現地までの道のりに自信がなかったため、開店1時間以上前に到着。
するとぬぁんと3人待っているではないですか。残り一席の椅子を何とかゲット。
その後も来るわ来るわ、並ぶわ並ぶ。開店時にはゆうに40人以上の行列ができてました。
「つけめん・味玉(750+50円)」

店主、画面を通して見ていたイメージより、より迫力が増した感があります。
並んでいる間にオーダーを取りにきてくれるので、着席後はすぐに出てきました。
お~~っ

それが丼にてんこ盛りの300g、見るからに食べ応えありそうです(麺少なめもできます)。
つけダレも見るからに魚介タップリ。さて、麺。。モチッ、ミチッと噛みしめる弾力。
歯に食い込んでくる感触が何とも気持ちいい

つけダレはカツオガツン、というより強烈なカツオ

濃い目の味付けでトロミすら感じるほどこってり。ほのかな甘味も感じます。
極太麺との相性がとことん考えられているんでしょうね~

海苔の上に置かれた節粉、溶かすタイミングはお好きな時に、との配慮。面白いですね。
大き目にスライスされたチャーシューは食べ応え十分

この後の日程を考えても、大盛にするべきだった、と素直に思いましたね~
お客さんはよく分かってますよ、この店の良さ。お店を出てからも、しばし放心状態でした(^o^)ノ
【ショップデータ】

品川区大崎3-14-10
営業時間:11:30-16:30(スープ切れ終了)
定休日:火曜
お店のHP
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは。
おぉ~。行かれましたね。正直うらやましい。
自分も最大の「課題店」です。
さすがに『らーナビ』一般ユーザー一押しNO1のお店ですね。凄い行列。
シャッターは必須ですね。
おぉ~。行かれましたね。正直うらやましい。
自分も最大の「課題店」です。
さすがに『らーナビ』一般ユーザー一押しNO1のお店ですね。凄い行列。
シャッターは必須ですね。
2006/07/31(月) 21:25 | URL | 丸尾ツレオ. #CZUBwZ9Q[ 編集]
このお店、不覚にも脳裏に刻まれていませんでした。
なので猛勉させていただきます。
しかし訪店当日はすべてを忘れて初心で臨みたいところです。
さて、このお店から二日目突入ですか?ということは、一日目は5軒という勘定。
恐るべし。
なので猛勉させていただきます。
しかし訪店当日はすべてを忘れて初心で臨みたいところです。
さて、このお店から二日目突入ですか?ということは、一日目は5軒という勘定。
恐るべし。
2006/07/31(月) 22:39 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
こんばんは!
先日同僚が行ったと聞き羨ましく思ってたらあなぐまさんもでしたか・・・
羨ましさが倍増しました。
同僚も、やはり40人の行列だったと言ってましたが、それが怖くて行けてません(焦)
先日同僚が行ったと聞き羨ましく思ってたらあなぐまさんもでしたか・・・
羨ましさが倍増しました。
同僚も、やはり40人の行列だったと言ってましたが、それが怖くて行けてません(焦)
丸尾ツレオ.さん、どうもです。
らーナビ、いまだに使いこなせず(笑)
ただいま使い方を習得中です。
シャッターは微妙なところですけどね。ちなみに平日でもある程度は並ぶようです(地元の人談)
月10杯程度さん、どうもです。
是非、初心で望んでみてください!
自分の中では、爆押しなことは間違いないです。
もうしばし、東京にお付き合いお願いします(笑)
iggyさん、どうもです。
まさに、iggyさん好みの一杯かと思いますよ~(煽)
しかし、行列もここまで来ると、かなりの気合が必要ですよね。
やはりシャッターが無難なんでしょうが…^^;
らーナビ、いまだに使いこなせず(笑)
ただいま使い方を習得中です。
シャッターは微妙なところですけどね。ちなみに平日でもある程度は並ぶようです(地元の人談)
月10杯程度さん、どうもです。
是非、初心で望んでみてください!
自分の中では、爆押しなことは間違いないです。
もうしばし、東京にお付き合いお願いします(笑)
iggyさん、どうもです。
まさに、iggyさん好みの一杯かと思いますよ~(煽)
しかし、行列もここまで来ると、かなりの気合が必要ですよね。
やはりシャッターが無難なんでしょうが…^^;
こんにちは!浅草開花楼の麺・・・迫力あります、怒涛の連署食を
されていても大盛り願望・・・美味いのでしょうね・・・嫉妬(笑)
メニューを拝見すると。「豚ほぐし」が妙に惹かれました(笑)
されていても大盛り願望・・・美味いのでしょうね・・・嫉妬(笑)
メニューを拝見すると。「豚ほぐし」が妙に惹かれました(笑)
2006/08/01(火) 12:48 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん こんばんは
じつは・・・結構近くで働いていたりします。
詳しい場所もわかったし、歩いて今夜か明日にでも食べに行きます。
太い麺・・楽しみです。
じつは・・・結構近くで働いていたりします。
詳しい場所もわかったし、歩いて今夜か明日にでも食べに行きます。
太い麺・・楽しみです。
タテさん、どうもです。
そうなんですよ、連食のハザマでも、
やはりおいしいものはおいしいんですよね~麺、恐るべし、ですよ!
豚ぼぐし、実はめちゃくちゃ気になってます。
実際、オーダー出てましたし、おいしそうです。
kanさん、どうもです。
何と歩いて行けるとは!羨ましすぎる~~
夕方までの営業(だいたい15時くらいには終わるようです)ですのでお気をつけて~!
そうなんですよ、連食のハザマでも、
やはりおいしいものはおいしいんですよね~麺、恐るべし、ですよ!
豚ぼぐし、実はめちゃくちゃ気になってます。
実際、オーダー出てましたし、おいしそうです。
kanさん、どうもです。
何と歩いて行けるとは!羨ましすぎる~~
夕方までの営業(だいたい15時くらいには終わるようです)ですのでお気をつけて~!
> お店を出てからも、しばし放心状態でした(^o^)ノ
これを読んだら、三田さん(六厘舎店主)が大喜びするでありましょう。ほんと1時間待ち、ご苦労さまでございました。昨年9月にリニューアルしたわけですが、開店したのも昨年4月だったという、まだ若い店です。開店当時は百反通り(ひゃくたんどおり=店の前の道路)は、若者がいない寂しい通りだったのですが、今はあの一角だけ異常な熱気に包まれております。
土曜日曜は40人行列がオソロシクて行けないのですが、平日だとシャッター待ちは15~20人くらいじゃないでしょうか? なお閉店時間は15:30目安が続いていましたが、7月中旬から「スープがある日は16:30まで」にちょっとだけ延長となりました。
私は六厘舎から徒歩15分くらいのところで働いているので、15:30頃に電話して「まだスープある? 行くからまだ閉めないで!」と叫んでダッシュしております(^^;ゞ
これを読んだら、三田さん(六厘舎店主)が大喜びするでありましょう。ほんと1時間待ち、ご苦労さまでございました。昨年9月にリニューアルしたわけですが、開店したのも昨年4月だったという、まだ若い店です。開店当時は百反通り(ひゃくたんどおり=店の前の道路)は、若者がいない寂しい通りだったのですが、今はあの一角だけ異常な熱気に包まれております。
土曜日曜は40人行列がオソロシクて行けないのですが、平日だとシャッター待ちは15~20人くらいじゃないでしょうか? なお閉店時間は15:30目安が続いていましたが、7月中旬から「スープがある日は16:30まで」にちょっとだけ延長となりました。
私は六厘舎から徒歩15分くらいのところで働いているので、15:30頃に電話して「まだスープある? 行くからまだ閉めないで!」と叫んでダッシュしております(^^;ゞ
ぎずもさん、ありがとうございます。
そうですよね、まだかなりお若いのに…スゴイ才能と努力が感じられます。
通行人の方が行列を見てもほとんど驚かないのが、自分には鮮烈でした(笑)
常連さんっぽい方が、平日は15~20人、ってまさにおっしゃってました!
ダッシュで間に合うお仕事場、羨ましすぎ、です(^o^)丿
そうですよね、まだかなりお若いのに…スゴイ才能と努力が感じられます。
通行人の方が行列を見てもほとんど驚かないのが、自分には鮮烈でした(笑)
常連さんっぽい方が、平日は15~20人、ってまさにおっしゃってました!
ダッシュで間に合うお仕事場、羨ましすぎ、です(^o^)丿
> これを読んだら、三田さん(六厘舎店主)が大喜びするでありましょう。
自己レスですが…。
このページを印刷して、六厘舎の三田さんと高山さんに見せてきました(マジっすよ)。
三田さん「いや~、うれしいっすね~。ありがたいです」
高山さん「40人待ちっていうと、俺がノレンをかけた日かなー?」
2人ともじっくり読んで、とても喜んでました(実話)。
お礼がわりにスクープネタ。私のブログより先発で。
長野朝日で月曜深夜(東京は土曜17:00)に放送している「裸の少年」
3か月に1回くらい、ラーメンの鬼の佐野大先生の回があります。
(東京では)9月放送のロケで、来たそうですよ。あの人が、この店に。
「テレビには絶対出ない」と言っていた六厘舎ですが、
どうしても断り切れない事情で、あの人が来ちゃったそうです。
放送日が確定したら、またお知らせいたしますね。
自己レスですが…。
このページを印刷して、六厘舎の三田さんと高山さんに見せてきました(マジっすよ)。
三田さん「いや~、うれしいっすね~。ありがたいです」
高山さん「40人待ちっていうと、俺がノレンをかけた日かなー?」
2人ともじっくり読んで、とても喜んでました(実話)。
お礼がわりにスクープネタ。私のブログより先発で。
長野朝日で月曜深夜(東京は土曜17:00)に放送している「裸の少年」
3か月に1回くらい、ラーメンの鬼の佐野大先生の回があります。
(東京では)9月放送のロケで、来たそうですよ。あの人が、この店に。
「テレビには絶対出ない」と言っていた六厘舎ですが、
どうしても断り切れない事情で、あの人が来ちゃったそうです。
放送日が確定したら、またお知らせいたしますね。
ぎずもさん、こんばんは。
げ~っ、まじっすか~^^;何ともビックリ\(◎o◎)/!
でも記事、喜んでいただけたようで、ホッとしました(笑)そしてとても嬉しいです!
(暖簾は高山さんだったかと思います)
そして佐野実氏が行かれたのですか!これは断るに断れない・・でしょうね(笑)
超スクープネタ、感謝です。是非続報決まりましたらお願いします!
(長野でも話題になること間違いなし、です)
げ~っ、まじっすか~^^;何ともビックリ\(◎o◎)/!
でも記事、喜んでいただけたようで、ホッとしました(笑)そしてとても嬉しいです!
(暖簾は高山さんだったかと思います)
そして佐野実氏が行かれたのですか!これは断るに断れない・・でしょうね(笑)
超スクープネタ、感謝です。是非続報決まりましたらお願いします!
(長野でも話題になること間違いなし、です)
あなぐまさん、こんばんは。
遂に行ってきました!
土曜日の午後のせいか、二巡目の六番手で入店できました。
凄いです。正直こんな“つけめん”あるんだなって感想です。
酸味も辛味もないスープも今まで食べたことが無いような…
二軒目ということで満腹でしたが、難なく完食。今度は一軒目で行きたい。
遂に行ってきました!
土曜日の午後のせいか、二巡目の六番手で入店できました。
凄いです。正直こんな“つけめん”あるんだなって感想です。
酸味も辛味もないスープも今まで食べたことが無いような…
二軒目ということで満腹でしたが、難なく完食。今度は一軒目で行きたい。
2006/09/16(土) 22:41 | URL | 丸尾ツレオ. #CZUBwZ9Q[ 編集]
丸尾ツレオ.さん、こんばんは。
行かれましたね、ついに!
そして感激のご感想、「うん、うんん」と一字一句納得しながら読ませていただきました。
今でも、「今まで食べたことない」感動が蘇ってきます。
機会あればリピート確実ですが、やはり一杯目に予定したいですね~(笑)
行かれましたね、ついに!
そして感激のご感想、「うん、うんん」と一字一句納得しながら読ませていただきました。
今でも、「今まで食べたことない」感動が蘇ってきます。
機会あればリピート確実ですが、やはり一杯目に予定したいですね~(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/512-40c45e6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
私の六厘舎デビューは2005/06/02。ちょうど1年になりました。そこで特別企画、写真で見る昔と今♪ 六厘舎1年の歩みも簡単に紹介しちゃいます。最初のころは結構違っていたんですね~♪
2006/08/03(木) 22:45:54 | ワンコイン的食べ歩き生活。
先週の木曜日に、ラーメン仲間と東京方面にラーメン食べ歩きツアーに行ってきましたので、4日間にわたりレポしたいと思います。もう2年半もこのブログをやっていますが、ブログ開始してから東京のラーメン食べ歩き
2007/02/26(月) 22:44:01 | まちゃの信州グルメ日記
■大崎 六厘舎 つけめん今日のランチは、大崎にあるラーメン屋”六厘舎”の つけめん750円です。+豚ほぐし150円■超人気のつけめんのお店 今日は大崎で打合せだったため、ランチで超人気のつけめんのお店にいってみました。”六厘舎”です。雑誌などで、つけめ...
2007/09/15(土) 04:09:11 | グルメ天国 -Tommyのきままな日記-