麺、ご主人に「脂身多いところにする?」って聞かれますよ~(笑)
カツは今度はニンタレにしようっ!
2006/08/26(土) 07:56 | URL | ピーかり #-[ 編集]
ピーかりさん、どうもです。
そうそう、そのセリフ、聞きたいんですよ~(笑)
ここのチャーシューなら、迷わず「多いところで」いきたいですね~!
2006/08/26(土) 08:17 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!タテさんなやハーフ&ハーフで楽しみたい(笑)
2006/08/26(土) 10:43 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、いいですよね、それできれば。
ハーフ&ハーフ、あればみんな結構頼むでしょうね!
2006/08/26(土) 11:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。

生卵は個人的にチョットですが・・・。

でも、カツ丼美味しそうですね♪

2006/08/26(土) 19:18 | URL | のぶ山 #-[ 編集]
のぶ山さん、どうもです。
生玉子、意外にイケルんですよ、これが(笑)
カツも絶品です!
2006/08/26(土) 21:16 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
生玉子入り、食べたことが無いのです。一度しか行ったことがないので…
もちろん、ニンタレもカツ丼も。
かなりそそられる画像です。行きたい!
2006/08/27(日) 09:02 | URL | 丸尾ツレオ. #CZUBwZ9Q[ 編集]
丸尾ツレオ.さん、こんにちは。
2度目はやはり玉子入り、でいって欲しいなあ。
そして3度目はニンタレとミニラーメンセットで(笑)
満足していただけること間違いなし!(^o^)
2006/08/27(日) 10:37 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん初めまして!
てゆうか実は土曜日に大黒さんでお会いしまたぁ
上山田に泊まりだったんでココのラーメンは外せませんでした(^^)
刻タマ初めてでしたが・・・
良いです!また近いうちに行っちゃうかも~
2006/08/27(日) 20:42 | URL | ken1 #-[ 編集]
ken1さん、こんばんは。昨日はどうもでした(笑)
「刻タマ」コールに、思わずご主人同様、ドキッとしちゃいましたよ~
夕刻だったので、チャーシュー多目に入っていたのかな、と予想(笑)
リピート心をかき立ててくれるお店ですよね!
今後も、どうぞよろしくお願いしま~す(^o^)丿
2006/08/27(日) 22:06 | URL | あなぐま #-[ 編集]
刻タマ・・・ついに標準仕様になりましたね(笑)
ネーミングの主・・・豚醤濃い目さんに感謝ですね☆
2006/08/27(日) 22:57 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、かなり広まってきてますよね。
ネーミングだけでなくこのお店を教えてくださった豚醤さんに感謝、です。
2006/08/28(月) 07:56 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/536-8baab5b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック