ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
新井ハイウェイオアシスの一画。本当は「ニューミサ」狙いだったのですが、予定変更でこちらに。
ファミリーや団体をターゲットにした広いキャパですが、カウンターもあるので一人でもOKです。

「みそ・半玉(500円)」
20060808082253.jpg
やはり味噌を。麺一玉が700円なので、半玉とはいえこの値段はスゴイです
出てきた丼を見てまたびっくり。これ、普通盛りではないよな~、と伝票を確認しちゃいました(笑)
圧巻はたっぷりのタマネギとモヤシ。特にタマネギは荒いざく切りでシャキシャキ感が素晴らしい
白味噌ベースのスープは甘みがたっぷり。タマネギの甘みがかなり占めていそうです。
甘ったるい感じは微塵もなく、とても自然な甘みなんですね~ニンニクの効き方も絶妙。
麺も意外なほど良かったです。中太のやや縮れ麺ですが、硬めにゆでられ、食感がへたりません。
アッツアツの炒め野菜に負けないように作られているのでしょうね。
麺を食べ終わった丼の底からはまだまだたっぷりのタマネギが箸にかかってきます(笑)

大満足のみそラーメン、今まで食べた味噌の中では最もコスパが高いです
いよいよ「ニューミサ」にも行きたくなってきましたよ~(^o^)ノ

【ショップデータ】
20060808082352.jpg
妙高市猪野山115-4新井PA内
営業時間:9:00-22:00(21:30LO)
定休日:木曜
コメント
この記事へのコメント
こんにちは!話のネタに、大盛頼んで見てね・・・ゴツイ!
2006/08/12(土) 22:05 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、大盛り、何となく想像できますよ。恐ろしそう。。
夏の肝試しにいいかも(笑)
2006/08/13(日) 07:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
■あなぐまさん

私も先日、行ってきました。当地と方向が違うので今まで行けず。念願叶ってようやく初訪店です。勿論味噌です。若干の発酵臭を最初感じますがそれが魅力になってきますね! さすがリピーターが多い秀逸店、旨い! お盆休みに遠回りしてここによってから長野入り、しようか思案中です。
2006/08/13(日) 10:33 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、こんばんは。
味噌の発酵臭、最初鼻についた後に、
すっと全体に馴染んでいく感じがとても良かったです。
どこにでもありそうですが、特徴あふれる一杯かと思いました。
自分は次は「ニューミサ」や「オーモリ」を片付けてから
是非リピートしたいです(^^)/
2006/08/13(日) 22:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
おおっ!ついに行かれましたね。
僕の中の味噌ラーメンNo.1っていうのわかられたかとおもいます。

ここ食べると他では物足りなくなりますよね。
炒め野菜とそれが入ったスープ。

タテさんも言っておられていますが、ここの大盛り本当にすごいです。
大食い選手権か?って感じで。



2006/08/17(木) 09:07 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。

>僕の中の味噌ラーメンNo.1っていうのわかられたかとおもいます。

一口食べて分かりかけ、二口目には確信に変わりました(笑)
いや~いいですね~、味噌とタップリタマネギ。麺もとても気に入りました。
大盛り…想像するだけで恐ろしいのですが…(笑)
2006/08/17(木) 20:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは!
ミサとニューミサで味、違うんですかね? ニューミサは行ったことあるんですけど。 友達もとても美味しいと喜んでくれました。
しかしボリュームすごいですよね。それは前もってわかってたんですが、家族全員で一品づつ注文したら食べきれなかったです。カレーとかもすごい量でした(^^;
2006/08/25(金) 11:06 | URL | 奥さんKEIKO #a8C5UoeE[ 編集]
奥さんKEIKOさん、こんにちは。
この2店、姉妹店であることは確かなようですね。
その道の方のお話を伺うと、味は違うとのことですが、
写真などで見る限りはかなり似てそうですよね。
ボリュームが圧巻なのも同じようですしね。
普通の一人前、女性やお子さんには厳しいでしょうね(笑)カレー、気になります…
2006/08/25(金) 19:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)

先日の新潟遠征の最後に食べてきました。
日帰り5連食のため、私も半玉で(爆)
あなぐまさんの言うように「これで半玉~?」とビックリしました(@_@)
いやー、これは私の好きな味噌ラーのど真ん中の味でしたね。味噌&にんにく&玉ねぎ、そしてちょっとの花鳥と、見事な味のカルテットでした~
麺も味噌ラーにマッチした卵麺で申し分なしですね(^_^)
今回の新潟遠征では一番気に入りました。
次回はここ1店だけに狙いを定めて、恐るべき「大盛」(爆)を食べてきますね★
2007/06/16(土) 21:31 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、どうもです。
ホント半玉って量ではないんですよね~。もっと少ないほうが有難いというか(笑)
でも不思議にスルリといけてしまう味噌ラーメンですよね。
完成度の高さは、人気からも納得できます。
大盛りレポ、すごく楽しみにしておりますね(マジ)!
2007/06/17(日) 06:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
あなぐまさんに煽っていただいたおかげで、無性にこの大盛が食べたくなり、今日、午後がオフになったので、この一杯を食べるだけのため、わざわざ片道160㎞かけて行ってきましたよ(^_^)
と言っても、今日は「ニューミサ」さんですが。
「ミサ」さんに比べると大盛が50円安いのはラッキーですね(^_^)
そして、「ミサ」さんに比べてニンニクの効きがアップ、さらにほのかにラー油が垂らしてあり、それが味を引き締める大きな仕事をしています。
私は「ニューミサ」さんが好みですね(^_^)
そして、大盛、どう考えても麺が2玉半以上ありました…(^^ゞ当然ですが、玉ねぎも半端じゃない量で…(爆)
1店豪華主義でおいしく食べることができましたが、連食にはまず向かないですね(爆)
2007/06/17(日) 21:20 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、なんとびっくりな素早さ!
煽ってしまってすいませんでした(笑)
ニューミサの方が好みにはまったようですね。なるほど、違いはあるのですね。
これは自分も煽られた気分になってきましたよ~・・・といってもすぐには絶対行けませんが。。
やっちゃんさんの行動力、まだまだ追いつけそうにもありません。
2007/06/18(月) 08:34 | URL | あなぐま #-[ 編集]
   あなぐまさん、こんばんは。お仕事で仙台に行って来ました。あなぐまさんの仙台レポ見て楽しみにしてたんですが、かなり外れの田舎だったためラーメン断念・・んで帰りにハイウエイオアシスのこちらへ。味噌の普通、チャーシュー、コーン、バターをトッピしました。 ミサの味噌ですね。懐かしい感じ、玉葱の甘味がいいです。欲を言えばもちょっとひき肉が多くてもいいかなと。肉からの旨味が欲しいです。定食からおつまみメニューまですごいですね。又、家族で色々食べたいな~!!で、鮮魚売り場で酒のアテ買って(こちらがメイン)スタコラ帰りました(笑)  
2008/10/04(土) 19:42 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、仙台はラーメン意外にも誘惑多いですからね。
でも帰りにここチョイスされたのは正解でしょう。まさに味噌の王道。
ここは確かに肉っぽさが少ないかもしれませんね。写真を見てみたいです(笑)
味噌以外にも麺類も気になるし、定食類もめちゃくちゃ豊富ですよね。
でも我が家は、決まって至近の「きときと」へ行ってしまいますが^^;
2008/10/04(土) 20:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/529-45c20263
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も暑い一日だったですね!!梅雨はどこにいってしまったのでしょうか?…今日も激務ですっかりバテバテ、明日は5時半起床と、忙しさはピークに達しています(;_;)さて、新潟遠征の締めくくり
2007/06/16(土) 21:26:43 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
皆さん、こんばんは!(^_^)いやー、今日は朝5時起床、午前中めいっぱい仕事の激務をこなして、午後はフリーになりました。早速、睡眠不足を埋めるべく「お昼寝」しよー♪(^_^)と思っていたのですが、私の分身の遊び人・や
2007/06/17(日) 21:10:17 | やっちゃんの「これはうまいっ!」