ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ようやく行けました。あまりにもメジャーなのでつい遅くなりました(笑)
21時過ぎ、数人の待ちが。そして後客数組後、看板でした。ホッ

「あじ玉らー麺(830円)」
20060725212412.jpg
「こってり」で。「エイシャー、エイシャー!」の麺上げ。ちょっと元気がないかな^^;
麺茹では7個のテボ×2つの茹で釜で行ってます。効率いいはずですね~妙に感心。
さて、サンマ節を使ったスープ、香ばしさパッと広がり、後で魚介の優しい風味が追いかけます。
サンマっぽさはなるほど感じますが、事前にサンマと知らなければ分からないでしょうね、自分(笑)
こってり感は、動物系とエビ油によるものでしょうか、多数の食材が一体化しているんですよね~
ちょっと心配だった麺は、中太のほぼストレート。これが悔しい位にイイ仕上がり。
スッキリしたコシと喉越しは、もはやさすがとしかいいようがありません
チャーシューは厚みもありしっかりとした肉質、でもホロリとすごく柔らかい
コリコリのメンマも何気に脇役を締め、柚子のアクセントもほんのりさりげないです。

超人気店なだけに、アラを見つけ出そうと本能が働くのですが、無残にも全く果たせず
労力は最小限に、無駄をしない、それでいかにお客のニーズに応えられるか…
見事なまでにそれらを成し遂げている、と思わざるを得ないお店でした(^o^)丿

【ショップデータ】
20060725212432.jpg
新宿区西新宿7-2-6
営業時間:11:30-15:30 16:30-21:30
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございましたm(_ _)m
トラックバックさせてもらいますね。
是非また私のブログにきてください(・∀・)
また遊びにきます~。
2006/07/30(日) 20:49 | URL | dalton #-[ 編集]
ホント、本能はあっても才能のない自分に呆れています。
作り手への欲求、要望ばかりで自分への厳しさを忘れていると、
その内シッペ喰いそうな予感。
「蒼天」さんの今回の件がよい例かな。
食べて手が試されているようでヒジョーに怖い。登店拒否症状の出ている私。
2006/07/31(月) 05:54 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
daltonさん、ありがとうございます。
都内の食べ歩き、また参考にさせてもらいますね。

月10杯程度さん、どうもです。
自分への厳しさ、ですか…難しいですね(笑)
ま、自分もシッペ喰わないように、一杯一杯を大切にいただこうと思います。

>食べて手が試されているようでヒジョーに怖い

何となく分かる気はします(笑)
でもそれも楽しみの一つかと思っていますよ~
2006/07/31(月) 06:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!やっぱり混むだけのことは、あるな~の実感です。
応対&拉麺ともGOOD・・ただ混んでいて
食べてると後ろに視線を感じるのが辛い、慣れてないしね・・・(笑)

先日は、コッテリにしたので、次回は、あっさりを目指します。
2006/07/31(月) 10:07 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
いや、混むはずですよ~しかもこれだけ人気を持続させるのは、
やはりそれなりの理由があるのですね。
後ろの視線…確かにあまりないですよね。
県内では「支那そば太郎@梓川」でよくありますけど(笑)
自分も次回はあっさり試してみたいです。
2006/07/31(月) 18:29 | URL | あなぐま #-[ 編集]
どうもです。

あえて気になったところを探すなら、ちょっと塩分濃度が高いと思いました。しょっぱかった記憶があります。
自分は、「あっさり」と「こってり」既食なので“つけめん”食べたいです。
2006/07/31(月) 21:29 | URL | 丸尾ツレオ. #CZUBwZ9Q[ 編集]
噂には聞いている「麺屋 武蔵」
東京へ行った際にはぜひ訪れてみようと思っているお店です。ヽ(^◇^)/

アラが全く見られない味とは…。(;゚Д゚)
いやはや、こりゃ絶対食べに行かねば!
2006/08/01(火) 00:54 | URL | Takeshi# #mQop/nM.[ 編集]
丸尾ツレオ.さん、どうもです。
なるほど…塩分高目、言われるとその通りかもしれませんね。
この日は軽く一杯飲んでからの理想的なコンディションでしたので(笑)
ちょうど良く感じたのかもしれません。
つけめん、これまたメチャおいしそうでした~(^o^)

Takeshi#さん、どうもです。
アラ探し、本当は志すものとは相反することなのですが…
しかしそれほど完成度高かったことには違いありません。
是非、アラ、見つけましたら、ご報告お願いしますね~(^^)v
2006/08/01(火) 01:22 | URL | あなぐま #-[ 編集]
麺屋言うだけあって、麺おいしいですよね。
でも、スープが私はしょっぱくて・・・。
お冷を半分入れてしまいました。
「こってり」食べたので、もう一度いって「あっさり」食べてみたいです。
2006/08/02(水) 13:33 | URL | えす #-[ 編集]
えすさん、こんばんは。
麺、いいですよね~予想以上の出来、でした。
なるほど、しょっぱいと感じられる方、結構いますよね。お冷(笑)
自分も「あっさり」、是非チャレンジしてみたいです!
2006/08/02(水) 20:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/511-313879cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
限定「冷印度麺」目当てで麺屋武蔵へ行ってきました。それにしても新宿は暑い。あそこまでいくと異常だ。午後3時頃は、ヒートアイランド現象もあり、35℃くらいにはなってたんじゃないかな。化学系の学科に在籍している私は非常に頭が痛いです(^^;...
2006/07/30(日) 20:47:39 | らーめん大好き!!!